• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zipp0の愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2019年6月9日

トリコローレ エクスチェンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ディラーの担当が選んだシートカバーが黒地に赤のステッチ (゜o゜;

全てはここから始まった|ω・`)チラ

黒地に赤をメインに内装を弄っていきました!

ポン付けの簡単なのばかりを購入して設置するものばかりでしたが、シフトノブのエクスチェンジを購入し取り付けしたところ、フィッティング感・裁縫の作業・設置と変わらないお手軽作業・自分で取り付けた満足感と楽しさ!

ハンドルカバーもチャレンジしたいと強く思い、欲望のままハンドルカバーにチャレンジしました(;^_^A
2
シフトノブの時も親切丁寧な商品だと思っていたのですが、ハンドルカバーも同様に親切丁寧な商品でした(≧∇≦)b

ハンドルの隙間に差し込む部分は薄く加工され【写真はカバーの裏側です】色も違います(≧∇≦)b
3
説明書通りに作業すれば完璧なものが作れる(≧∇≦)b

シフトノブでの商品の信用がそう自分を信じさせました(・_・;)

シリコンオフでハンドルカバーとハンドルを丁寧に脱脂し、説明書通りに両面テープを貼り付けました(≧∇≦)b

両面テープは曲線に貼り付けるためシワが出来ないように6センチ程度の長さに切って出来るだけ隙間なく貼り付けました(;^_^A

説明書通りに作業を進め、ハンドルに貼り付け!

説明書通りに両面テープでの取り付けの段階で完璧にフィッティングするように何度か張り直しました|ω・`)チラ

凹凸の無い部分はハンドルの内側にプレスラインが残っているのでそれに合わせて貼りましたが凹凸の部分は皮のたるみ?のせいか正確に合わせるのが難しく、初めての作業なので加減も判らず左右均等を心がけて貼りました(;^_^A

位置決めが出来たので、メインの編み上げに(≧∇≦)b

編み上げていくと、微妙にハンドルとハンドルカバーにズレがあるのに気が付きましたΣ(・ω・ノ)ノ

微調整でハンドルカバーをずらそうとしても両面テープが密着している為動か無い
(・_・;)

また、ハンドルを握ると何度も仮組みでやり直したせいか両面テープが一部丸まりハンドルにシワではない微妙な凹凸が(・_・;)

全てが上手くいかない(ノ-_-)ノ ~┻━┻

でも、ハンドルの内側のプレスラインを目安にして編み上げていけば両面テープはなくても出来るんじゃないか?(-.-)y-~~

両面テープ無しなら途中で微調整も出来るし(-.-)y-~~

この商品はフィッティングは完璧なはずだから最初に微調整するより最後に微調整したほうが、フィッティングは良いはず(-.-)y-~~

って事で、ハンドルカバーを外し両面テープを全て剥がしました(;^_^A

両面テープは接着力よりも粘着力が強いタイプで、剝がすのが大変で何度か取り付けを諦めようかと頭によぎりました(;^_^A

【手を動かし続ければ作業は終わる】

嫌な仕事をしている時、いつも念じている言葉を念じながら作業を続けました(;^_^A

両面テープを無事剥がし終え、編み上げていきました(-.-)y-~~
生地をハンドルに差し込み位置を固定し編み上げて、差し込んだ生地を抜いて微調整しまた、差し込んでの繰り返しで無事編み上げました(≧∇≦)b
4
ハンドルに生地を差し込んでいる最中何度もクラクションを鳴らしましたΣ(・ω・ノ)ノ

ご近所の方に申し訳ない事をしていると反省しながらも作業を続けていました(;^_^A

両面テープ無しで編み上げると至る所にシワが(゜o゜;

また、凹凸の部分、特にハンドル裏の凹の部分が両面テープ無しなので生地が浮いている(・_・;)

もう一度バラして凹の部分だけ両面テープを貼る?

また、同じ数のクラクションを鳴らす?

妥協する?
5
悩みながら説明書に目を通すと【本革】
Σ(・ω・ノ)ノ

今まで黒地に赤のステッチしかこだわっていなかったので生地まで気にしていなかった(;^_^A

そういえばハンドルカバーの裏側は毛羽立っていた(-.-)y-~~

本革なんだ(๑´ڡ`๑)
6
ビショビショに濡らしたペーパータオルを凹凸の部分とシワの部分に巻きつけしばらく放置(≧∇≦)b

編み上げの部分からハンドルカバーの裏側に注水(≧∇≦)b

シワを伸ばしながらヒートガンで炙りました(≧∇≦)b
7
一回の炙りでだいぶシワも伸びました(≧∇≦)b

ただ、ハンドル裏の凹部分はまだ若干浮いています(;^_^A

しばらくこのまま使用して日を改めてもう一度炙りたいと思います(≧∇≦)b
8
クラクションによる近所迷惑と警察への通報に恐れ、ハンドルへの生地の差し込みを諦めました(;^_^A

2枚分の生地を一度に差し込むのでどうしても強引に差し込むようになり、強引に差し込むとクラクションが(*_*)

パーツレビューで、大乳輪山キョウジさんからクラクションのコネクターを外す方法と注意点を教わり、目から鱗が落ちました∑(OωO; )

クラクションさえ鳴らなければ生地は差し込める(-.-)y-~~

もう一度ハンドルカバーを炙れば多分ハンドル裏の凹部分も皮が縮んでフィッティングするはず(-.-)y-~~

クラクションさえ鳴らなければ、もう一度差し込みだけ抜いて微調整も出来るはず
(๑´ڡ`๑)

とりあえず完成ですが、新たな知識が増えたので日を改めて仕上げたいと思います(≧∇≦)b

自分には技術と器用さと、知識が無く難しい作業でしたが、楽しい休日でした(≧∇≦)b

商品のフィッティングは完璧なので説明書通りでなくても形になりますΣ(・ω・ノ)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

純正ステアリング交換 その③

難易度: ★★

請求書

難易度:

純正ステアリング交換 その①

難易度: ★★

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

zipp0です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】データを消さないバッテリー交換方法②2022.1.30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 14:04:38
【備忘録】0円で?データを消さないバッテリー交換方法①2022.1.30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 14:02:54
防音、断熱(側面・バックドア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 07:05:52

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバンに乗っています。 納車5時間後の写真です。 メッキパーツ ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
20年以上乗り続けた日産クリッパーが、1月2日にエンジントラブルで廃車になり、3ヶ月待ち ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
前期型DXに乗っていました。 新車時の写真です。 EXパックではなく、黒いバンパーは納 ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
前期DXから後期PREMIUM GXに乗り換えです 納車時の写真です。 5時間後には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation