• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sabanutsの愛車 [BMW Z4 M ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年6月5日

自分色②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
数か月後・・・

重い腰を上げてミッドウーハーを交換しました。
当初内張外しも必要ないため簡単に済むものと思っていたのですが、やはりいろいろとあるものですね。結局長く時間が空きました。
2
上の写真でお分かりのように純正位置にスピーカーはありません(それでも購入当初は純正を知らなかったので私にはわからなかったのですが(恥))。

以前右ドアミラーを交換した時に内張を外してみたところこんなことになっていました。

やたらめったらドアが重いと感じていたのですがデッドニングも半端ないです(そのせいで実はドアが若干下げってボディーとのツラがあっていないことはご愛敬です(涙))。
3
交換前のミッドウーハーはこのようにアウターバッフル(と言うらしいですが)にねじ止めされているため単純交換で済むと思っていたのですが、新しく用意したスピーカー裏の構造違いでどうしても浮いてしまいネジ止めできないことが判明しました。
4
結局スピーカーを前に出すために新たにバッフルボードを自作することになりました(作業工程の写真が消失したのでバッフルボード制作の記事は割愛します)。

自作などと偉そうなことを言っていますが、ダイソーで5mm厚のMDFボードを購入し手持ちの電動工具でドーナツ状にくりぬきそれを2枚重ねてこれまたダイソーで黒油性スプレーで着色して制作しただけです。
出来上がりのボードも凸凹しており、相変わらずの中学生の夏休み工作レベルでした(写真がなくてラッキーです)。

交換後のスピーカー写真ですが周囲のボードがそれです。
5
そのバッフルボード制作を開始するのに気分が乗らずに時間だけが過ぎていったのですが・・・(ほぼ一冬)

長年使用(所有)して内蔵バッテリーがおバカになった電動ドリルにようやく見切りをつけて新たに電動工具も購入(もちろんオクで)。

何とかモチベーションをあげることに成功(この後庭仕事等でも大活躍!)。
6
交換後は私のようなものにもはっきりとわかる音質の改善がありました。

どれほどの違いがあるかもわからず(たいして効果もないんだろ~な~、と浅はかながら考えていました)、ただ交換したかったからというだけで実施した行為は想定外の効果があり大満足です(付き合いで買った宝くじが当たったようなものですかね、実際は買ったこともないですが)。

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MTオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換と初めてのステンフィルター

難易度:

LSDオイル交換

難易度:

ホイール装着

難易度:

EGオイル&フィルター交換

難易度:

E85 ヘッドライト 防水

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「早春のお山~首都高 http://cvw.jp/b/2920928/47607258/
何シテル?   03/23 08:47
AE86以降、25年ぶりのFRです。気兼ねなくいじれるように個人車は中古に限ります(家族車は新車縛りですが)。中古パーツも大好きです。特に、手を入れることで状態...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
セカンドハンドMスポです。
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
増車です。ヤッチマッタ感満載です。(オープン、)FR、MTで新型ロードスターが候補でした ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
東北震災時、私は仕事で家に帰れないことも多く、不便を感じることはなかったが、妻や子供たち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation