• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みほののブログ一覧

2008年06月03日 イイね!

営業車ネタ

毎回何かと問題があるわが社の営業車ですがw、今回はキャラバンの車検。

・・・・って4月末で車検切れてたyo!!!誰だよ管理者!!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
で、無理言って急遽取りにきてもらったことは秘密ww


昨日預けたわけですが、今日になって「後部座席ありませんか~」って車屋さんから電話が。
ハテ、、、、、後部座席なんてなかったケド・・(・ε・)
「もう一台のキャラバンから後部座席取り外して持ってきてもらえます?」

・・・・( ゚д゚)

どうやら車検を通す時の乗車人数の部分が後部座席がないと足りないらしい(汗
確かにもう一台のキャラバンには殆ど使われることなく折りたたまれたままの後部座席がついてます。仕方ないので夕方車ごと行って、はずしてきました。

んで、帰ってきてから又車屋さんから電話が・・・
「やっぱりいらなかったみたいです。コメンネ♪」

・・・・( ゚д゚)

ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

前回の車検時に3名乗車で登録してあったらしいですw
Posted at 2008/06/04 12:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2008年05月30日 イイね!

HYUNDAI

一時、ヨン様出演のCMで話題になったり、格安GTクーペを発売して話題になったりしたヒュンダイ自動車ですが、日本国内での販売は悲惨な状況にあるみたいで・・

全国52店のディーラーで先月は22台しか売れなかったみたいです。。。

以下痛いニュースより


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
日本語訳:現代自動車が日本市場で深い悩みに陥っている。月間販売量50台を越えられない程に実積が墜落したからだ。それでも自動車生産世界1位、登録台数2位の日本市場を気経にあきらめることもできない。

アフリカまで市場を広げる現代車の立場では日本市場は鶏肋だ。27日、日本輸入車協会資料によると現代自動車日本法人は今年に入って先月まで170台を売った。去年同期の523台に比べて3分の1の水準だ。先月は22台の販売に止まった。日本国内の現代自動車専門販売店は52店。ひと月に1台を完全に売る事ができないわけだ。(以下略)
痛いニュースより

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ディーラー社員の人件費ってどこから出てるんでしょ(汗

そういえばいつの間にかヨン様がCMしていたソナタも日本国内発売中止になっていたみたいですし、今後どういう方向性を打ち出すかが大きな課題なんでしょうね・・・1ヶ月で1ディーラで1台も売れないっていう状況は・・・(^^;
Posted at 2008/05/30 22:00:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2008年05月17日 イイね!

真田そば

真田そば仕事で上田市に行ってきました。

昼はそば好きの同僚が是非一度逝きたい行きたいと言っていたお蕎麦屋さん「刀屋」さんにGO!

名物は真田そばと聞いていたので、迷わずそれをオーダー。しかしお店の中を見るとざるそばの注文率が異常に高い(^^; しかも量がすごい!!
同僚が大盛で頼もうとしたら「お客さん初めてですか?大盛は約1kgほどあるから、並盛で頼んでもらって、足りなかったらざる一枚追加で出すからそうしてもらえます?」って言われる始末w

真田そばは、なめこ6個入りの味噌鉢にかつおだしとかえしを入れていただくおそばで、そばの風味と味噌の風味が非常によく絡んで美味い!!
量が並盛でも650gもあるので、最初の3,4口で味が薄くなってしまうので、最後は返しだしを追加で頂戴してに薬味を入れて美味しくいただきました(^-^

ちなみに同僚は軽く650gをいただいた後、追加で小ざるをもらって合計1kg食ってましたよw 
そばは全部打ちたて、ゆでたてが出てくるのでこしが半端なく強く風味も豊かでとても美味しかったです。しかもざるそば並盛は650円は安いなぁ・・・(^^;

個人的には器が松代真田家の庇護で発展した松代焼の器を使っているのがいいなぁって思いました。

こんなお店が近所にあったら毎週来るんですがw

地元の方が多数自転車で来店してました。地元に深く愛されてるお蕎麦屋さんっていいですよね♪
Posted at 2008/05/17 23:34:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2008年05月16日 イイね!

営業車ネタ

会社の営業車のうち、28万キロ乗ったスプリンターが廃車になることになりました。

エンジンからの異音が酷く、明らかに何かがカツンカツン当たる音がしているうえ、運転席の内側のドアノブが取れてしまい、ドアを開けるためにいちいち窓を下げて外に手を伸ばさないとあけられないという状況w

まぁ、粗雑に扱われやすい営業車なので寿命といえば寿命なのかもしれません。
でも、つい2ヶ月前までは普通に乗れていたはずなんですよね・・

丁度その頃から新しく入った営業さんがスプリンターを使って営業に出てからあちこち悪くなり始め・・・まぁ運悪く車の寿命と重なっちゃったのか、本人が壊しちゃったのは永遠の謎ですが、その営業さんもなぜか先月末で退社されました・・・

犯人はやはり(rywww


オイルランプ付いていたのに普通に乗り回していたらしいしww
Posted at 2008/05/16 22:29:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2008年05月14日 イイね!

マツダの新車「ビアンテ」ですが・・・

マツダの新車「ビアンテ」ですが・・・ドラクエの呪文のような名前だなぁ・・・ってwww
(もしくはしょこたんがあまりお好きでないビアンカw)

うちの奥さんに話したときも

み「マツダが新しいミニバン出すんだって」
奥「ふ~~ん、、どんな名前?」
み「え~~、、、たしか、、、メガンテみたいな名前ww」
奥「それ自爆しちゃうじゃんww」


自爆するような車ではありませんのでご安心を(当たり前だw

小泉さんすいませんでした・・m(__)m

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

マツダ、新型ミニバンの車名を発表

マツダが、今夏に発売予定の新型ミニバンの車名を発表した。その名は、「ビアンテ(BIANTE)」。

 ビアンテとは、「周囲を取り巻く」「環境」といった意味の英語“アンビエント(Ambient)”から発想された造語で、「乗る人みんなの生活環境の一部となり、楽しく快適な暮らしづくりに貢献する」ことを意図している。

 ビアンテの開発コンセプトは、『見て、乗って、夢が拡がる Zoom-Zoom Tall(ズームズームトール)』。クラストップレベルの広い室内空間、個性的で躍動感のあるスタイリング、マツダならではの優れたハンドリング&動力性能などが自慢のポイントとなる。ちなみにデザインは、初代アテンザやCX-7などを手掛けた小泉巌(こいずみいわお)氏が担当した。

 イメージキャラクターには、タレントの劇団ひとりさんと、7人と1匹の家族“最広(サイコー)ファミリー”を採用。本日13時からは、ビアンテ専用ウェブサイト(http://www.biante.mazda.co.jp)が公開される予定だ。
Posted at 2008/05/14 20:25:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記

プロフィール

「彼が30代の時の過ちもショックだったけど、今回のは薬物が如何に恐ろしく根深いかを痛感するとともに、本当にショックで久々に滅入ってしまいました。
正直、もう彼の曲をテレビやラジオで耳にすることは無いかもしれませんが、存在を忘れても曲は好きでありたいと思います。
本当に残念です。」
何シテル?   02/13 23:15
現役メガドライバーのみほのです。(詳しくは「メガドライバー」または「鋼鉄帝国」でググって下さい♪) 念願かなって夫婦でMT車に乗っています。クルマを走らせ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC車載機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 12:24:56
センターホイールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 10:50:23
純正ホイール ENKEI センターキャップ化 実行ヽ(・∀・)ノ ホイールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 10:46:05

愛車一覧

マツダ フレアワゴンタフスタイル タフちゃん (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
令和3年11月24日納車 家族全員一致で「この子がいい!」と気に入ったSのマークのギア ...
マツダ CX-3 しーちゃん (マツダ CX-3)
平成28年1月30日納車 突然の出会いで一日で決断したメイン3台目の愛車CX-3です。 ...
スズキ アルトラパン 黒ラパン君 (スズキ アルトラパン)
令和3年8月14日、事故に巻き込まれ廃車手続きになりました 命を守ってくれてありがとう ...
スズキ ジムニー ジムニー初号車 (スズキ ジムニー)
仕事で乗り回していた良き相棒! 15年式4型MTのXCです。 2017年11月、エンジ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation