• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずどらのブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

最近の出来事。




といってもかなり日は経ってますが。相変わらずすぐに更新できない自分。

写真の日付からの振り返り。

11/12

嫁さんが車検で代車がハスラー。





ナビとかすげぇ。広いし乗り心地もよろし。今時の軽に感服いたしました。

11/15

娘とドライブ。一応感染が確認されていない七ヶ宿へ。以前1人で来たことのある小学校を宿泊施設にしたおだてを訪問。







たくさん人がいる中で男風呂に娘を入れるのには抵抗があり、ここなら来てもそれほどではないだろうと入館。想像を超える利用者0。まあ温泉ではないし立地条件はよろしくないのでね。
入浴後は卓球したりダーツしたりしてのんびり過ごしました。


帰り道ですがいさんを訪問。



ラーメンとチャーシューメンをオーダー。期待したチャーシューメンでしたが肉汁が出てしまって普通のラーメンの透明感がなくなりちょっといまいち。こちらは普通のラーメンが個人的にはいいようです。

11/19

天気もよくドライブ日和。不要不急の外出は控えるべきですが。ごめんなさい。食べたいんですもん、天高盛のラーメン。

喜多方入ってすぐのところにある日中線記念館に立ち寄る。





静かでなかなか心地よい場所です。コーヒーコーナーや放送実体験コーナー的なところもありました。子供と来ると結構楽しめるかなぁ。

訪問前にカインズホームでお買い物。エンジンオイルその他。

10:40天高盛到着。開店は11:00ですがフライングオープン。ほぼ座席は埋まってる。



いやぁうまいっす。前記のすがいさんとは逆に肉汁がいい働きをします。以前は「濃いめ」でチャーシュー「きざみ」でしたが、今は「きざみ」のみ。繰り返しですが肉汁がいい味出してくれるんです。喜多方ラーメンのブロガーでこなたりんさんという方がよく記事にされてますが、もうこれは病気の一種、食べたい発作が出てしまうそんなラーメンです。
チャーシュー丼も美味しくて美味しくて。もうごちそうさまでした。雪降るまであと何回行けることやら。

食後は無駄にドライブ。







喜多方→猪苗代→土湯→福島→米沢。

帰宅後タイヤ交換とオイル交換。前回ポンプ上手く使えませんでしたが、今回はいい感じに吸い上げられました。ホースの突っ込みが足りなかったよう。



キリ番?ゲット。一応左下から123456789と(笑)

落ち着きを見せないコロナ。ゴート―キャンペーンも雲行き怪しくなってきている中、今週末猪苗代へ泊りに行こうと目論んでいるところですがどうなることやら。感染者が米沢も猪苗代周辺も出ないことを祈るのみ。以上おしまい。
Posted at 2020/11/26 20:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月09日 イイね!

七五三

昨日上杉神社へ七五三のご祈祷に行ってきました。

天気が危ぶまれましたが午前中何とか持ってくれて助かりました。





今回は自分も和装で臨みオール和装でのご祈祷写真撮影と相成りました。

元気に健やかに成長することを願います。





スタジオマリオでの写真撮影、その後の写真選びでみんなかなり披露困ぱいしました。遅めの丸亀製麺での昼食が美味しかった。

夕方までのんびり。ラパンの車検がもう少しでその際タイヤ履き替えするので夏タイヤから冬タイヤへ。



20年物のVRX。最新でなくてもそこは石橋さん。自動後退さんPBタイヤよりはいいんじゃないでしょうか。まあ雪がそんなに降らないことを切に願いますが。

以上おしまい。
Posted at 2020/11/09 18:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月06日 イイね!

最近の出来事。




近いところから順に。

本日話題の映画鬼滅の刃を見てきました 。


借物です。


Amazon プライムビデオでテレビ版26話を鑑賞完了し万全の体制でのぞみました。いやぁ感動です。原作知らなかったのでまさかって感じでしたが煉獄杏寿郎最高です。40過ぎたおっさん涙ですよ。主題歌のLiSAの炎を聞き返すとまさしく映画の中の煉獄杏寿郎そのもの。聞きながら煉獄さんが頭をよぎりまた涙です。続きをコミックで見ていきたい。いい映画でした。

昨日は終業後鶴ヶ城のライトアップを見学へ。特別なイベントしてるわけではないので人もほとんどいなくてゆっくり過ごせました。














3日文化の日。天気が良かったので娘と近場の紅葉めぐり。上杉公園行ってきました。陽気もよくていい散歩になりました。











ちょっと前に高畠をうろうろした時のお話。すがいさんで味噌ラーメンを食べて鳩峰峠を登り紅葉を楽しみました。道幅が狭いのが難点ですね。









雪もだんだん近づいてきているので気が重くなってきます。寒さにコロナに負けず過ごしていきたいものです。以上備忘録的ブログでした。おしまい。
Posted at 2020/11/06 19:29:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月02日 イイね!

紅葉とラーメンと怪しげなダム




昨日は秋晴れでしたので午前中は娘とドライブ&ラーメンを食べに出かけました。




山の上は薄っすら雪景色。



西吾妻スカイバレーをのぼり桧原湖周辺の小さめの湖を見て回りました。





ネットでは良さげに載ってましたは来るのが遅かったのか微妙でした。

天気もよかったので混むことは分かっていましたが五色沼にも立ち寄ってみました。予想通り来訪者がわんさかました。







沼と裏磐梯山と紅葉と。きれいな情景でした。

次は喜多方、天高盛を目指します。

12時近くに到着したので混んでるかなぁと思いましたが前に一組待ちだけで助かりました。
ちょっと待ちましたが着座してからは結構早く着丼しました。



娘は初天高盛。結構ぬるめなので別お椀がなくても普通にバクバク食べていました。麺だけ完食。チャーシューは得意ではないのでほとんど自分にまわってきて結構キツかった。でもいつもながらの美味しさ。ごちそうさまでした。

大峠を通って帰宅。

小一時間休憩した後長井ダムでイベントがあるということで行くことに。妻も行きたいと珍しく乗り気でしたが娘が行きたくないと駄々をこねたので一人で行ってきました。

ダム手前の学び館に駐車して送迎バスで上へあがりました。









オープニングセレモニーでバンド演奏があったり写真を撮ったりしてライトアップ開始まで寒い中待っていました。

時間になりエレベーターを使って下まで降りました。



通路はイルミネーションで飾られてました。

外に出て下からライトアップを見学しました。








正直ちょっと微妙な感じでしたが貴重な体験できてよかったでした。予約すればもっとダムの中を見学できるツアーもあるようでした。

米沢に戻る途中花火が打ち上げられてました。何やらイベントがあったんですねぇ。イルミネーションも飾られはじめ冬が少しずつ近づいてくるのを感じます。雪、コロナ、インフル。大変な冬になりそうですが十分注意して乗り切っていきたいものです。以上おしまい。
Posted at 2020/11/02 00:18:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@頭でっかち さん
海外勢は?アルシンドは外さないでほしい(笑)」
何シテル?   02/19 21:21
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換え、約10年間228755km走行。走る能力はまだあったと思いますが、いろんなところからいろんな音が聞こえてきてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2345 67
8 91011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

手頃で運転が楽しくなる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:55:36
愛島福さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 07:53:49
TUBESTさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 07:37:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
R7年7月N-ONE RS 6MTに乗り換えました。 軽自動車の小さい狭いのデメリット ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換えました。当然のことながら絶対的なパワーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation