• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NMax島の愛車 [ヤマハ NMAX155]

整備手帳

作業日:2021年6月4日

NMAX プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
気が付けばNMAXも2万キロになる所です。
うっかりプラグ交換した事有りませんでした。
OILは3000㌔以内で毎回交換しています。
昨日、2回目のギヤOIL(150cc)も交換しました。
で、本日は仕事が雨でお休みで時間も合ったので
プラグを変えました。
2
新旧プラグ❗
3
プラグソケット16㍉
延長も無いと回せません。
4
YouTubeで交換動画見てたらサイドのカウルを
外さずにやって、片手作業てやりにくそうだったので
外して行いました。
ビスやプラスチックピン(名前忘れました)多数外しましたが
そんなに大変では無いです。
写真撮りながら作業して35分位でした。

カウルを外せば両手で出来てやりにくくは無いです。
5
プラグコード抜いた所です。
6
止めてあったビス類はこんな感じでした。
7
最後に余談ですが、プッシュピンでしたっけ?
の状態説明入れてみました。

真ん中が車体に付いている状態❗
取る時は左の様に真ん中にあるボタン(棒みたいになってます)
を押してから引き抜きます。
つける時は右の写真のように引き出してから車体に差し込んで
ボタンを平まで押し込みます。

以上になります。
作業的には簡単ですが工具が無いと出来ません。
六角レンチ・ラチェット・延長・ソケット10㍉・
プラグソケット16㍉・⊕ドライバー
こんな所でしょうか!
慣れている人なら20分位ですかね❗
私は普段いじらないですが、35分位でした。

これからも通勤メインですが、大事にしていこうと思います。
長々と閲覧して下さりありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー清掃、ブレーキフルード交換

難易度:

リアキャリパー清掃、ブレーキフルード交換

難易度:

フロントフォーク ③ サスオイル交換 ベアリング追加

難易度:

プラグコード(キャップ)交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

NMAX ウェイトローラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NMax島です。よろしくお願いします。 皆さんの参考になればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤマハ NMAX155  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 12:32:51

愛車一覧

ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
ヤマハ エヌマックス155 白に乗っています。 カスタム Y'sギア アラームベーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation