• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeちゃん@NX-hの"Quartz with titanium" [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年2月2日

GP mirrors FDMフルディスプレーミラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
取り付けは、カプラー1個の差し替えと、カメラケープルの引回しのみです。
当然自動妨眩機能もOKです。

まずミラー部のカバーを外します。

真ん中のU字カバーを外して大カバーを下にずらせば外れるのですが、このU字カバーの裏にある爪が固くてなかなか外れません!!

まず大きなカバーを下にずらせば天井内張りと大カバーの間に隙間が出来るので、その間に指を入れ無理やりに裏に有る爪を押し込み大カバーと小カバーに出来たすき間に内張り剥がしを突っ込んで外しました(汗)
2
純正ミラーを外します。

右のコネクターを抜きたいのですが、まず丸の爪を外してからコネクタを抜きます。
その後、支柱の背後に有るトルクスネジを外せばミラーが外れます。
3
カバーですが次回は簡単に外れるように、片側の爪をカットしました。
カットした方は両面で貼りつけます。
4
リアのカメラの設置です。

ケーブルをジャバラの中に通します。
コネクタ部が案外デカイのですが無事にトンネルを通せました☆
5
リアワイパーの拭き取り範囲にマスキングテープを貼り、その範囲内にカメラレンズが入る位置に仮固定します。
6
こちらがリアカメラになります。
7
ミラーで画像を確認しながらカメラを貼りつけます。
8
無事に装着出来ました♪

早速ちょっと走り確認してきました。
画像も綺麗ですしイイ感じです(*^^)v

でも、距離感に慣れるまでには少し時間が掛かりそうです(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レクサスNX300h前期にAmazon購入3カメラ ドライブレコーダー 取り付け

難易度: ★★

46回目洗車 雨が降りそうだけど、シュアラスターで行きました,

難易度:

【備忘録】12ヶ月点検

難易度:

ラゲッジルームランプ交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

【続】カラードステアリング加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

takeちゃん@NX-hです。今年早々に契約して納車は5月初旬です。 妄想が止まりません(^^; 4月30日に納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド Quartz with titanium (レクサス NXハイブリッド)
初LEXUSです。 宜しくお願いします。 内装色:リッチクリーム オーナメントパネル: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation