• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kosshiのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

わりと差が出るもんですね (^^;)

任意自動車保険の保険会社を久しぶりに変えました。

通販型に変えてから何年たつだろう?どこも対して変わらないだろうと更新時期になると別に何を考えることもなく更新手続を繰り返してきましたが、ふと気まぐれで他社の見積もりを取ってみたら

あらあら意外と条件や保険料に差が出るもんなんですね(汗)



何社か比較して長年お世話になった外資系から国内大手に変更しました。

会社変更後に改善された条件は下記の通り。


●車両使用目的で「主に家庭用」を選んでも通勤使用までサポートされる。

●年間走行距離が細く設定できる。

●走行距離が少なかった場合、翌年保険料の割引がある。

●余分なオプションが強制付帯されない。


変更前より自分のカーライフに合った条件になったうえに年間約2万円ほど節約できました。
まぁ内1万円は新規割引なので保険料は実質1万円節約ってところですかね。

ただ運転歴が長く等級が上がりきっているので、ここでの年間1万円の差はデカイです。

改めて勉強不足は損するなと。。次回からは、ちゃんと見積もり比較しようと思います(^^)

なにより数十年のあいだ事故もなく保険を使わずに済んでいる幸運に感謝です!

Posted at 2020/04/26 21:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございますm(_ _)m

皆様、明けましておめでとうございます。

年末に洗車できなかったので、昨年の垢落としをしてきました(^^)



令和二年の初洗車そして初クルマいじり(^^)

本年も皆様とクルマの楽しさを沢山共有できたら嬉しいです。

本年も宜しくお願いいたします。m(_ _)m
Posted at 2020/01/02 12:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月31日 イイね!

良いお年をお迎えください。

こんにちわ。関東は季節外れの温かい1日になりましたが
令和初の大晦日、皆様いかがお過ごしでしょうか?

開設2年目も沢山の方にご覧頂きましたMy premium compact。

今年は、ブログ16件、整備手帳14件、パーツレビュー12件
フォトアルバム1件の情報を皆様と共有することができました。

カスタムも一段落し11月に5万キロ走破を迎えた我が家のA1君。
今年は修理や改善という内容が多い年になりました。


4月には MMIコントロールECU 交換という総額15万円を超える
A1君初の重修理を経験しました。




そして7月には我が家のA1君に初のリコール通知がアウディジャパンから
届き、エンジン始動/停止スイッチの改善対策作業 を実施しました。



日頃のメンテナンスを民間工場で行っているA1君としては
久々の正規ディーラー入庫となりました(^^)


また My premium compact の目玉とも言える VCDS 関係の記事としては
他のサイトではあまり見ることのない
クラッチ&メカトロニクスのチェック方法を公開させていただきました。





パーツレビューで一番大きな買い物はテスターの VAS6154&ODIS4.4.10 でしょうか。



正規ディーラーで使用しているテスターに非常に近いものです。
購入から3ヶ月が経ちましたが実はまだあまり試していません(^o^;)


さて、ザッと今年の更新を振り返ってみました。
いつも いいね やコメントを下さる皆様
フォローして下さった皆様、ご覧いただいた皆様に
素晴らしい年が訪れるよう心からお祈りいたします。

しそて何より今年も無事に無事故でカーライフを
終えられることに感謝し2019年の更新を
締め括りたいと思います。

皆様、今年もありがとうございましたm(_ _)m
良いお年をお迎えください。
Posted at 2019/12/31 14:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月21日 イイね!

4年も乗ってて全然気づかなかったです。。(^o^;)

A1君が我が家にやってきて4年が経ちますが今更ながら
先日始めて気が付きました(^o^;)。。

インナードアハンドルの上の凹んだ部分にスリット型のLEDライトが
仕込んであるんですね。

アウディオーナーの方は皆さんコレご存知なのかな?



写真だと煌々と光っててますが実際は本当に薄っすらと
微かに照らしていて電気が点いているという感じはないんですよね。

でも確かにドアハンドルのエッジ部分をしっかり光で立てていて
ディテールを引き締めて見せる演出に貢献してるんですよ。

実に欧州メーカーらしいデザインの拘り方ですね。
料理でいう「隠し味」ってところでしょうか(^^)

このクルマ、まだまだ「隠し味」が隠れてるような気がしてきた(^^)
Posted at 2019/11/21 23:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月16日 イイね!

優しく脱がさないとダメですね (×o×)。。

愛用している KEYART の本革製キーカバーが汚れてきたので
クリーニングするためリモコンキーから脱がそうとすると
身持ちが固いのかダメよダメよといって脱いでくれないので(笑)
ちょっと強めに力を加えると。。。

やってしまいました (☓o☓;)




ベースの樹脂パーツが見事に割れてしまいました (T_T)

力を掛ける方向が悪かったのか割とアッサリ割れたので
ちょっとビックリしました (^^;)

気に入っているのでなんとか修復を試みようと
接着剤で補修してみると。




やはり表面が薄い革なのでうっすらと破損痕が筋状に残りましたが
なんとか使えるレベルに復旧しました。

これ次に外す時にまた割れるんじゃないかとビクビクしますね (笑)
やっぱり 人にもモノにも ”優しく” が基本ですね (^^)
大切に使います!
Posted at 2019/11/16 21:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #A1 VCDS、定期スキャン(80000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2919206/car/2527049/7785511/note.aspx
何シテル?   05/06 15:00
kosshiです。よろしくお願いします。 2015年10月に15年乗ったプジョー206から乗り換えaudi A1オーナーになりました。2台目のヨーロッパ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A1 アウディ A1
2015年10月から所有 audi A1 1.4 TFSI スポーツパッケージ 2012 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
言わずと知れたライトウエイトスポーツカーの代名詞。今となっては最初にこの車を所有できたこ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
軽量ボディーに230psのエンジンを搭載したモンスターマシーンでした。ホイールベースが短 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2000年から15年間乗りました。合理的に作られたオシャレな大衆車でした。パワーは無いし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation