• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeちゃん@NX-hの"Quartz with titanium" [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年11月12日

車高調(RS☆R リア側)の高さ調整方法レンチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントの車高調の調整は簡単なのですが、リア側は少し面倒なので簡単に方法を記載してみます。

まずガレージジャッキをリアのジャッキアップポイントに掛けて車体を上げます。

私の場合は社外のリップスポイラーを装着しているのでジャッキアップポイントは丸見えなんですが、ノーマルではアンダーカバーが有り、その中央に取り外せるカバーが有るので、カバーを外すと見えます。
ただ、ジャッキによってはお皿が大きくてその穴に入らない場合があるかもしれませんがまん顔
それと高さが500mmくらい上がるジャッキで無いと、このジャッキアップポイントは使えません(^^ゞ
2
両側を一度に上げる場合は必ずウマをかませましょう(^_-)-☆

ウマを噛ました後はジャッキは抜いて良いんですが念のために軽くかけた状態にしていました。
3
リアのアクスル、ロアアームをフリーにしてアジャスターとバネを取り出して、アジャスターの調整をします。

右のAF17のボルトを緩めて抜き取ります。
その後スタビリンクの下側のナットAF14をディープソケットで抜き取ります。

AF17のボルトを抜くときは下側をジャッキで受けておきます。画像はジャッキを噛ます前の状態です。

このAF17のボルトが曲者でジャッキで持ち上げても、抜く途中で斜めになり外すのに手こずりますが、ボルトを抜き側に引っ張りながら回すと抜けます。
4
こちらが、バネアジャスターを抜き取ったところです。 (こちらは左側です)

ロアアームはネジを外すとストンと下に落ちる場合も有りますが、片側は硬くてプラハンで下側に叩いて落としました、
5
今回は、ホイールを変えて前回と同じ出面にしようと仮にスペーサーを入れて走ってみると、ホイール幅とタイヤの関係でバウンド時にフェンダーアーチモールにタイヤショルダー部が思い切りヒットしていたので車高を上げたいためバネを縮める方向にアジャスターを調整します。
約10mm動かしました。
6
左側はヘッドライトのオートレベライザーがロアアームに付いているので、画像のAF10のナットを外しフリーにしておきました。
線で囲ったのがオートレベライザーの部品です。

カプラーを外しても良いかと思いますが、私はこちらの方法にしました。
7
組み込みは逆の手順で組み立てます。

ジャッキでロアアームを持上げ丸印の穴にボルトを通すのですが、これも手強いです(@_@。

ゴムブッシュになっているので、センターが出ずに、ボルトのネジがなかなか掛かりません!
下側からマイナスドライバーでコジたり、8mmの六角棒レンチを全体に通してセンターを出して何とか締め込みが出来ましたひらめき
8
一応こちらが車高が上がったリアになります。

この後、正規のワイトレを入れてから何度か調整する事になると思います冷や汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【続】カラードステアリング加工

難易度:

46回目洗車 雨が降りそうだけど、シュアラスターで行きました,

難易度:

ヘッドライト プロテクションフィルム施工

難易度: ★★

【備忘録】12ヶ月点検

難易度:

レクサスNX300h前期にAmazon購入3カメラ ドライブレコーダー 取り付け

難易度: ★★

減衰力調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

takeちゃん@NX-hです。今年早々に契約して納車は5月初旬です。 妄想が止まりません(^^; 4月30日に納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド Quartz with titanium (レクサス NXハイブリッド)
初LEXUSです。 宜しくお願いします。 内装色:リッチクリーム オーナメントパネル: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation