• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FB180iのブログ一覧

2021年03月08日 イイね!

パンク・ビーエム

パンク・ビーエムタイヤ空気圧の警告灯が点いた。
降りて見回っても分からない。
車両情報を見ると右リアらしい。

目的地直前だったので到着後、
タイヤの高さ(接地面とリムの厚さ)を
写真に撮り、30分ほどの用事を済ませ、
戻って確認すると、全く変化が見られない。
ナラバとタイヤ屋まで30分ほど自走した。
↑RFTだからってペタンコで走ると
 結局タイヤ交換になるらしい。

見て貰うと太目のシャー芯くらいの鉄線。。。
エア漏れも、気泡がホチッホチッと出るくらいで極微量。
RFTは、ホイルの脱着が望ましくないとのことで
外からの修理10分程で3,300円也。

前輪が路面を叩いて宙に舞った針や釘が
絶妙な角度やタイミングで運良く(悪く)
後輪が拾うので、突き刺さりパンクは、
後輪が多いほとんどらしい。

10年ほど前、前車の時にコンチ・スポコンの
原因不明の減圧の時には、
チューブレスのエアシールの何処かの
劣化で漏れてるラシイ←コンチでよくあるラシイ、、、
と説明されてレグノにしたことがありました。
ソン時もタイヤ警告灯で発覚でした。

空気圧の減りも少ないのに
各車輪の回転の差だけで判別する
空気圧警告システム、
グッジョブ!!!
Posted at 2021/03/08 09:52:42 | トラックバック(0) | 日記
2021年02月06日 イイね!

2035!

2035!2035年、ガソリン新車販売禁止らしい。。。
既存のガソリン車はOKなん。
じゃぁ2034年に買える最後のMT車は何なのか。
ポルシェ、アバルト、ロードスター???
タタやラダニーバがあったりして。

20世紀末、セルシオが世界を驚かせた時、
ソ連ではラダニーバ作ってたのを指して
資本主義の勝利は明らかだとか言ってました。
(たしかニーバはつい最近まで作ってましたが)

2021年、コロナ発祥の地、中国では
全体主義というのか、中華主義というのか
個人の権利無視して国の利益は当然!
みたいのでコロナ制圧を自慢している。

民主主義の美国(アメリカの中国語表記)では、
アメリカっつか儲けファーストの連中が
平和の上に儲けがあることを忘れて
世界平和やカンキョーなど知ったこっちゃない
って6リッターV8乗り回している。

グレタちゃんオコ!!
アメリカ見てるとわかる気がする、
SDGsって何のこっちゃよく分からんけど。

14年後には、免許返納のお年頃、、、
電気自動車の自動運転が主流??
全ての外出には市役所の許可証が必要だったりして。

サスティナブル何チャラ・・・言ってる場合でなくて
「人類生存戦略」
くらい言わなアカンじゃないのかナァ。
Posted at 2021/02/06 08:20:15 | トラックバック(0) | 日記
2021年01月16日 イイね!

1年点検(6年目)うけましたぁ。

1年点検(6年目)うけましたぁ。先日、1年点検(6年目)をディーラーに出しました。
まぁディーラーなので、
点検に2.5マソ、
オイルに2.2マソ!
ワイパー1.2マソ!!

COVID19の影響だけでなく、
全車の顔をブサイクにたおかげで
新車売り上げの落ち込みが、
競合他社より大きいからでしょうか、
オイル換えろの押しが強かった。。。

でも気のせいなのか、シフトの動きがスムーズ、、、
換えたのはエンジンオイルだけなんですが、不思議。

例年、正月休みで弱くなるバッテリーも
交換したて&シフト遅めにしてるんで、よかったらしい。

最近の寒波で、フロントガラスひっかいてる人おおいけど、
5分暖気で基本ガラス面はクリアになるよね。
ドアやドアノブ凍ってる時は、解氷剤スプレーもあるけど
いきなり引っ張るとシールゴム破壊するから
ドア周りをドンドンとたたくだけで
ゴム切れずに氷が剥がれて開けやすくなるでぇ。

と妻に伝えなかったんで、
彼女はバキバキ音たてて、開けました!
パッキンゴムが切れなくて、おめでたい!

はやくコロナ収まって、
よい年になるといいですね。
Posted at 2021/01/16 12:07:41 | トラックバック(0) | 日記
2020年11月12日 イイね!

モロタ

モロタ某ディーラーで記念品モロタ。

取っ手が・・・、
近頃、巨大化して下品になったとウワサの
アレですね。

イマドキのデザインにして
何のメリットがあるのか分からない
マークもついてます。


先日のDMの価格表には、
MT車は、1種類(2のM)しか載ってませんでした。

挙母町の自動車屋も
クラウンやめちゃうらしいし
クルマ産業っつか
乗る人間が世代交代してゆくのでしょうね。
昭和は遠くなりました。。。

https://randomstreetview.com/

↑コレで世界の道を見てても
ニホンでは、Kとミニバン、勿論AT、
それもしゃあない。。。

レア車なので大事に乗りまーす。
Posted at 2020/11/12 20:14:16 | トラックバック(0) | 日記
2020年10月19日 イイね!

5年半使用の POTENZA S001☆ アルバムに上げました。

5年半使用の POTENZA S001☆ アルバムに上げました。先日交換したタイヤのサーフェス写真があったので、
アルバムに上げました。

今のところ、若干ソフト・マイルドな印象です。
パンクの経験はありませんが、
10kgのウエイトを5年間と思うと
スペアタイヤ不要論は、確か。

また、インプレ上げときます。
Posted at 2020/10/19 08:35:20 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ セダン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 11:37:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30前期の中古市場を想定したコメントをします。 後期型に比べ故障が少ないという噂どおり ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ほんの数キロ乗ってるだけでも、クルマの動きが思い通りで、ドライブしている実感と快感が充分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation