• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sabanutsの愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年4月11日

エアコンガスチャージ@マンボウ前日

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前の整備手帳に載せましたが、エアコンガスが漏れたままショップで年1回ガスチャージ(ロボコン)を行ってきましたが、なんか自分でもできるんじゃね!?、ということでやってみました(やってみたかっただけでしょという突込みは聞きません)。
2
F10 523dのエアコン低圧配管は写真の部位になります。
3
プラグキャップを外します。
4
ちなみにこちらは(多分)高圧配管のためチャージホースは接続できません(実証済みです)。
他グレードでの見分け方として、高圧配管は細く、低圧配管は太いです(それでもわかりにくかったですが)。
5
そしてこのような感じでチャージホースを接続する形になります。
接続順はアストロプロダクトをはじめいろいろとHPで紹介されているので割愛しますが、とても単純なので私でも時間をかけずにできました。
(Dr. Leakも使っています。後日効果のほどを確認できるでしょう)
6
ちなみに前年もロボコンの際にほぼ全量リークしていたようなのですが、今回も写真のようにほぼ空っぽになっていました。
7
3本(600g)投与してようやくこの状態です。
もちろんしっかり冷え冷えになりました(エッヘン!)
しかしこれは梅雨前にもう一度ガスチャージが必要そうです。
それでも10諭吉以上(これからは渋沢でしたっけ?)のコンデンサー交換を考えれば安いものですし、作業自体は私的にはいつでも楽しんでいますので問題ありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換2回目

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

やっぱりなくなってた💦 外のエアコンフィルター⤵︎

難易度: ★★

車内のエアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「早春のお山~首都高 http://cvw.jp/b/2920928/47607258/
何シテル?   03/23 08:47
AE86以降、25年ぶりのFRです。気兼ねなくいじれるように個人車は中古に限ります(家族車は新車縛りですが)。中古パーツも大好きです。特に、手を入れることで状態...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
セカンドハンドMスポです。
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
増車です。ヤッチマッタ感満載です。(オープン、)FR、MTで新型ロードスターが候補でした ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
東北震災時、私は仕事で家に帰れないことも多く、不便を感じることはなかったが、妻や子供たち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation