• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro sanのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

☆祝☆F20 120i M sports契約!(^_^)/☆

☆祝☆F20 120i M sports契約!(^_^)/☆









本日、大安にめでたくF20 120iMスポーツを契約致しました♪

ここまでの紆余曲折を、少々(長々)記したいと思います。。。

前回ブログで書いたように、116のエンジン音や装備差が気になり、結局120を検討していました。しかし、120のMスポの定価は398万円!オプションや諸費用で400万を軽く超えます。

そんな折、ふと中古車市場を見るとF30 320iスポーツが既に中古車試乗にでているではありませんか!しかも価格は400万ちょっと。(試乗車とはいえ、半年で70万落ちはすごいな。。)120i Mスポとほぼ同額です。しかもF30には私がF20にオプションで付けたいナビやリアパーキングセンサーが標準装備で付いています。しかもその中古車にはオプションでスポーツオートマなるものと、パドルシフトまで付いていました。

装備が同等以上で価格が一緒、、、うーん、本気でF30の320iスポーツの中古を買うことを検討し始めます(汗)


そして、今日、その迷いを断ち切るために、F20の120iスポーツ(オプション無し)とF30の320iスポーツ(オプション無し)に試乗させて頂くことにしました。

まず、F20ですが前回乗った感触に変わりなし!ロードスターの様にキビキビ走るし、サーボトロニック(EPS)の感触がイイ!エンジン音、ロードノイズも気にならないし、段差越えのゴツゴツ感はそんなに気になりません。運転していると思わずニヤケてしまう程です。そしてスポーツ、コンフォートのそれぞれの味付けがしっかり分かれていて、用途(気分?)によって切り替えが楽しめます♪

一方、320iですが、個人的には120iよりも直噴エンジン特有の(?)カラカラという音が気になりました。(特に低速時)116iの時に感じたソレに良く似ています。この辺りは328iだと違うのかもしれません。そして120iを運転した後ですと、320iはホイールベースが長いせいかキビキビ感というかヒラヒラ感が薄く感じてしまいます。320iはサーボトロニックがオプションなので、EPSの違いもその一因なのだと思います。

遮音性は間違いなく320iの方が高いのですが、エンジン音のせいか耳障りなのは320iに感じてしまいました。(あくまでも個人的な感想です)パワー感は320iと120iでほぼ互角。確か0-100加速も7.6秒くらいで互角だったと記憶しています。

この試乗で迷いは断ち切れました。

私の求めているのは120iの『キビキビ感』なのだと。


後は価格の面です。営業の方が非常に紳士で好感のもてる方で、一緒になんとか予算内に収まらないか一生懸命考えて下さいました。結果としては大幅に(苦笑)予算オーバーでしたが、とても満足のいく買い物ができたと思っています。営業の方、本当にありがとうございました!

【付けたオプション】
・メタリックカラー(75k)
・純正ナビゲーション(250k)
・パーキングサポートPKG(100k)
・フロントセンサー(43k)
・ボディーコーティング(52k)
※妻が運転する為前後ソナーが必須なのでした。。

【116iにはオプションで、120iMスポーツに標準で個人的に嬉しい装備】
・ライトPKG
・電動シート メモリー機能付
・バリアブル・スポーツ・ステアリング

在庫車が無く、オーダー車になるので2月頃納車予定です(^_^)
営業の方の話によると、私の名前が付いて工場にオーダーされると言っていました。ここまで管理出来ているなんてすごいなぁと感心してしまいました。

今から納車がメチャメチャ楽しみです♪♪
2012年10月27日 イイね!

次期愛車検討~フォルクスワーゲン編

次期愛車検討~フォルクスワーゲン編










心はほぼF20に決まりつつも、同じ予算内で買える車って気になりますよね。
今日はかねてから気になっていたゴルフRとザ・ビートルを試乗しに行ってきました。

<ゴルフR>
・低速ではステアリングが軽く、アクセルワークも気を使うこと無く妻でも運転できそう。
・視界もよく、さすがゴルフ!って感じ。
・室内の広さも1シリーズと比べれば広い。
・バックモニターのガイドラインがハンドルを切っても動かない(F20は動く)
・フルタイム四駆で、どっしりとした走り心地。フロントヘビー感はあまり感じない。
・DSGはやっぱすごい。気持ちいい変速スピード。
・3000回転くらいからの加速は、、、メチャ早い!!怖いくらい。
・一番好印象だったのはDCC。コンフォート、ノーマル、スポーツ、それぞれに味がちゃんと分かれていてVery good!
・昔試乗したR32のほうが、キャラ的には明確で、個性があったなぁ。

<ザ・ビートル(上級グレード)>
・1800mm超えのボディサイズだが、運転してみるとそこまで大きさを感じない。
・フロント、リアの見切りはよくない。
・リアシートの居住性が、先代と違ってちゃんと大人が座れる広さになっている!
・1.2リッターだけど、街中を1280kgのボディを動かすには十分なトルクがある。
・いい意味でも、悪い意味でも走りは普通です。

ゴルフRは私にはパワーがありすぎなのと、やはり1シリーズのFRの挙動とスポーティな(狭い!?)インテリアの方が好みです。

ザ・ビートルは見た目が気に入れば買っちゃってぜんぜんOKだなぁって感じました。

あとは気になって試乗していないのはジュリエッタくらいかなw
2012年10月21日 イイね!

1シリーズ(F20)試乗再び~116を試す

1シリーズ(F20)試乗再び~116を試す昨日再びBMWディーラーへ行ってまいりました!

前回は120スポーツを試乗、そのスムースな加速と静粛性、軽やかなハンドリングにただ感動するばかりでした。やはり購入に当たって重視したいのは走り!!やっぱりMスポーツを購入希望です☆

ただ、120は116よりも60万円くらい高い。。。これは大きいなぁ。その違いを確かめる為、今回は116スポーツのMスポーツサスペンション付きに乗りました。

116の印象は、(あくまでも個人的な感想です…)

・出だしのエンジン音が120よりうるさく、いわゆる4気筒の音がする(と思う)。
・スピードが乗ってしまえば静かで快適そのもの。
・通常のパワーステアリングの感触は、120のヴァリアブルステアリングの様な上質さは感じられない。前のっていたE90の323の感触い似ている感じ。
・ただ、スポーツモードに切り替えれば、コンピュータ制御で120のノーマルモードくらいの加速とハンドリングが得られることに気が付く。
・116は室内に読書灯がないので、ちょっと寂しい印象に。。


エンジン特性、加速時の静粛性、ハンドルの制御は思っていたよりも116と120でキャラクターが違う事に気づきました。ここで考えられる選択肢は、2つ。

1. 120i Mスポ、行っちゃう
2. 116i Mスポに気になる装備(バリアブルステアリング、ライトPKGなど)を付けて120に近づける。

でも『2』を取ると、価格的に『1』に近づいてしまう。うーん、BMW Japan、上手く価格付けしてるなぁ。120買うとF30が見えてくるけど、それでも価格差は80万くらいはあるのであきらめが付く。しかも今回は妻も運転できるようにコンパクトな車でなければならないんです。そうでなくても、F20はホイールベースも短く、キビキビ動いて楽しい!!積極的に選ぶ価値が十二分にあるんです!!

ということでまだまだ悩みは続く…(笑)
2012年10月14日 イイね!

ロンドンから帰国☆そして次期愛車選び開始♪

ロンドンから帰国☆そして次期愛車選び開始♪9月28日に日本に帰任しましたっ!!
家も無事決まり、次は愛車選びになります(笑)実家に保管しておいたロードスターも無事車検を取り、ちょっと実用的な運転の楽しい2号車を物色中です☆


今日は次期愛車候補を品定めするためにMINIとアウディとBMWに行ってきました。運転したのは

MINI: Cooper S
Audi: TT, TT quattro
BMW: 1 series スポーツ 120i

やっぱりFFを運転するのは自分には受け入れがたい。。やっぱりFR、少なくとも四駆でないがいいなあぁ。特に新しい1シリーズの運転フィーリングには驚いた!!前の1シリーズよりはるかに良くなってる!コンフォートだけど十分スポーティ^^

こりゃ1シリーズかなぁ。。あまり面白い選択ではないかもしれないが、あのフィーリングは驚異的!!

プロフィール

「[整備] #Nボックスカスタム スピーカー交換とデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/291968/car/2624857/4903070/note.aspx
何シテル?   08/04 20:21
家族の理解を得て、1993年式のロードスターを大切にしながら、2012年、F20 Mスポを購入しました☆E90 323iに続いて二台目のBMWです。 そしてつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 16:56:53
SHOW up アサヒ バッテリーガード カットオフスイッチ リモコン式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 22:36:54
キーレスエントリー取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 18:28:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ターボ、全塗装、NBから幌、ブレーキ、デフ、メインカーペットなどを移植。 英国帰任に伴い ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
カスタムG-EX ノンターボです
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
はじめてのFF、ミニバン、ディーゼルでした(^^)
スズキ アルト スズキ アルト
免許取り立ての頃は、コイツが相棒でした。 5MTの3ドアハッチ。後席はスゴく狭かった…。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation