• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさき3の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

バッテリー交換 panasonic caos N-80/A

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初めてのバッテリー交換にチャレンジ。
みなさんの整備手帳参考に、パナカオスバッテリーに交換します。カーメイトのメモリーキーパーも一緒に全額ポイントで購入しました。
2
最初はエアダクトのクリップ二ヵ所外して手前に引っ張って外します。
3
バッテリー固定してるステーは、10mmのナット二ヵ所外します。
ラチェットは、私の工具だと真ん中の棒が干渉するので、メガネでシコシコ外しました。
4
ステー止めてる棒がグラグラします。作業しにくいので取っ払いました。
5
メモリキーパーodb2に差します。普段はレーダー挿してるので抜いておきました。
このランプの状態はまだバッテリー給電中です。
6
バッテリーのマイナス端子外します。ここも10mmのナット緩めて引き抜きました。ビビってるので台所用のゴム手袋はめて作業。
一応絶縁テープで保護してみました。
7
マイナス抜いたあとメモリー保護開始されました。
8
後はプラス抜いて、新しいバッテリーを投入です。プラスは意外と固いので、つい素手でやってましたが、ビリビリせんかったですw
バッテリーの持ち手は先に外しておいた方が良いかなと思いました。
プラス→マイナスの順に端子繋ぐと、メモリーキーパーの状態がバッテリー給電に変わるので、確認してから外しました。
あとはバッテリーのステー固定して、ダクト戻して終了です。
メモリーはちゃんと保護されてましたが、アイストしない状態だったので、以下を試してみたところアイストするようになりました。

①電源ボタン押してaccにする。
②電源ボタン押してキーONにする。
③ブレーキ踏んでエンジンONして1分待つ
④エンジン切る
①から④を4回繰り返す

初めて作業しましたが、ビリビリしなくて良かったです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換(BOSCH·HTP-N-55/80B24L)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

カオスバッテリーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コスパ良し http://cvw.jp/b/2923236/45084672/
何シテル?   05/05 22:56
おさき3です。 ステップワゴンRP3が初めて購入した車です。 以前は、実家払い下げのボンゴフレンディに乗ってました。 もともとはバイクでKAWASAKI党...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インコRP3さんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 18:44:13
リアエンブレムをLEDタイプに交換してみた❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 09:06:02
ダイソー マスカーフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:27:20

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 チョロチョロいじってます。 よろしくお願 ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
2代目マイファイターでした。いちお、峠仕様。 空冷4発。楽しかったー。
カワサキ ZX-9R B型 カワサキ ZX-9R B型
泣く泣く手放した最後のマイファイターです。 ノルウェー仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation