• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月11日

悪夢再来

月曜日の朝、目の前に広がる光景です。

alt

時を72時間前に戻します。
週末前のお昼休み、空も広いし、良い気分で4連休に突入する予定でした。

alt
 
帰り道、ちょっと遠回り。
この幹線道路は高速道路並みに整備されている。
あっという間に法定速度を超えてしまうので要注意。
この時、メーターはまだ生きていた。

alt

4連休の間にやりたかったハスラーの作業、こんなものも用意していたのに。

alt

何故か「Vitz・ナビ裏配線の見直し、秘密のスイッチ移設」を開始。
分岐配線を作製、ナビ裏の整理をしたのが間違いだった。

alt

グローブボックス内に設置されていた秘密のスイッチ。
ナビ裏配線整理後、使いやすい場所へ移設。まだ、過ちに気付いていない。

alt

凝性の私はここで留まることをせず、パーツ箱をごそごぞ。
「純正風」にすることに路線変更、今までの時間と労力の無駄遣い。

alt

同じような作業の繰り返し、ここに設置するのは何度目か忘れました。
コンソールに移設完了、作動確認もOK!

alt

この時点で「あー!」っと心の中で叫びましたが、時は既に遅し。
出川哲朗氏の「お前は馬鹿か!?」名台詞が頭の中で何回もリピート。

もう、お分かりですね。また、やりました。
作業前にバッテリー・マイナス側をカットするのを完全に忘れました。
一体、何のためにカットオフ・ターミナルを取付けたのか?

結果はご覧の通り。
時速20㌔を超えた瞬間に点灯!悪夢再来。

alt

毎年、メーターを壊す私は一体何なんでしょう!?
「お前は馬鹿か!?」まさに私への言葉。

半泣き状態で、ターミナル・カット→ECUリセット→予備メーターを装着。
予想通り、時速20㌔を超えても警告灯は点灯しないので故障確定。
誰も興味ないと思うけど、昨年の壮絶な記録はこちら
ナビ裏配線は「スピード・センサー」と連携しているので、このような事態に。

晴れて月曜日。
トップの光景を眺めながら、通算6つ目のメーターを探索中。
せっかくの4連休が台無し。ため息も出ない。

メーター・テストを行っている時に学んだ事が1つ。
指針を適当な位置に装着しても「IG ON」で補正されるという事。大きな収穫。
これなら針を外しても補正後に適正位置に戻せそうだけど、高すぎる授業料。

己にもう一度言い聞かせます。
「慣れ」と「面倒だ」は禁物!電装品作業時はバッテリーをカットしろ!
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
ブログ一覧 | Vitz | 日記
Posted at 2021/10/11 10:15:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2021年10月14日 22:35
前期と後期でもしかしたら配線が違うのかもしれませんが…。

自分が思い出す限りですが、メーターを何度か外す工程を含んだ作業を何度かしております。
ですが、その際にバッテリーターミナルカットをほとんどしていませんでした。(今となっては恐ろしいですが…)
ですが、チェックランプは一度も点灯しなかったので、「?」というのが本音だったりします。

車速センサー関連だと、シフトポジションインジゲーター取付の時も…バッテリーターミナルカットをやってなかったかもしれません。この時は分岐ハーネスを用意しており、常時電源を触らなかったことと、純正配線を加工しなかったことから、省いたかも…。

確かに自分も結線ミスやコネクター接続忘れ等の凡ミスでチェックランプを点灯させてしまったことは何度もあるのですが、時速20km/hで点灯…ということはなかったです。エンジン始動直後から点灯しっぱなし…はありますが…。

奥が深いですね…しかし、壊してしまったというショックは大変理解できます。
次のネタに向けて、頑張ってほしいと思っております(自分は、ネタがない…)
コメントへの返答
2021年10月15日 9:15
おはようございます。
コメントありがとうございます。

過去にバッテリー・カットすることなく、何度もナビ・メーターの取外しを行っていますが、昨年、突如と点灯するようになった警告灯。

昨年、「メーター故障」と判断されたので、気を付けていたつもりでしたが、また同じことをしてしまいました。お恥ずかしい限りです。

エンジン始動時には点灯せず、速度が20㌔を超えると点くという現象。

ECUリセットで一旦消えますが、一時的で走行すると再点灯の繰り返しの刑になります。

2度と同じ内容のブログを上げることがありませんように!

プロフィール

「決勝戦❗️」
何シテル?   07/29 09:40
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん & 娘専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation