• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

冷却水交換

冷却水交換 車検も近いので、車検時でも良かったんですが
クーラント交換してきました。
SLLCです。

性能的には違いは無いですが、
超ロングライフなので車検2回分は大丈夫でしょうww

あっ、寒冷地なので50%希釈ですよ~



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/18 12:36:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

1/18 Volvo S60 20 ...
どんみみさん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

西沢渓谷と川浦温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2009年10月18日 12:46
こんにちは。私もSLLCに交換しました。CVTフルード、プラグは交換しますか?特にプラグを交換すべきか悩んでいます。
コメントへの返答
2009年10月18日 16:33
こんにちは~

CVTフルードは昨年24ヶ月(30,000km)、プラグも去年ほぼ同時期に熱価が高い物に交換済みです。
プラグは煤は付いていたもののまだまだ接点は大丈夫でしたよ。
イリジウムでもロングライフタイプなので40,000~50,000kmぐらいが目安になるんでしょうかねぇ・・・
2009年10月18日 16:05
ミラもそうですが、KF搭載車のエンジンルームは狭くて熱が気になって仕方ないです。
北海道は標準でOKだと思いますが、こっちにいるとローテンプサーモ早く入れたくなります。
1年点検時にスーパーLLC交換と同時交換する予定ですけどね。

というか、トヨタ系は新車時からスーパーLLCですよ~。
普通のLLCは13製造工場全て仕入れてないで~す。
コメントへの返答
2009年10月18日 16:50
そうなんですか(*_*)

トヨタのLLCは新車80,000kmまで交換不要ですよね。
サービスデータだと車検ごとの交換指定なので通常のLLCだと思っていましたww

プロフィール

平成18年12月にSonica乗りになりました。 マイカーでの軽自動車は初めてですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2006年12月登録 RS-Limited 4WDです。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
父の車です。 2010年11月登録、Gジャストセレクション。 13年乗った初代ステップワ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation