• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みほののブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

お別れの日

お別れの日13日の金曜日(意味深・・)ワークス君とのお別れの日でした。

当日は仕事だったので、嫁にワークス君の中にあった荷物や小物類を全部取り払ってもらい、引き渡すのに最低限必要なものだけを残して準備しておいて貰いました。


仕事から帰宅後、最後のドライブ。
悲しいかな、今日はとってもゴキゲンなエンジンの吹け上がりで、ついつい7000rpmまで回してしまいます(笑

引取りを依頼してある業者まで嫁運転のアテと一緒に行き、そして引取りの手続きをしました。



最後の最後にアテとのラストツーショット。



こうしてワークス君は引き取られていきました。


中古車購入とはいえ、とても楽しく、愛着のあったクルマだけに引き渡した後は寂しさが募ります。
子供たちもよくこの乗り心地に耐えて今まで乗ってきたなぁと(笑
とくに上の2人はチャイルドシートが必要な時期から小学生高学年までだから、よく我慢して乗ってくれたなぁと思います。


ワークス君、エンジンだけでもどこかで活用してもらえたらいいな・・・・・・


Posted at 2013/12/16 19:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2013年12月03日 イイね!

ワークス君引退

ワークス君引退突然ですが、嫁の愛車であり、愛しのヤンチャ坊のアルトワークス君を引退させることになりました。

我が家に来てもうすぐ8年、サスが有って無いようなカタ~い足に家族4人乗っけてキビキビ動くワークス君は、アテンザよりも稼働率が高く、嫁のクルマでありながら、どちらかといえば僕が乗ることの方が多かったかもしれません。

とにかく楽しいクルマで乗っていて一度も飽きることも無く、家族が増えた今でも乗れるならずっと乗っていたいと思っている愛着のあるクルマでした。


・・・・・・ですが、1999年式の14年選手で、昨年から微妙にトラブルが増えてきて、都度直してはきましたが、ここ1、2ヶ月で怒涛の不具合ラッシュに(涙

・フロントタイヤにクギ
・フェンダーのクリアはがれ
・カップリング不調(右左折時に異音。スズキ四駆車の宿命・・Orz)
・フロント下部からの異音(エンジンの振動にあわせてカンカン音が鳴る状態)
・フロント下部の駆動部分からの異音(走るとウィンウィン鳴る状態)
・ナビ故障
・オーディオ不調


さらに、昨年からの悩みだった、この世代のスズキ車のトラブルである、左右ドア下部の内側からのサビ、腐食による塗装はがれと腐食の浮きが益々深刻化してしまい、素人補修では追いつけないほどあちこちにサビが浮いてきてしまったこと、フロントサスペンションがハンドルを切る度に「コンコン」とサスの回る音がする状態にまで悪化していたこと。

さらにさらに、ちょっと前には駐停車中にサイドブレーキの引きの甘さから、緩い坂を逸走させてしまい、フェンスにぶつけてフロントバンパーを破損する自損事故を起してしまい、バンパーも要交換の状態だったことともあって、いよいよ限界を感じていました。


そして先日、全国的にも朝の冷え込みが厳しかった日に、運転席のドアを開けようとして、寒さからドアが固着してなかなか開かない状態で、ちょっと力を入れてドアノブを引いたところ・・・・・

「バキッ!」

という音とともに内部パーツが割れて、アウターハンドルの根元がポッキリ折れてしまい、運転席は外側からドアが開かなくなってしまいました(号泣


たしかに以前から微妙な不具合やサビ、バンパー破損などでそろそろ補修も限界かなぁと思っていたところで、ここ1ヶ月でたて続けに不具合が出てきてしまい、気持ち的にも弱っていたところにドアハンドルの破損・・・・・流石にこの流れで完全に心が折れました・・・・・・


もうワークス君を引退させてあげよう。


一応、修理見積もりを取ってみましたが、とりあえずちゃんと走れるレベルに持っていくまで、ということでの見積もり結果は「30万」。リビルド品や中古などなるべく安くなるように様々調べてもらって、ボディやバンパーの補修は入っていない状態で、これだけかかるなら、ということで、先週末、決断しました。


行きつけのディーラーで買い替えや下取り相談も受けましたが、流石にこの状態ではワークス君は査定ゼロ。

部品取りとして廃車にする方向で話を進めています。

使える部品、取り外しが可能なパーツは出来る限り次期愛車へ再利用か、オークションで処分して足しにしようかと思っていますが、流石にスズスポのK100タービンキットや足回りは無理なので、業者に説明のうえ、クルマごと引き取ってもらうつもりです。


ワークス君は購入当時から乗りつぶすつもりで乗ってきたこともあり、いつかこういうときが来ることは想像していましたが、実際その時が来ると本当に寂しいですね。

特に、エンジンだけは今でも絶好調で異音を気にしなければすこぶる元気なだけに・・・・・


本当のお別れまであとちょっと、せめてもうちょっとそのヤンチャっぷりを楽しんでおこうと思います。
Posted at 2013/12/03 02:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2010年12月30日 イイね!

ストレス発散

ストレス発散いよいよ年の瀬でございます。

・・という気が全くしない今日この頃、何とか生きてます(^^;
仕事が年で一番キツイシーズンなので、ここのところ毎日午前様ですが、後数日乗り切ろうと頑張ってまいりました。
が、体も心もストレス貯まりまくりで流石にキツイ・・・

ということで息抜きに深夜DIY♪

ワークスでDVD再生したいな~ってことでモニター&DVDドライブをオクでポチってみました。
おまけでナビの機能まで付いているスグレモノですww

取り付け自体は深夜に1時間チョットで終わったんですが、付いているはずのナビの地図ディスクが欠品しているというクオリティが発生して一時頓挫(涙
・・このシリーズって、初回起動時に地図ディスクが無いとなんの操作も設定も出来ない仕様なんです(´;ω;`)

とりあえず翌々日には手元に届いて無事DVD再生出来ました♪
おまけのナビ機能で車速パルスとGPSのセンサーがおかしくて表示される速度が実際より30km/h以上速くなってしまい大暴走するのが難点ですがもうすこし学習すればなんとかなるかな(^^;

久々のDIYでいいストレス発散になりましたが、おかげでしっかり寝不足ですw

あともう1日頑張っていい年越しするぞ~!!
Posted at 2010/12/30 20:33:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2010年11月14日 イイね!

諏訪おぎのや釜飯オフ

諏訪おぎのや釜飯オフ※画像とおぎのやさんとは何の関係もございませんw
諏訪インターそばのおぎのやさん駐車場&白樺湖で開催したアルトワークスのオフに参加してきました。

直前まで出張予定とにらめっこだったので不安でしたが無事に参加できてヨカッタ♪
なかなかお会いできなかった方々ともあえて楽しかったです。


ワークスだけで20台オーバー、全車種30台オーバーなオフは久々!
一日ガッツリ楽しんできました(´∀`*)

ご参加された皆様お疲れ様でした!!


追記
オフレポ? できました

その① その② その③
Posted at 2010/11/14 22:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2010年07月12日 イイね!

ん?!

ん?!昨日のワークス車内。

見慣れぬものがドリンクホルダーに(^^;


どうしてこうなったwww




Posted at 2010/07/12 19:56:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「彼が30代の時の過ちもショックだったけど、今回のは薬物が如何に恐ろしく根深いかを痛感するとともに、本当にショックで久々に滅入ってしまいました。
正直、もう彼の曲をテレビやラジオで耳にすることは無いかもしれませんが、存在を忘れても曲は好きでありたいと思います。
本当に残念です。」
何シテル?   02/13 23:15
現役メガドライバーのみほのです。(詳しくは「メガドライバー」または「鋼鉄帝国」でググって下さい♪) 念願かなって夫婦でMT車に乗っています。クルマを走らせ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ETC車載機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 12:24:56
センターホイールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 10:50:23
純正ホイール ENKEI センターキャップ化 実行ヽ(・∀・)ノ ホイールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 10:46:05

愛車一覧

マツダ フレアワゴンタフスタイル タフちゃん (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
令和3年11月24日納車 家族全員一致で「この子がいい!」と気に入ったSのマークのギア ...
マツダ CX-3 しーちゃん (マツダ CX-3)
平成28年1月30日納車 突然の出会いで一日で決断したメイン3台目の愛車CX-3です。 ...
スズキ アルトラパン 黒ラパン君 (スズキ アルトラパン)
令和3年8月14日、事故に巻き込まれ廃車手続きになりました 命を守ってくれてありがとう ...
スズキ ジムニー ジムニー初号車 (スズキ ジムニー)
仕事で乗り回していた良き相棒! 15年式4型MTのXCです。 2017年11月、エンジ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation