• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおisの"なお号" [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2023年5月25日

アクセルペダルベアリングブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
某セリ市でE36のパーツをなんとなく物色していたら、アクセルペダルのブッシュ出品を見つけ、こんなパーツがあるんだ?となお号で現物を確認しようしたら、、、、、

片方が無くなっている、、、(^^;
2
実際乗ってて違和感はなく、、、通勤車になっていると細かい事が気にならなくなるらしい(笑)

で、近所のDラーさんに注文・手配した。

ついでなのでクラッチとブレーキペダルのブッシュも注文。

パーツ代合計は約¥2500-程
3
作業は難しくはない。

ペダル板裏のEリングを外してフリーにしておき、画像の赤丸のロックワッシャーを外して矢印の方にずらすと抜ける。
この時、スプリングが暴れないように注意する。
4
外れたシャフト部分。
ここでちょっと失敗、、、赤丸の部分にもゴムブッシュが使われているのだが、このブッシュも劣化によりボロボロ、、、

ここはアクセルワイヤーの先端が着く所なのでブッシュがないと着かない。
パーツ手配の際はちゃんと確認しましょうね(^^;
5
少しピンボケになってしまったが、スプリングの通っていた所の一部が擦れて溝になっていた。

ブッシュが取れてから長きに渡り擦れ続けていたのだろう。

ホントはシャフトごと交換がベストなんだろうが、今回は再利用。
6
アクセルワイヤーと繋がる部分のブッシュが入荷するまでは、とりあえず結束バンドで固定し対処(^^;
7
ほぼ、逆の手順で組み直して完成。

クラッチとブレーキのブッシュ交換はまた後日。

体感の違いはほぼ分からないが、強いて言えばペダルのガタが減ったかな?という印象
8
途中で体勢が辛くなり、シートを外したのだが、その下から無くなっていたブッシュが出現。。。(^^;

いつどうやって取れたのか??、、、、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMW scannerでのLCM書き換え

難易度:

ライトコントロールモジュール交換

難易度:

ヘッドアップディスプレイ取り付け~内装編

難易度:

ヘッドライト Hi/Lo LED化

難易度:

エンジンブローで廃車

難易度:

ヘッドライトレンズカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヌコ山田 さん
憧れます(笑)」
何シテル?   06/05 19:23
あるご縁から1994年式BMW 318isに乗っています。 チョイ古クルマですが操っていてとても楽しいです♪ あり合わせモディファイで前車Z3超えを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キドニーグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 15:56:44
続・恵比寿さま、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 08:53:36
【拡散希望】ヒストリックカーを守れ! 自民党内に「自動車文化を考える議員連盟」設立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 14:26:04

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ なお号 (BMW 3シリーズ クーペ)
縁あって36亭ファクトリーから嫁いできました。 M44エンジンからM42エンジンへの乗 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
22.3歳の頃に無謀なローンを組んでゲットしました。(^^; ほぼノーマルに近い仕様で乗 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
ベストラップ 1:11:615 (2008年12月10日 筑波サーキット本コース) フ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ貼り付け用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation