• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FB180iのブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

悪魔の囁き

悪魔の囁き 昨日の仕事中に左の膝を痛めた。体重をかけると痛むので歩くのもままならない。そうだった! MTのクルマで帰宅しなけらばならないのだ。。。
 左足をかばいながら駐車場まで、普段の倍の時間をかけて歩き、クルマに乗り込んでエンジンをかけるのにもクラッチスタート。。。ギアをN、痛みをこらえてクラッチOFF、スタートボタンをON、痛みと共にエンジンは快く始動。イテテテテ、NでクラッチON。。。
 エンジン回転と車速を合わせてノンクラッチシフトなんてこと、大昔ボロ車でやっとことはあるものの、ガイシャの修理費はシャレにならないので、ギアを壊すより壊れた膝に鞭打って出発。
 ほぼ1stと3rdで何とか走りきって帰宅。妻にインドメタシン買ってきてもらい半泣きの一日がオワリ、眠りにつこうとするオイラに悪魔がこう囁いた。「仕方ないから、買い換え考るかぁ。」
 這ってクルマの雑誌を取ってきて、アレヤコレヤ妄想を膨らませながら寝落ち。今朝は、妻カー(AMT)で出勤し、昼休憩にシップを張り替え、夕方には痛みもホボ治まって、バンテリンってスゲェなぁと感心しつつ帰宅。すると郵便ポストには、悪魔の誘いが、、、

「THE ALL-NEW BMW X2 DEBUT!」 とのDM。

オレ「アクティブツアラーのガワ換えただけのクルマでしょ?」
悪魔「足腰弱ってくると高さのあるシートが楽なのヨ~ン。」
オレ「しょせん、ヨコ置きエンジンのFFじゃん」
悪魔「218d乗ったとき、イイネ言ってたよねぇ。」
オレ「・・・。」
悪魔「元々4WD好きだったよねぇ。」
オレ「・・・ハイ。」
悪魔「老化に挑んで勝てると思う?」
オレ「・・・ロ、ローン残ってるし。。。」
悪魔「オクサン『MT乗れないから私も乗れるコンパクト1台にしようヨ』って言ってたよね。」
オレ「言ってた!」

つづく

次回、「320売れよ!」の巻
Posted at 2018/05/23 21:12:17 | トラックバック(0) | 日記
2018年05月16日 イイね!

マジンガーZ、ガンダム、エヴァ、M3

マジンガーZ、ガンダム、エヴァ、M3 女性にとってメイクやネイル、ファッションは「愛されるアタシ」になる為のもの。男性が、クルマを選ぶのも、そんな願望に左右されますよね。
 男性の願望イメージにはイロイロあって、マッチョ、美男子、ガテン系、ファミリーLOVE、バリバリビジネスマン、合理主義者、成金、etc,etc, ソレに合わせるようにクルマもあり、それぞれ究極の…みたいなモデルがあるんだけど、収入などの現実に妥協して選ばざるをえない。。。
 男性は、機能や能力の拡大を、女性は見た目のカワイサ美しさを、望むんですが、メカ好きとファッション好きのように、解りやすいのは幼少期のおもちゃやアニメで、男の子は、ロボットに乗り込んだり、戦ったりするタイプ、女の子は、魔法でヒロインになるカンジ。それが大きくなれば、オトコには現実的なロボがジブンのクルマだし、オンナは魔法が使えないのでメイク、ヘアー、ネイル、衣装で変身する訳です。ついでに男には巨根願望があるので、モデルチェンジ毎にクルマのサイズはカナラズ拡大しちゃいます。
 で、この男女差が家庭のクルマ選びで問題を複雑にし、スポーツサスやターボなど見えないものは元より、エアロやアルミなど機能に金を出すことが、女性はマッタク理解できない。女性が好みを言うのは、黒いボディーカラーはイヤとか、ヘッドランプが丸くてカワイイとか、勝手なイメージでブランドが好きとか嫌いとか言う程度。
 逆にメーカーは、男性心理を突いて、レースやラリーで速くて強くてカッコイイ自社のブランドイメージをPRし、スポーツ仕様を売りつけるんですよね。 で、ナンチャッテM3を喜んで乗っちゃうオッサンが言うのもナンですが、、、
オラオラ顔のミニバンって、厚化粧のデブじゃね?
Posted at 2018/05/16 09:29:46 | トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日 イイね!

ガイシャ女子

ガイシャ女子 今日、ステキな若オクサマのクルマと並走したハナシなのですが。サングラスもせずショートボブの女性(若オクサマは勝手な妄想)が、白+カプチーノの2トーンのルノー・キャプチャー乗ってて、信号待ちで一瞬、微笑んでくれた気がしました。ホレテマウヤロー!
 前に書いた、一戸建、大型犬、ガイシャのワゴン(多分ドイツ車かボルボ)のパターンと違って個性的。FIAT500とかCLAでなく、フランス車でSUVテイストってとこが、超オシャレ。裕福ってだけじゃなく、シアワセそうなカンジが滲み出てました。オトコ目線で言うと「キレイな妻をオシャレにさせてるダンナ」なのかもしれませんが、ウラヤマシイ。
 んじゃぁ、Kに乗ってるオクサマは不幸なのかと。。。オトコ目線は置いといて、ソレに乗る本人が、ソレに乗ることが「アリタイ自分」の姿であればシアワセだろし、クルマという道具に機能以外に価値を見出さない人もいるし。ただオイラは、今日のキャプチャーの女性と並走しただけで、シアワセな気分になり、Kに乗ってた、たくさんのオクサマと並走し、すれ違ったに違いなのだけれど、記憶には留まらなかった訳です。
 で、320に乗るオイラとしましては、明日からドヤ顔して乗ることだけは止めようと、人と目が合ったら会釈ぐらいは、してみようと思いました。
(タイトル写真は、妻のクルマのサンバーザーにいるマスコット:名前はまだない。)
Posted at 2018/05/09 23:48:48 | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

小ベンツ

小ベンツ 小ベンツといわれるのは、A・Bクラスのことではなく、本当は190だけを指すらしい。←バブル絶頂期に販売開始されたCクラスの元祖。で、小さくないベンツが元々ある訳で、たぶんベンツ業界では「Sクラスこそベンツ」なのではないでしょうか。現行のCもEも、とても良いデキなのですが、隣にSが停まると、断然Sがステキに見えます。っつか他がチープに見えて、やっぱベンツはSだなぁと思っちゃいます。
 じゃあ、小BMって聞かないのは、ドユコトか。思うに歴史というか経歴として、世に認められた社名と車名が、3シリーズ(ノイエクラッセやM3)だったんじゃないかと。
 7の隣に3が停まっても(そりゃ7に乗れることなら乗りたいけれど)、7では満足できない3の良さ、3じゃなきゃ充たされないウマミがあるんだなぁと思う。例えば、①最高制限速度100km/hの世界で、7はモッタイナイ、Sなら逆にカッコイイ。②日本の駐車場的に、Eならナントカ、5はデカ過ぎる。③Cで大人5人はムリだけど、3ならナントカなる。④現行318iでも、M3オーラが、効いている。
 ノイエクラッセ=ニュークラスとして自家用車の未来を開拓したBMWの方針が的を射ていたことと、ブレずにその市場(製品)を追求し続けている成果だってことでしょう。これは、オーナーのクヴァント家の考えが正しいって意味でもあるね。
 「何乗ってるの?」って聞かれたとき「320っす。」って答えながら、内心「しかもMTダモンネ!」ってところに、M3オーラとドヤ顔、強めに出ちゃいます。
Posted at 2018/05/04 21:48:55 | トラックバック(0) | 日記
2018年05月03日 イイね!

ニホンでガイシャ

ニホンでガイシャ 友人の前スイスポに乗せてもらった。ハンドルがクイックでアクセルレスポンスも早く、ゴーカートっぽいといわれる前足の硬さもイヤになるほどでもなく、総じてコスパ上々、良いクルマですね。
 BMWもFサスは、キホン同じストラト。何が違うのか。。。結論、駆動輪じゃないことと、開発に金かけてるってことでしょうね。
 E90の時にウィッシュボーンを分割したけど、イマイチ。。。F30になって、やっと上手く使えるようになったカンジ。っといっても日本のハナシなんで、200㎞/hのヨーロッパでは、判りません。逆に低速域で(も)良くなった、と言った方がイイのかもしれません。
 クルマの使用環境って日本が特殊って理解じゃないと、輸入車選びには騙されるよね。コレ読んで購入検討してる人に、オススメは、欧州車に65扁平くらいのノーマルタイヤ。たぶん、どんな欧州車でも日本でちょうどいいアシになってると思う、カッコつかないけどね。(ついでにコンチ、ピレリが付いてたら、日本製に換えましょう。)前のクルマ乗ってる頃から、様々な外車の試乗した実感。
 悪口になっちゃうけど、レクサスはアメリカ向けに作って欧州車っぽく日本で売るクルマなので、足回りは矛盾だらけ。だから外見で勝負するんでしょうね。
 で、ジブンのは19インチはいてるんですが、電制サスを含めたトータルで開発したのでしょう。F:40.R:35扁平ですが、イイんですよニホンでも。BMWさん、開発に投資するという経営哲学は、コウイウコトなのね。
Posted at 2018/05/03 09:15:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ セダン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 11:37:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30前期の中古市場を想定したコメントをします。 後期型に比べ故障が少ないという噂どおり ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ほんの数キロ乗ってるだけでも、クルマの動きが思い通りで、ドライブしている実感と快感が充分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation