• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずどらのブログ一覧

2020年08月24日 イイね!

タイヤとオイル交換




ル・マン5が2シーズンとちょっとでこんな感じになったので交換へ。



次なるタイヤは、D、T、T、T、T、T、T30♪

わかりにくい表現ですみません。



ブリジストン傘下のDAYTON、DT30。
Amazonにて工賃込みで32000円ちょい。安い(笑)アジアンタイヤに抵抗ないしブリジストン系列だからまあ大丈夫だろうと。みん友さんも履いてたこともあり問題ないとの助言もいただいたので購入。

Amazon側の都合、確認ミスで交換日の変更トラブルが1度ならず2度ほどありましたが、タイヤ館さんにて交換。
タイヤ館さんは何も悪くないのにすごい申し訳なさそうに、丁寧に対応していただきました。

他にまだお客さんがおらず3人くらいで交換作業していただいたようで早く交換してもたえたようです。



初めてのタイヤ館利用。すごい丁寧で店舗内もきれいだし静かでよかった。今度違う機会に利用してみよう。

で、タイヤ。



ルマンに比べれば音はまああるかなぁ。でもすごいうるさいわけでもなく。重さは何となくある感じ。トレッドもエコって感じではないから燃費は落ちるのかなぁ。
すごい軟らかいわけでもなくすごいゴツゴツするわけでもなく。
水窪走りましたけどまあ悪くない感じです。素人感覚で。
2シーズン持ちますように。

Amazonで買いましたがタイヤ館のオンラインで買うともうちょっと安く買えることがわかりました。

オイル交換。



交換時期になり前々からカインズホームのオイルがお買い得なのでは?と思っていたのでお手頃手動式オイルチェンジャーを購入していざ実行。

予習で時間はかかれどそんなに大変ではないと思っていたのですが、やり方が下手なのかどうなのか無駄に時間と労力がかかりました。圧のかかりが悪いのかう〜ん。まあ次回への課題ってことで。

交換後は普通にスムーズな感じで。全合成、4㍑1980円。値段以上のパフォーマンスと耐久性に期待。

以上おしまい。

コロナ、県内で拡がらないといいなぁ。行動範囲狭まるから・・・会津も順調に増えてるしなぁ。
Posted at 2020/08/24 21:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月21日 イイね!

山形県道の駅CPコンプリート

今更のお話。落ち着いたので書いてみます。

8月15日のお話になります。不要不急のお出かけは控えるべきですが、フリーな時間を得ましたのでお出かけしました。

職場ルールでは1週間以内にコロナ感染が確認された地域へ足を運ぶことは原則禁止。全国で発生していないところは山形県しかなく。ならば道の駅CPコンプリートでもしようかと早起きして出発。

順調に長井、白鷹、大江と進む。

大江から西川へ抜ける途中、歩道を乗り上げ電柱付近で止まってるバネットが目に入る。ありゃ、やってしまったなぁと通り過ぎようとすると手を降る姿を発見しブレーキング。

恐る恐る近づき声をかけると足が挟まって動けない。電話もどこにいったかわからないので電話してほしいと。急ぎ警察と思い119番にかけ、間違いに気付き110番にかけ直す。つながるまで時間がかかってかなり焦る。流血や大きな痛みがなかったからよかったですがあったらかなりテンパっていたと思います。
レスキューが到着まで散乱した荷物をまとめたりしてその場に残りレスキューが到着したので邪魔にならないようその場を去りました。明日は我が身、気をつけねば。

気を取り直して最初の目的地道の駅西川。



次は尾花沢へ。

河北を抜けて国道347号線を北上。いい道路でした。途中大雨の痕跡が痛々しかったです

目的地道の駅尾花沢。



舟形からショートカットで山道。

最上川を横目に道の駅戸沢村。







清河八郎記念館も捨てがたかったですがスルーして風車が視界に入る道の駅しょうない。



ここから酒田を目指し国道345号線を北上。こちらもなかなかいい道でした。

寄り道で玉簾の滝。





マイナスイオン?ただの雨?ゆっくりと滞在できず次なる目的地へ。

道の駅鳥海。



朝食?昼食?中途半端な時間に土日限定スタミナ丼といか串。



他にもいろいろあって食べ物が豊富。個人的にかなり気に入りました。まあ次の訪問はいつになることやら。

南下して道の駅庄内みかわへ。残り2つ。



近くに以前研修で来たことがある県消防学校があるので1枚。



鶴岡といえば木村屋。お菓子をゲットして次へ。

道の駅月山。



また鶴岡に戻り最後の道の駅へ。

山の中を通り日本海へ。

最後の道の駅あつみ。





コンプリート✌

海沿いを走るのはいいですねぇ。





ちょっと新潟県をまたいでしまいますが山形県へ戻ってきて全行程終了。



身体的には疲れましたが精神的には満足いくドライブでした。

山形市で発生してしまいましたので行動範囲が狭まることと気を引き締めて行動しないといけないです。大好きな会津でも発生、拡がっていきそうな感じもします。広く拡大しないことを切に願います。以上おしまい。
Posted at 2020/08/21 20:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

写真で振り返るこの2週間くらい



山形県内の大雨で被災されました皆様にお見舞い申し上げますと共に1日でも早い復興をお祈り申し上げます。

さて備忘録的日記。

日付順不同。





いつかの山喜。微妙な時間の朝ラー。美味し。お隣さんが強者でした。おそらく1巡目で塩大盛にライスを頼み、2巡目でさらに大盛を食してた。すげぇ。
首都圏ナンバーでマスクなしで来店されるのはマナー違反ではなかろうか。







いつかのすがい。改装されてました。座席が区切られてるのがいいですね。
いつもは醤油大盛を娘とシェアしてましたが各々注文。初めて味噌を頼みましたがどストライクでした。美味し。細麺ではなく太麺だとまた違ってくるんでしょうけど美味し。ハマりそうです。

いつかの東根。
ネットで讃岐うどん屋さんが1周年て記事をみて来訪。





一八さん。ちょっと並んで着座。麺よし味よしコスパよしでしょうか。ごちそうさまでした。





帰りに大けやきを見学。







いつかの水窪。猿ものんびり。



いつかの蔵王弁当。豚竜田弁当を頼みましたが鶏唐揚げがいいのかも。

梅雨明けして日々暑い日が続いてます。熱中症、感染予防を意識して日々過ごして行きたいものです。以上おしまい。

Posted at 2020/08/05 22:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@頭でっかち さん
海外勢は?アルシンドは外さないでほしい(笑)」
何シテル?   02/19 21:21
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換え、約10年間228755km走行。走る能力はまだあったと思いますが、いろんなところからいろんな音が聞こえてきてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234 5678
9101112131415
1617181920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

手頃で運転が楽しくなる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:55:36
愛島福さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 07:53:49
TUBESTさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 07:37:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
R7年7月N-ONE RS 6MTに乗り換えました。 軽自動車の小さい狭いのデメリット ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換えました。当然のことながら絶対的なパワーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation