• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIGAの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年9月5日

ステアリング本革巻き Vol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ステアリング本革巻きの続き・・

ハイエースではなく他車ですが、知り合いに依頼されてエクスチェンジキットを巻きました(自車ではないので画像はありません)。
部材購入時に在庫があったのでハイエース用もついでに購入。
※なんとなく「もっとうまく巻けるかな?」と思って・・。

※画像は前回作業したもの。
2
ふたたびノーマルスステアリング(ウレタン・6型新車外し品)を入手しました。

射出成型の合わせ部にマジックでマーキングすると革の位置決めがやりやすいです。

トリコローレ エクスチェンジキットは前回と同じカラー(ステッチも)。
3
両面テープは本革カバーのスポーク端部と、同じくスポーク部裏面の凹み部にのみ貼り付けておきます。

縫製糸は開始位置も15cmくらい余裕を取っておき、固定(糸縛)も後回しにします。
4
下半分糸通し完了ですが、開始位置及び終了位置は固定しておりません。締め付けもしておらず、ステッチを通しただけの状態です。
スポーク部の両面テープも貼り付けていないので、本革カバーは位置をズラすことが出来ます。
5
そのまま残りの上半分のステッチを通します。
ズレないようにパンチング部を仮固定(糸)しておくと合わせやすいです。
6
ステッチを通し終えました。開始位置も固定していないので、ステッチがズレているようでしたら通し直すだけ。

※開始位置も固定していないので、途中で位置を合わせた後、開始位置に向かって通し直す(位置調整)ことも可能。
7
本革カバーの位置を決めます。
円周方向はまだズラすことが可能なので、スポーク部の位置等をここで合わせます。

位置が決まったらスポーク部裏側の凹部の両面テープを剥がして貼付。
※スポーク端部の両面テープはここではまだそのまま。
8
カバーの合わせ位置を確認してステッチを締め上げます。
開始位置や終了位置の縫製糸を固定します。
※端部で2回ほど糸を通して(糸を)50mm程残してカット。
9
50mm程余らせた縫製糸はスポーク端を固定(貼り付ける)する際に同時に貼り付けてしまいます。
10
スポーク端部(折部)はきれいに脱脂しておかないと剥がれてきます。
本革には製品により厚い部分もあるので、場合によっては接着剤での固定も・・。
11
ステッチ位置(合わせ部)、縫製末端の処理、革の浮き等を確認して終了。

前作よりもきれいに縫製されてると思いますが・・・。
12
現在使用中のものとパターンが違うんです。
仮に前回作成したものをパターンA、今回の物をパターンBとします。

パンチング部分の位置が違うんです。
13
今回のパターンB作品。
ステアリングを持つ位置が10時10分(左右スポークの上を握るスタイル)向けかと。
自分は9時15分(両手親指が左右スポーク上面に乗っけるスタイル)なので、パターンAの方がいいです(冒頭の画像)。

市販品ならフリマ等で売却できますが、ある意味自作品なので予備として持っているしかないですね・・orz

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングシェイクダンパー取付け

難易度:

ハイエースにステアリングダンパー取り付け。(ステアリングシェイクダンパー)?

難易度:

ハイエース2型ステアリング交換

難易度:

ステアリング周りを一気に仕上げる

難易度: ★★

定番アイテム ①

難易度:

ステアリングコラムホールカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン オートライト センサーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2921165/car/3458428/7575892/note.aspx
何シテル?   11/22 21:58
※2022年7月現在、仕事の都合で1~2ヶ月長期出張等で自宅にいないことが多いです。諸事情によりサイトを閲覧する余裕がないため、「いいね」やコメントを頂いてもす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング本革巻き トリコローレ エクスチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 08:18:19
荷室フロア設置 及び棚設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 22:53:31
デジタルインナーミラー・前後ドラレコ取付 Vo.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 09:11:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用のバンです(自分しか乗らない)。 1BOXバンはレジアスエースの200系(2型、 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
女房殿の通勤・買い物メイン車輌でA200d(W177)からの入替です。 ※MP20230 ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
2001年モデルの逆車です。購入から20年以上(2022年時点)経っていますが、まだ走行 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
CBR400F (CBR400FF、いわゆる2型です) 現在(2022年9月)もフルノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation