• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月05日

こんな時間にマフラーの話

こんな時間にマフラーの話 昔さ。
すげー昔ね。
AE101がマフラー左右出しだったのよね。
同年代のUZS141とかもさ左右出し。

UZS141はわかるよ。V8だし。
片バンク4気筒だからね。

でもさ。AE101って直4でさ。
要らなくね?って
見た目だけよね。しかも重くなるんじゃね?って
確かあの当時社外品はみんな片側一本にしてたはず。砲弾型とか流行ったし。

でG22なんだけど。
直4の420iなのに左右出し。
F32の頃は4気筒は片側1本(N20/420i)か2本(B48/420iと428iと430i)
左右出しは435i/440iで、Mはまぁ別だからいいや。

そう。4気筒にテール2本も要らなくね?
です。

E36みたいな片側2本出しのDTMテールとかいいんだけどなー。
無いのよ。社外品はだいたい片側2本の左右4本

買うと高いんだコレが。20万オーバー
その金額ならワンオフもありか?と思ったけど、
ワンオフって今車検いけるの?
なんか認証マークないとダメ系?だっけ?

本体ノーマルでテールだけ加工はありなんかなー。
いや片側塞いでいいのか?

物価上がってるのはわかるんだけど、マフラーに20万は出ない。
でもテールと音は物足りない。

🤔
ブログ一覧
Posted at 2022/10/05 02:50:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

Z33
鏑木モータースさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

バイクの日
灰色さび猫さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年10月5日 9:26
古い年式なら持ち込み車検で音量とガス検さえクリアできれば通せますが、新しい年式の場合はダメですねえ。
公的な機関で測定して証明書を発行してもらう必要があるので、たぶんマフラー本体と合わせて数十万円コースです。
あと、盲点としては、昔の砲弾のようなハス切りになったテールパイプ(マフラーカッター)は難しいかも。たしか歩行者保護でボディから飛び出さないようにするか、カールエンドにする必要があったと思います。
車検対応ワンオフを作ってくれるショップやメーカー(柿本など)もあるので、相談してみてください。

たぶん一番ラクなのは車検時にはノーマルに戻すことです。
ノーマルのサイレンサー外した後に、車体側パイプとサイレンサー側パイプにフランジを付けて脱着しやすい加工をしておくといいかもしれません。
コメントへの返答
2022年10月5日 9:37
あ、やっぱりそうですよね。そうなると既製品が1番ラクになっちゃいますね😥
ラインナップはあるんですがとにかく高い😩
そして、出口部分も色々ルールあるんですねー😞
までも、歩行者保護と言われると仕方ないか。と言う気もしますね…
2022年10月5日 10:05
国産に乗ってた頃は、タイコをワンオフしたり、フロントパイプからフルデュアルにしてみたり、他車種用のマフラーを流用してみたり、いろいろやりました。
まあ、規制も分かるんですが、がんじがらめになるとそういう楽しみ減りますよね。
コメントへの返答
2022年10月5日 10:21
マフラー周りは騒音の事もあるので致し方ないか。と思う部分もありつつも、かなり厳しくなったなー😫という印象です。
流用もそうですが、まだ若い頃は知り合いから貰ったの無理矢理押し込んでたりもしました😅
2022年10月7日 11:41
わかる。
なーんか、間延びしてる気がしてて、片側2本でいいじゃんってずっと思ってた。
けど、なくなってきてるんだよね、片側2本って…

って、片側2本ずつの4本になってしまったけどw
コメントへの返答
2022年10月7日 12:00
M4とかアルピナとかはさー
いいのよ。
そう言う車だし。
あとは通常モデルでもV8ならね?気にならんのよ。
420じゃん?
てなったw
M440も、まあ、あれはあれでね。

プロフィール

「売ります。 http://cvw.jp/b/2916371/47575029/
何シテル?   03/07 13:08
若干厨二の可能性があります。生暖かい目でスルーを推奨します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Bimmer Code 直結! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:13:43
[BMW 3シリーズグランツーリスモ] 自作 ヒューズキャンセラースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 11:59:41
NBT Evo ID5 → ID6 表示変更 DIY coding 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 14:54:10

愛車一覧

BMW X7 BMW X7
M4カブから逆方向に振り切ってみました! 珍しくLCIです。 まぁ、なんというかBMW以 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
普段の足として増車。 金額とか条件絞ったらN-WGNしかヒットしなかったのはここだけの話 ...
BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
実はサンルーフ付きのM3探してたんだけど、当然ながら見つかるわけもなく。 なら屋根ごと開 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
なんか気がついたら買ってましたw G22のデザイン的に濃いめの色が良かったのでポルティマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation