• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんく(らんど)の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年3月13日

車検前点検&プチ整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ディーラーから車検の予約を3ヶ月前にすると安くなるチラシが送られてきて、見積もりの点検は無料なので行ってきた。(ディーラーに展示されていた白シビックがかっこよかった)

また今月はオフ会があるため問題なければいいな〜、と思っていたのだが…、大きな問題がありましたよ☠️
2
オイルの量など軽く目視できるところは問題なさそう。
あと関係ないがハードトップのネジの増し締め、ストライカーのゴムチューブの交換、ゴム部分への保護剤を塗布をしました。
荒い路面を走ったときのゴトゴト音が少なくなりました。
ストライカーのネジって結構緩むので困る。
3
メカニックに見てもらい基本的な車検の値段はいつも通りでしたが、ラジエーターに亀裂が見つかり交換が必要そうとのことでした。
自分でもラジエーターのキャップ周りが漏れた形跡があり気にはなっていたのですがこんなにハッキリとあるとは思いませんでした。

メカニックは少し車を走らせて社内から何か甘い匂いがするとのことで探したらすぐに見つけたようです。
プロって凄い。
4
そして交換しようと値段を聞いてびっくり。
本体が9万円弱😨
5
さすがに高すぎるし、メカニック聞いたら工賃は高くなるかもしれないが社外品も持ち込みokとのことだったのでみんカラでも評価の高いTRUST GReddyのラジエーターをポチリ。
約1/3の値段です。

ラジエーターを交換するまでは負荷をかけないようにしないといけないし、今月のオフ会に行けるのだろうか?
6
さすがに生産から約23年、走行距離13万km強とパーツの経年劣化には抗いようがないですね。

今年は延命治療にお金が掛かりそうです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検 2回目の記録

難易度:

車検

難易度:

車検

難易度:

車検

難易度: ★★

継続車検(3回目・ユーザー車検)

難易度:

車検(第5回)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月13日 21:00
こんばんは〜

ラジエター、大事になる前で良かったですね〜😅
私も、場所は違いますが、ラジエター破損しクーラント盛大に噴き出しました😂

年数も年数なので、メンテナンスをしっかりして行く必要がありますね〜🤗
コメントへの返答
2022年3月13日 22:33
こんばんは。
いや〜、本当に早めに気付けて良かったです😓
イッチろりんさんも発生したんですね。それは大惨事ですね😱

自分も今まで目立ったトラブルが無かっただけに完全に油断していました。ラジエーター以外にも細かい部分が出てきましたのできちんと延命について考えなければといいきっかけになりました。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/2921438/47377403/
何シテル?   11/30 00:47
S2000を棺桶にしたい。 S2000に乗り始めてから気づいたら10年過ぎていた。 街乗りしかしない軟弱ドライバーですがよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SFC 普通のテールアウター チタンVer. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 12:18:32
SFC チタンマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 12:15:05
フロントフェンダーエアダクト金網張り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 15:31:11

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
7/22に契約 オーダーも9月下旬 2023年3/27納車 納車済み 最高の車です! ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(AP1)に乗っています。 S2000発売前に親父が買ってきたベスト ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シャトル(GP7)からの乗り換えです。 発表前にシャトルからの乗り換え先を探しており5 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2021/10/24で手放す予定。 父から譲り受けた車。 シビック(FL1)と入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation