• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずどらのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

ふらふらと。

先週の火曜日、休みで娘の下校までふらふらと。

喜多方の天高盛さんに行こうと思うも定休日。

それじゃあ喜多方塩川の若竹さんのカツ丼行ってみようと思うもこちらも定休日。

じゃあしょうがないってことで道の駅猪苗代でいつものソースカツ丼購入。



亀ケ城公園の猪苗代湖が見えるベンチで食す。







図書館がちょうど利用再開日でしばし読書。





トナラーって言うんでしょうか。これだけ駐車スペースあるのに何故横に。

吾妻スカイバレーを登るもガスで桧原湖見えず。残念。

そして日曜日もふらふらと。

雨の中スカイバレーへ。もちろんパワーはない車ですけど、気温が低いからか何となくエンジンが気持ちいい。

図書館まわるも座席指定で何やら面倒な感じがしたので退室。感染防止対策見直したんでしょうかねぇ。

じゃあ先日のリベンジで天高盛だ。ってことで移動。



並ばず着座。着丼。ごちそうさまでした。

会津のおへそ経由で米沢へ。



八幡原から和田へ抜ける山道で1枚。



夜景きれいに見えるんでしょうけど狭いし怖いかなぁ。夕暮れの時にでもきてみよう。

帰宅して2台洗車。

スイフト、プレクサス&CCゴールド。ラパン、シリコーンスプレー。
シリコーンスプレーを定番、安定の呉製品へ。値段がちょっとお高いからなのか施行性もよく艶もいいような。気のせいか?

移動自粛も解除され道の駅米沢もいい賑わいでした。が、マスクしていない人が極少数ですがいらっしゃいますね。ちょっと怖いと思いました。いろんな人の出入りがあるわけですからね。マスクが100%感染予防になるってわけではありませんが、現状のモラル、エチケットとしてつけたほうがよいものと思います。うつらないという意識よりもうつさないという意識のほうを強く持ちたいなぁと思います。以上おしまい。



とある日の水窪。水が減ってる。
Posted at 2020/06/29 06:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月22日 イイね!

那須へ




6月19日、職場での県外への移動解禁と娘の誕生月ってことで那須へお出かけしました。

前日の夕方出発。雨が降る中宿泊施設のペンションまで1時間半くらい。夕食時間まで間に合いました。

今回お世話になったのはAIOIさん。







着いたら平日で他にお客さんがおらず貸切とのことでした。なのでお部屋も予約していた部屋よりグレードアップしてくれました。ありがたい。

部屋に入ると雨&高原ってことで寒い。暖房ON。夕食へ。





全てが美味しかったです。娘も家ではそう見ることはない食べっぷりでした。ごちそうさまでした。

こちらのペンションは子連れのお客さんへの配慮が厚く、キッズスペースだったりオムツ、浴室のおもちゃ等。オーナー夫妻のあたたかみを感じました。







で、キッズスペースでピアノを触ったりZに乗ったり(笑)パズルをしたり自宅のごとくのんびり過ごしました。





お風呂は2種類あって温泉とラベンダー風呂。温泉は白濁で硫黄のにおいがしてちょー気持ちよかったです。まさかここまでのクオリティとは思ってなかったので感激です。ラベンダー風呂も香り良くて浴槽も広いのでのんびり入れました。温泉のほうは本当は時間の制約があるのですが貸切に恩恵でみんなでダラダラ入ってました。いい湯でした。就寝。

起床。肌寒い中近くを散歩。



ヤギさんが。



朝食。自家製パンがとても美味しかったです。サプライズでお願いしていたバースデーケーキが登場。パンもケーキもどちらも美味しくいただけました。ちょっと朝からボリュームがすごかったですが。

短い時間でしたがのんびり楽しく過ごせました。オーナー夫妻の人柄、気遣いがありがたかったです。また機会あればお邪魔したいと思います。

ペンションをあとにハイランドパークへ。



行ったはいいのですが娘があまり乗り気でなく。それに対し自分も大人気ない態度になってしまい早々に退園。予定よりも早い帰宅となってしまいました。娘に楽しんでもらえなかった悔しさと計画が甘かった自分に嫌気が差し、何とも気持ちが煮えきらずトータルで残念な旅行になってしまいました。今度は楽しく行けるといいなぁ。以上おしまい。

旅行行くにあたり定番WAKO'Sではなく安価なエアコン添加剤を注入してみました。あと給油口へのアルミテープチューン。



どちらもプラシーボ効果かもしれませんが、冷風も冷たくなった気もしますしパワーダウンも軽減されてる感があり、アルミテープのほうも今までよりも前に行こうとする感じがあります。今回の旅行で、大概高速使うと平均燃費が下がるんですがキープされていたので効果はあるのかもしれません。今後も効果があると思い続けていこうと思います。
Posted at 2020/06/22 20:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

冷を求めて



軽い彩雲。わかりづらいですが。



今日は午前中まで天気が良いようだったので軽くお出かけを。

暑くもなく涼し過ぎもなく適温で何となくかき氷が食べたいと思いネット検索。天童の弘水さんに決定。

いざ出発。いつものコース、いつものセーラームーンorプリキュアが車内に広がり・・・





11時前に到着。思っていたよりも混んでなく注文して着座。





定番の苺みるくと珈琲フロートを。

かき氷に7、800円なんて高過ぎ、米沢あらいやのかき氷300円前後で十分だろうと思いながらスプーンを取って口の中へ。
旨っ。旨いですわこれは。ふんわり感あって質、量共に申し分なし。これ食べちゃうと出店等のかき氷には手を出したくなくなるかもしれません。不思議と頭にキーンともこないしサクサク食べれました。ほんと美味しかった。ごちそうさまでした。他のお店にも行ってみたくなりました。




軽くホラー?(笑)


天童公園に立ち寄り。







天童市内を見下ろし。


西蔵王の展望台に立ち寄り。





山形市内を見下ろし。

上山で給油しいつものコースに入ると予報どおりの雨が。マックでおやつを食べて帰宅。

那須旅行までもう少し。今のところ天気は良さそう。梅雨の時期なんでどうなるかわかりませんが、ソーシャルディスタンス、感染対策をしっかり行い楽しみたいと思います。以上おしまい。
Posted at 2020/06/14 18:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月08日 イイね!

一週間のまとめ





小学校が始まり少しずつ生活リズムが整ってきました。平日休日だと朝時間が作れることがわかってきてさっそく洗車を。水洗いして車庫の中でCCウォーターゴールド散布。マンハッタンゴールドやらプレクサスやらカインズブランドやら。行ったり来たり。



ABにてエンジンオイル交換。待合室の座席が減ってました。漫画も読めず。交換後はスムーズな感じ。



別にいらないキリ番。特に上の表示にはまいります。

街中を走っててブルーのzc33sを見かける。きれいな青だなぁ。



夜な夜な徘徊してマスクをゲットする。30枚入り個装になっていて税抜698円はなかなかかと。その後ネットで調べると結構値下がりしてることを知る。個装されてるのはポイント高いと思うので個人的には満足。







新店舗の山喜さんで朝ラー。1番目に名前を書くことができたが最初に呼ばれてちょっと恥ずかしい。
一人用の座席がいい感じ。



藻塩ラーメンとライス。美味しかった。ごちそうさまでした。

新聞で高畠のまほらホールでライトイットブルーのライトアップされてるってことで訪問。





コロナ禍の最前線で働いてらっしゃる医療従事者の皆様に少しでも安らぎが届きますように。



近くの駐車場にS2000。



山大工学部。月もきれいに見えたんですが上手く撮れません。

無駄にふらふらした結果。



キリ番ゲット。以上おしまい。他愛のない出来事でした。
Posted at 2020/06/08 07:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月01日 イイね!

最近の出来事。







久々にマンハッタンゴールドにて洗車。やっぱりいい。トゥルントゥルン感が違うような。定期的に施行しよう。



給付金ゲット。遅めに提出したのに意外と早い対応でびっくり。有意義に使用しよう。



正式に学校始まる前、娘を学校に送る途中でよく目にしていたのでパシャリ。
程度がどれほどか不明ですが高い。

昨日日曜日、県外移動自粛の前日。ハズレが続くドライブ。





前日夕方&朝方水窪。気持ちいい。

そんで長井ダム。



下からのアングルを狙ってふらつくも立ち入り禁止で行けず。しかも放水なし。ハズレ。

ツツジを見に行くも散ってる。ハズレ。

ニュースで寒河江のツツジが載っていたので寒河江は大丈夫かと向かう。が、こちらもすでに終わり。ハズレ。

せっかくきたのでチェリーランドで小休憩。







トルコアイスを頼むもそういえばジェラード有名だったか?時すでに遅し。

でもおもしろ写真撮れたので良しとします。

しかも車に戻ったら隣にFDが。





かっけぇ。この流線型たまらん。絶対乗れない車なので眺めて楽しみます。

チェリーランドはいろんな車来るなぁとアイスを食べながら思う。

いつもの裏道に入り山中でトイレに行きたいと言い出す。あたふたしながらも道の駅高畠にギリギリセーフ。危なかった。

今日から県境またいでの移動が可になりましたが職業柄まだ控えるよう自社内で自粛要請あり。病院、小学校でクラスター発生しているのでまだまだ油断はできません。県境またいでの移動が活発化してどう影響でるか。19日からは職場内での自粛解除予定なので早速那須に行こうと計画中です。お互い不快に思われない行動を取っていきたいものです。以上おしまい。
Posted at 2020/06/01 19:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@頭でっかち さん
海外勢は?アルシンドは外さないでほしい(笑)」
何シテル?   02/19 21:21
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換え、約10年間228755km走行。走る能力はまだあったと思いますが、いろんなところからいろんな音が聞こえてきてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123456
7 8910111213
14151617181920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

手頃で運転が楽しくなる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:55:36
愛島福さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 07:53:49
TUBESTさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 07:37:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
R7年7月N-ONE RS 6MTに乗り換えました。 軽自動車の小さい狭いのデメリット ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換えました。当然のことながら絶対的なパワーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation