• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeちゃん@NX-hの"Quartz with titanium" [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年4月17日

純正カップホルダーイルミネーション取り付け準備♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
バンブー水圧転写用にセンターコンソールパネルを手配しましたが、その時にカップホルダーとシフトブーツが付いてきましたので、これを機会に純正カップホルダーを取り付けることにしました。

純正品は取り付けが両面テープではなくナットで挟み込みなので、何かあった時には、ネジを外せば取り出せるのでメンテナンスする事が有る時には有利です。
2
純正品は光らない時には全体がミラーの様になっており味気ないので、カッティングステッカーを貼りつけてみました。
3
貼りつけた後は、液晶保護フィルム(硬度H3)を丸に切り出し貼りつけました。

ステッカーの周りは少し浮きますが、傷付き防止なのでこれでOKです。
4
カップホルダーの下面に配線を通す穴をあけます。
穴あけ用の形紙が同梱されていますので、それを当てがい作業します。
5
こちらがイルミを入れた状態です。

カッティングステッカーが良い感じです☆
6
イルミをセットして、穴を通した配線の端子にコネクターを挿入します。

取説は一切同梱されていないので位置を間違わないようにします。

取説が一切ないのには少しびっくりです(汗)
7
エレクトロタップ側は最初からコネクターが付いていますので、その赤線側にイルミの赤線を合わせてコネクターを繋ぎます。
8
仮に点灯させてみました。

流石純正品!妖しく綺麗に光っています(*^^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

フェールキャップ

難易度:

ヘッドライト プロテクションフィルム施工

難易度: ★★

【備忘録】12ヶ月点検

難易度:

46回目洗車 雨が降りそうだけど、シュアラスターで行きました,

難易度:

レクサスNX300h前期にAmazon購入3カメラ ドライブレコーダー 取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

takeちゃん@NX-hです。今年早々に契約して納車は5月初旬です。 妄想が止まりません(^^; 4月30日に納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド Quartz with titanium (レクサス NXハイブリッド)
初LEXUSです。 宜しくお願いします。 内装色:リッチクリーム オーナメントパネル: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation