• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO156のブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

感激のシリーズチャンピオン

感激のシリーズチャンピオン激闘のルマン240分

表彰セレモニーの後に、サプライズな出来事が!!

"2009年ORSCCシリーズ ジュリア&911カップ"
年間チャンピオンの表彰式が、用意されていたのだ!!



憧れのボーダーレイヴァーズ年間チャンピオン

大型のパイントグラスで出来た
カッコいいトロフィに刻まれた文字が誇らしい・・

|X| Border Reivers
ORSCC Fuji Grand Champion
Series 2009 Champion

帰宅して、並々とビールを注いで
ひとりで乾杯

ルマン240分で張っていた気が緩んで・・嬉し涙がこみあげて来た

GENさん、仲間のみんなありがとう!!
こういったトロフィだって、この不況下GENさんポケットマネーで出されてるんだろうし・・
いつも心意気に感謝です


そして、もう2010シーズンははじまってるんだね・・
今年は、どんなドラマが生まれるのだろう?



ORSCCジュリアカップ 2010シリーズ第1戦は、5月GW付近で
ルマンシリーズ2戦:富士1000Kmと併催でジュリアやりましょう☆



そうだ、副賞の”○嶋レーシングピットでの親子観戦権(チケットは自己負担)”は
Fポンにしようか?それとも、HSV-010 GTを観たいしスーパーGTにしようか?

GENさん!!もう今から楽しみにしてます♪



ハンドスロットルと、ジュリアさえあればいい
ストックが原則のイコールコンディション..誰でも勝つチャンスがありますよ!!

2009年シリーズポイントはこちら
Posted at 2010/03/20 12:17:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2010年03月20日 イイね!

2010/3/8 第1回ORSCC ルマン240分 かく戦えり

2010/3/8 第1回ORSCC ルマン240分 かく戦えりこの記事は栄光のル・マン240分について書いています

体調はだいぶ回復してきました
ずっと横になっての養生なので、夜になると目が覚めて眠れない・・

眠れないから、ここ2週間ほどにあった楽しかった様々な事を思い出して、あらためて充実感に浸ってます

スロットカーをはじめた頃からの夢
ガレージで、仲間たちとこだわりのルマン耐久
たのしいバーベキュー


GENさんと出会って、そして仲間ができて
2009年はシリーズ戦まで組むことができて!!

そしてボーダーヴァーズ3周年を迎えるにあたって
ついにおたがいのかねてからの夢を実現する日がきたのだ!!
この日のために、習にと励んで来たよ 遠い目

****************************************

早朝8時にゲートオープン!!
なんと愛知勢、泥ヌマンズのみんなも8時にやって来た! すごいよ!!


初開催と、GENさんのお店、ボーダーレイヴァーズの3周年をシャンパンで記念祝杯
その後は各チーム真剣にテスト走行に!!

今回出場の我らがチームメイトは、こばる兄貴オガチョ兄貴チョコちゃん、GORO
の4名体制。さぁ、どうなる?!

予選結果  <各チーム代表が1レーンを5ラップ走行したベストタイム>
PP ORSCC 冨士 6.153 ⑧エンジニア
2位 ORSCC 関東 6.283 GORO
3位 泥ヌマンズ  7.049 アン・キャノン

おそるべきは、アンちゃん・・やはり来たか・・・冷汗
まったく初めて走らせて、タイアセットも出ていないマシンであわや6秒台とは・・


予選終了後、GENさんがこの日のために用意してくれた特設ブースで
バーベキュー!! ステーキ、チョリソー、そして地元のサザエつぼ焼きに
富士宮やきそばまで! ほかにもみんなが持ち寄ったたくさんの食材や飲み物で
本当に充実のバーベキューとなったよ・・みんなありがとう!!

と・・・「あれ?!なるお兄貴たちは・・・」

ゲゲ!!
黙々と練習とセット出しに励んでいる・・・
そりゃそうだ・・コース完成が間に合わず満足なテストなしのぶっつけ本番
でもこの意気込みだと負けるかも・・・


わがチームは・・・・すでにワインとバーベキューでいい感じ♪ な模様
いいぢゃんね!! そのためにみんなで乗り合わせてきたのだから 笑


午後2時5分、4レーンをつかって先導するペースカーを筆頭に
ローリングスタートぉおおおおおおおお!!!!

左(1レーン)泥ヌマンズ 第一走者 なるお兄貴
中(2レーン)ORSCC関東 第一走者 こばる兄貴
右(3レーン)ORSCC富士 第一走者 ⑧エンジニア

手の届かぬ1コーナーなどでコースアウトすると、ラップダウンに・・
しかし、なんかいきなり異様にみんなペースがはやい!!


小屋裏のコースでは、男達によって黙々と繰り広げられるアツいレースが・・
階下のソファでは、酔い覚ましに眠る控えの選手たちが・・・

シャッターに映し出されるルマンの実画像とエンジン音が心地よい

思い思いに楽しむのが、ルマン耐久の醍醐味だからね☆


富士チームは別格として、レーンクロスの入る1−2レーンを戦う
我らが関東チームVS泥ヌマンズは、最大20ラップ近くの差が開きつつも、
互いに一歩も譲らぬ好走を続け、やがて2時間を迎えた

ちょうど半分。
いままで500ラップ以上走った事のない、我らが愛機プジョー908も
マコトくんとの幾多のテストとその不具合改善の成果か・・いまだ快調!!

と・・・・・

なんと同一周回ではないか!!!! 驚






あっという間の240分だった・・・

感動のゴールだった・・

そして、まだまだ、まだまだ、このチームとこの仲間たちと

走り続けたいと思った・・


奇跡のノートラブル

愛機とボクらチームメイトたち、

そして3チームとも240分を走りきったのだ!!


トップはなんと1500ラップを超えている!!

そして、驚くべきは2−3位のこの僅差・・・ラスト15分の段階では同一周回!!
だったのだ・・



優勝 ORSCC富士チーム ポルシェRS  ⑧エンジニア ダレヤネン選手 GENさん
2位 ORSCC関東チーム プジョー908  こばる ogacho chocotip GORO
3位 泥ヌマン240分ズ アウディR10  なるお takazy アンちゃん ひょうさん

表彰セレモニーでは、トロフィー授与にくわえて
2009年度 チャンピオントロフィー授与までしていただけた!! 感激

GENさんが用意してくれたたくさんの商品!!
そしてなんと!!
ヘリテージ・岡部師匠からも協賛の景品をいただいたのには
驚いたとともに、これも本当に嬉しかった!!

感謝の気持ちで一杯・・・

あとで伺ったけど、この記念すべき第一回。「興行的には大赤字 笑」だったとか
そりゃそうだ・・太っ腹にも参加者全員にスロットカー配っちゃってたし、雨天で
仕入れていたギネスは在庫だらけだったし・・・「みんなの笑顔が第一だった!」
いかにもGENさんらしいエピソード。
みんな、これからもたくさん出場して気持ちで返して行きたいよね!!




とにかく、たのしく、そしてみんなで作り上げたイベントが無事成功したので
ホッとしたというのが正直な気持ち・・・

みんな、本当にありがとうね!!

そして、いつまでもこんな感じで、おおらかで真剣なルマンの開催を
重ねていけたらとおもっています・・・・


さぁ・・次回にむけて、各チーム反省会とリベンジの練習で
盛り上がる事でしょう!!!


GENさん、そして今回参加のみなさん
また陰ながら協賛してくださった、ヘリテージ岡部師匠!!

本当にありがとうございました!!
第2回開催をたのしみにしていますよ!



関連記事とフォトギャラは、ひょうさんtakazyさんのブログ
そしてボーダーレイヴァーズオフィシャルブログでも予選ファイナルレースレポート
でも紹介されてますからね☆
Posted at 2010/03/20 00:01:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2010年01月31日 イイね!

essoオイルボーイ 看板をつくってみました!

essoオイルボーイ 看板をつくってみました!GENさんのお店、ボーダーレイヴァーズさんが
30日に満3周年を迎えました!!

おめでとうー!!

ということで、現在企画中のルマンにちなむグッズとして
この子の看板を製作☆
お祝いと一緒におくりましたー!!

GENさん、これからも頑張ってね☆


1972年ルマン、最終ラップ、最終コーナーにて、マトラシムカ1−2フィニッシュ直前!
初優勝したアンリ・ペスカローロさんの眼にもしっかりとこのoilboyの看板は入っていた

はず?!


毎度のことながら、魂をこめてつくってるので、出来上がると
ついつい自分のものにしたくなっちゃいます 笑

しかし、かわいいよなぁ、コイツなんていってたら
「なに、コイツ..気持ちワル〜 苦笑」と嫁ちゃん・・・・号泣
Posted at 2010/01/31 21:59:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2010年01月24日 イイね!

開発プログラム⑥ 富士60分耐久レース 〜ルマンまえの小手調べ〜

開発プログラム⑥ 富士60分耐久レース 〜ルマンまえの小手調べ〜エントラントは、GENさん(ポルシェRS)と
GORO(プジョー908)の、ただふたり。

ここまで来たら病気である・・・
実際このあと風邪をひいてしまった(←バカ)

でもね・・待っていたのはこの瞬間なんだよね!
とてつもなく濃密でクルマ好きには堪らぬバトル

____________________________________
第1戦 セブリング

18分経過
166ラップ(プジョー908) vs 163ラップ(ポルシェRS)

ここまでGOROノーミス、GENさんは2回のコースアウト
序盤から異様なほどのハイペース。ラップビハインドから来る
心理的影響は、予想をはるかに上回るようだ。
コースアウトすると1ラップ周回される通常ルールを適用

しかし開始わずか20分たらずでプジョーに電気系トラブル発生

あっけないほど突然のリタイアでDNF・・
なんとも異様なまでにリアルな展開。最後はライトを点滅させながら
徐々にスローダウン・・・やがて100Rで完全に息の根をとめた・・

原因は、給電部が...なんと今度は根元が折れてしまったのだ。

____________________________________
第2戦 モンザ

60分完走
495ラップ(ポルシェRS)vs 492ラップ(プジョー908)
コースアウト5回 vs 2回
タイア掃除 1回 vs 3回

実際2ラップとストレート半分。ベストラップの差、コンマ1秒
しかし、そのストラテジーの差で決したレースだった。
とはいえ、マシンでも腕でも心理面でもほんのわずかながら差を感じた

序盤からお互いまったくコースアウトなく6秒後半で鼻の差バトルを続ける
なんとも苦しくて辛い展開・・・・

この一ヶ月。おたがい違うコースで違うマシン。独自に開発を続けていたのに
今まさに目の前でこんなにも僅差で、しかももう何周も・・いったい何時まで
続くのだろう?と・・嫌になってしまうくらいの接近戦がずっと続いている。

このバトルはなんと45分経過時385ラップまでずーっと同一ラップ。。

45分、385ラップ。アベレージ6秒台サイドバイサイド
なんという異常事態

勝負が動いたのが、最後の5分。
お互い手のうちを見せてしまった・・ルマンの前の小手調べ
結果2ラップダウンもされてしまった。。。

しかも60分で495ラップって・・・まるでひとりでテストしたときと一緒。

これでスコアは  ポルシェRS  2勝 × プジョー908  0勝

さぁて・・・・面白くなってきやがったぞ!!

2月にスパ戦開催ですかね 笑



ピットスタンドも出来て、当日はバーベキューと本物さながらだそうだ!!
ルマンの重鎮たちにも声をかけたという情報も届いておりなんとも驚き・・・

来るか来ないかは別として 笑
夢があるぢゃないですか!!
Posted at 2010/01/24 21:24:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味
2010年01月23日 イイね!

開発プログラム⑤ チーム決起会&ジュリアカップ開幕!!

開発プログラム⑤ チーム決起会&ジュリアカップ開幕!!この記事は初勝利と今後の課題について書いています

さて、3月初旬のルマン耐久240分
に向けてついにチームメンバーが集合!!

せっかく集まるのでジュリア関東シリーズも開幕!

今年はどんなドラマが生まれるか?


年々手強くなる愛知、富士のエントラント仲間たちを向こうに回して
関東勢はどこまで食い込めるのか?!

今シーズンもまた、たのしみですね☆


そんな期待とドキドキを持って2010年シーズンがいよいよスタート!!

終始安定した、こばる兄貴&GOROが合計100ラップを、共に一回ずつの
コースアウトのみ!しかも全レース同一周回で総合同ポイントで、なんと
勝利数の差で、こばる兄貴の初優勝!!
という劇的な幕開けでした・・・・

激戦を制しての念願の初優勝!!本当におめでとう!!

う〜ん。。最近、僅差でメッチャ競り負けるなぁ


そして、いよいよ耐久にむけたチームドライバーたちのテストがスタート!!

「敵を知って、己を知れば100戦100勝!!」といった孫子の兵法がありますが

今日の為に、まことくんがライバルアウディを用意!!



まずはそれぞれ30ラップノークラッシュを目指しますが・・・・

みんな初体験のノーマグ&ハイグリップタイア。。

今日はまず、「己を知る」ところからのスタートになりそうです 笑



そしていよいよ、「カフェラウラ・200ラップチャレンジ」模擬レースを実施!!

コースとマシンに慣れたボクが、ひとりアウディを駆って200ラップ
のこりのチーム員4人は、隊長①こばる兄貴と②まことっど③チョコちゃん④RYO
の4人が50ラップづつ初のリレー形式でレースを戦いました!!

夕暮れとともに、徐々に落とされて行く照明
そして真っ暗闇の深夜
混沌ともうろうとする意識の中で迎える夜明けの安堵感
そして感動のゴールへと・・・・

200ラップ30分の中でおこる様々なドラマに貴重な経験を味わったと思います!
一回やっとくとちがうでしょ 笑

 各自課題が見えと思うし、ボクにとっても
 だれでも更に走りやすく素直なマシンにするための
 セットアップの方向性を掴む事ができました!!

もすこし走りやすくしておくからね!!

あとは、今回残念ながら参加できなかった、おがちょ兄貴
さすがにテスト走行なしでレースはむずかしいので・・笑
2月に一回はテストをやって、レースに臨みましょうね?!
※極力日程を調整しますよ〜


なお、当日は参加者持ち寄りで、本物のルマンさながら別棟とテントをつかって
GENさんがバーベキューをやるとのことですから!!たのしみですね☆
Posted at 2010/01/23 21:13:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 趣味

プロフィール

「カヌーを積んで西湖へ http://cvw.jp/b/292061/44370608/
何シテル?   09/09 15:18
「美味しい食べ物」「海」「ドライブ」と、なにより 「イタリアとアルファロメオ」が好きなスポートワゴン乗りです。 それと「佐藤琢磨選手」がだいすきなんです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

好きなドライバーは琢磨だけ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:08:46
GOROのホームページ 
カテゴリ:アルフィスタ
2007/06/09 20:46:46
 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
どうしても欲しかったフィアット500♫ 幼稚園の頃、親父に連れられて新宿コマ劇場で観た ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
バーバラ(R2)に別れを告げて乗り換えたインプレッサGH3。 EL15エンジン・・これ ...
スバル R2 スバル R2
美しい色、スタイル、加えてそこそこよく回るエンジン…。 通勤や買い物のためだけのクルマで ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
近所のアルファロメオ1750GTVに憧れていた幼少期から、いつかはアルファロメオに!と憧 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation