• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月04日

愛車遍歴⑦ライダーよ永遠に

愛車遍歴⑦ライダーよ永遠に 日産/セレナ ライダーS/2WD (2005)

○全長 4690mm
○全幅 1695mm
○全高 1820mm
○ホイールベース 2860mm
○エンジン MR20DE型の直列4気筒DOHC
○排気量 1997cc
○最大トルク 200N・m/4400r.p.m
○最大出力 101kW(137PS)/5200r.p.m
○タンク容量 60ℓ (レギュラーガソリン)

2度目のフルモデルチェンジとなったセレナは、このモデルからリヤブレーキが従来のドラムブレーキからディスクブレーキに、サスはフロントがストラット、リヤは2WDがトーションビーム、(4WDはマルチリンク)となる。

シフトレバーは競合車種と同様、インパネ式に変更。グレード体系は4グレードに整理された。

エンジンは2.0ℓのみとなり、MR20DE型に置換。エクストロニックCVTとの組み合わせによりシャープなレスポンスとなめらかな加速、低燃費を実現したことで「平成22年度燃費基準+5%」を達成した。

オーテックジャパン扱いのカスタムカー「ライダー」もフルモデルチェンジを行い、スモークメッキのフロントグリル、専用チューニングサス、ブラック基調のインテリアを採用し、よりスポーティー感を高めた「ライダーS」を追加した。

【回 想】

それまで全く興味の持てなかった1BOXだが、オーテックのスペシャルバージョンという存在に魅せられ購入に至った。

実際に操ってみると、とにかくあらゆる状況において万能でありユーザーフレンドリーなクルマであったし、それでいて世にはありふれてはいない満足感にも満たされた。

特筆すべきは、これだけ押出しの強いフォルムを持ちつつも、車幅は1695mmの5ナンバー枠にあり、レギュラーガソリン仕様という扱いやすいスペシャル1BOXであったこと。ちなみにこれ以降のライダーは全て3ナンバー(1700mm超)、ハイオク仕様となる。

ノーマルセレナに比べ程よく硬い足回り、それを支える専用16インチ光輝アルミホイール、HKS製マフラー、そして何よりメーカー印を剥いだダークメタルフロントグリルは、実際の動力性能の乏しさを補って余りあった。

しかし車両総重量2t超えに対したったの137PSという最高出力、加えて小型車枠における5.7mという最小回転半径だけは日常においては如何ともし難く、定員が増えるほどドライバーが楽しくなくなるクルマという印象は残念ながら残っている。

近年のセレナを試乗してその時代の進化、動力性能の向上こそ身をもって体感したが、やはりまだ1BOX自体がさほどありふれていない当時における所有欲と満足感はもはや二度と得られない、と感じる。

両親がほぼ同時期に病魔に侵されてしまったこともあり、通院や介護の足として長距離も難なくこなし、最後までその恩恵に預かった身としてこのクルマには今も感謝の念しかない。

コンプリートカーの完成度や特別な所有感を味わえたことは、現愛車への道筋をつけてくれたともいえる。

‘モノより思い出’を売りにデビューし、今や世を席巻しつつあるセレナだが、変わり者である自分の興味は、このライダーSに始まりライダーSで終焉を迎えた。
ブログ一覧
Posted at 2018/02/04 23:26:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

鐡塔屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィッシュ 野田 ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 20:28:45
フロントワイパー作動音対策部品交換(無償) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 23:47:00
FUJITSUBO AUTHORIZE RM+C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 02:09:49

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
moduloXに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation