
この記事は
栄光のル・マン240分について書いています
体調はだいぶ回復してきました
ずっと横になっての養生なので、夜になると目が覚めて眠れない・・
眠れないから、ここ2週間ほどにあった楽しかった様々な事を思い出して、あらためて充実感に浸ってます
スロットカーをはじめた頃からの夢
ガレージで、仲間たちとこだわりのルマン耐久
たのしいバーベキュー
GENさんと出会って、そして仲間ができて
2009年はシリーズ戦まで組むことができて!!
そしてボーダーヴァーズ3周年を迎えるにあたって
ついにおたがいのかねてからの夢を実現する日がきたのだ!!
この日のために、準備に、練習にと励んで来たよ 遠い目
****************************************
早朝8時にゲートオープン!!
なんと愛知勢、泥ヌマンズのみんなも8時にやって来た! すごいよ!!

初開催と、GENさんのお店、ボーダーレイヴァーズの3周年をシャンパンで記念祝杯
その後は各チーム真剣にテスト走行に!!
今回出場の我らがチームメイトは、
こばる兄貴、
オガチョ兄貴、
チョコちゃん、GORO
の4名体制。さぁ、どうなる?!
予選結果 <各チーム代表が1レーンを5ラップ走行したベストタイム>
PP ORSCC 冨士 6.153 ⑧エンジニア
2位 ORSCC 関東 6.283 GORO
3位 泥ヌマンズ 7.049
アン・キャノン
おそるべきは、アンちゃん・・やはり来たか・・・冷汗
まったく初めて走らせて、タイアセットも出ていないマシンであわや6秒台とは・・

予選終了後、GENさんがこの日のために用意してくれた特設ブースで
バーベキュー!! ステーキ、チョリソー、そして地元のサザエつぼ焼きに
富士宮やきそばまで! ほかにもみんなが持ち寄ったたくさんの食材や飲み物で
本当に充実のバーベキューとなったよ・・みんなありがとう!!
と・・・「あれ?!
なるお兄貴たちは・・・」
ゲゲ!!
黙々と練習とセット出しに励んでいる・・・
そりゃそうだ・・コース完成が間に合わず満足なテストなしのぶっつけ本番
でもこの意気込みだと負けるかも・・・
わがチームは・・・・すでにワインとバーベキューでいい感じ♪ な模様
いいぢゃんね!! そのためにみんなで乗り合わせてきたのだから 笑
午後2時5分、4レーンをつかって先導するペースカーを筆頭に
ローリングスタートぉおおおおおおおお!!!!

左(1レーン)泥ヌマンズ 第一走者 なるお兄貴
中(2レーン)ORSCC関東 第一走者 こばる兄貴
右(3レーン)ORSCC富士 第一走者 ⑧エンジニア
手の届かぬ1コーナーなどでコースアウトすると、ラップダウンに・・
しかし、なんかいきなり異様にみんなペースがはやい!!

小屋裏のコースでは、男達によって黙々と繰り広げられるアツいレースが・・
階下のソファでは、酔い覚ましに眠る控えの選手たちが・・・
シャッターに映し出されるルマンの実画像とエンジン音が心地よい
思い思いに楽しむのが、ルマン耐久の醍醐味だからね☆

富士チームは別格として、レーンクロスの入る1−2レーンを戦う
我らが関東チームVS泥ヌマンズは、最大20ラップ近くの差が開きつつも、
互いに一歩も譲らぬ好走を続け、やがて2時間を迎えた
ちょうど半分。
いままで500ラップ以上走った事のない、我らが愛機プジョー908も
マコトくんとの幾多のテストとその不具合改善の成果か・・いまだ快調!!
と・・・・・
なんと同一周回ではないか!!!! 驚

あっという間の240分だった・・・
感動のゴールだった・・
そして、まだまだ、まだまだ、このチームとこの仲間たちと
走り続けたいと思った・・
奇跡のノートラブル
愛機とボクらチームメイトたち、
そして3チームとも240分を走りきったのだ!!

トップはなんと1500ラップを超えている!!
そして、驚くべきは2−3位のこの僅差・・・ラスト15分の段階では同一周回!!
だったのだ・・
優勝 ORSCC富士チーム ポルシェRS ⑧エンジニア
ダレヤネン選手 GENさん
2位 ORSCC関東チーム プジョー908 こばる ogacho chocotip GORO
3位 泥ヌマン240分ズ アウディR10 なるお takazy アンちゃん ひょうさん
表彰セレモニーでは、トロフィー授与にくわえて
2009年度 チャンピオントロフィー授与までしていただけた!! 感激
GENさんが用意してくれたたくさんの商品!!
そしてなんと!!
ヘリテージ・岡部師匠からも協賛の景品をいただいたのには
驚いたとともに、これも本当に嬉しかった!!
感謝の気持ちで一杯・・・
あとで伺ったけど、この記念すべき第一回。「興行的には大赤字 笑」だったとか
そりゃそうだ・・太っ腹にも参加者全員にスロットカー配っちゃってたし、雨天で
仕入れていたギネスは在庫だらけだったし・・・「みんなの笑顔が第一だった!」
いかにもGENさんらしいエピソード。
みんな、これからもたくさん出場して気持ちで返して行きたいよね!!
とにかく、たのしく、そしてみんなで作り上げたイベントが無事成功したので
ホッとしたというのが正直な気持ち・・・
みんな、本当にありがとうね!!
そして、いつまでもこんな感じで、おおらかで真剣なルマンの開催を
重ねていけたらとおもっています・・・・
さぁ・・次回にむけて、各チーム反省会とリベンジの練習で
盛り上がる事でしょう!!!
GENさん、そして今回参加のみなさん
また陰ながら協賛してくださった、ヘリテージ岡部師匠!!
本当にありがとうございました!!
第2回開催をたのしみにしていますよ!
関連記事とフォトギャラは、
ひょうさんと
takazyさんのブログ
そしてボーダーレイヴァーズオフィシャルブログでも
予選、
ファイナル、
レースレポート
でも紹介されてますからね☆
Posted at 2010/03/20 00:01:32 | |
トラックバック(0) |
ガレージライフ | 趣味