• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeちゃん@NX-hの"Quartz with titanium" [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年12月5日

スタビリンク(フロント)取り付け✴️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車高調を入れていますが、スタビリンクは未だ交換していなかったので今回交換してみます😊

ブツはヤフオクでポチッたαチューン製の調整式スタビリンクです
2
赤で、なぞったのがスタビライザーになります。

ディーラーでノーマルの角度とかを確認して、上方向に突っ張ってるようになっていることを確認しました👍️
3
ジャッキアップして、左右にウマを噛ましタイヤを外します。

前輪左右とも上げてフリーにしないと片方上げではスタビライザーが効いて交換しずらいそうです⚠️

スタビリンクは赤丸のヶ所に有るAF17のナット外すと抜き取れます✋

しかしこのナット固着もあるのかなかなか緩みません😅
55-6を吹き付け17のメガネレンチをかけてハンマーで叩いて緩めました👏
4
上が純正のスタビリンクで、下が交換する調整式のスタビリンクです✋

約20mm長くしてみます😉
5
こちらが組付けた状態です。
6
ディーラーで見て来たノーマル車の角度に近づいています😀
7
調整はタイヤを装着した後でも行えます。

20mm長くした状態で走ってみましたが、左右のタイヤの動きが明確にわかる感じになりました🤓

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DAMPER ZZ-R 右リアからカタカタ…

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

プロジェクションカーテシイルミユニット作成中!

難易度: ★★

レクサスNX300h前期にAmazon購入3カメラ ドライブレコーダー 取り付け

難易度: ★★

ヘッドライト プロテクションフィルム施工

難易度: ★★

アライメント調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

takeちゃん@NX-hです。今年早々に契約して納車は5月初旬です。 妄想が止まりません(^^; 4月30日に納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド Quartz with titanium (レクサス NXハイブリッド)
初LEXUSです。 宜しくお願いします。 内装色:リッチクリーム オーナメントパネル: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation