• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月27日

「車検」を受けることさえできないことが確定!

連続投稿、すみません。
このネタはこれで一旦終了予定なのでお付き合い願います。

結論から書くとタイトル通り。
現在の仕様では「車検非対応車両」ということが「確定」。

仕事帰りに急遽、工場に入庫し「最低地上高」を確認して頂きました。
2階の窓からドキドキ、整備士がフロント部分を入念に確認中。
「まさか!」と思いきや、悪い予感は的中。

alt

問題点・その①「パフォーマンスロッド・補強バー」

alt

アングルの関係上、分かりにくいのですが、完全にアウト。
付け根部分はもちろん、バー本体の下にも測定器が入らない。

問題点・その②「クロスメンバー」

alt

①のバー前方部分になりますが、こちらも測定器が当たっている。
この部分に関しては微妙、厳しい検査官なら「×」と指摘されました。

ちなみに昼間、職場駐車場で確認したマフラー(パイピング)は工場でも問題なし。
やはり、自宅と職場での路面状況の違いでした。

alt
 
バーもクロスメンバーも「固定部品」!
クリアーしないことには車検を受けることさえできない。
何ともまずい状態ということが先程、確定。

私に残された選択肢はあまりない。

① 今後も15インチで乗り続ける場合「純正サス」に戻す!
② 純正17インチに履き替え、再測定→クリアーすれば社外サスのまま車検

「純正戻しでもクリアーは厳しいかも」という整備士の言葉が頭から離れない。
バーを一時的に外し、メンバーをハンマーで叩きのめすのは性格上なし!

数々のメーターを破壊し、今度はコレだ…。
時間とお金だけがどんどん無駄になっている。
ええ年齢した大人がD入庫すらできないクルマに乗っているのは恥ずかしい。
本当にクルマ遊びはここら辺で潮時?

自分のせいですが、頭にくる。
まさか「地上最低高」が確保されていなかったとは思ってもいなかった。
入庫予定日まで時間があるうちに気付いたのがせめてもの救い。

ちなみに近年のトヨタ車の中では「NCP131 Vitz G's」の最低地上高はトップ10に入っており、その数字は「120mm」社外サス+15インチ化すると即・アウト!

純正17インチは大きいんだよなぁ…重たいし。

alt

愚痴になりました。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
ブログ一覧 | Vitz | 日記
Posted at 2022/09/27 21:45:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

テレビを更改
どんみみさん

紙遊苑
けんこまstiさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2022年9月27日 22:35
自分のヴィッツは純正ホイールに純正より太い215/45R17組んで今年車検通しました!
タイヤ以外は今の状態から変更無しです。
205でも空気圧高めならいけるのではないかと思ってます…
純正ホイールに戻して入庫できるといいですね!!
コメントへの返答
2022年9月27日 22:43
こんばんは。
コメントありがとうございます!

お恥ずかしい限りです。
前例のお話し、アドバイスを頂きまして消えかけている希望の光をキープ出来そうです。

再測定時には空気圧高めで挑むようにします。ちなみに何キロでしたか?
2022年9月27日 23:07
大分前のことなので曖昧ですが推奨の2kgちょいから3kg近くまで上げてディーラーに持ち込んだはずです!
その時はフロント側の車高は9cm確保できてましたが、フロアセンターの後期専用の補強パーツが原因で高さが足りずアウトでした🤣
コメントへの返答
2022年9月27日 23:23
フロアセンターのパーツは後期専用でしたら必然的に私のクルマには付いていないものですね。

今日の測定時にもそのような指摘もありませんでした。勉強になりました!
2022年9月27日 23:15
連投失礼致します。
15インチのままでもフロントのフロントのパフォーマンスロッドをクスコ製のロワアームバーver.1に置き換えればギリギリ行けるかもしれません!
純正のパフォーマンスロッドでもギリギリOKでしたが、保険の意味も込めて自分のヴィッツは純正から入れ換えてあります!!
コメントへの返答
2022年9月27日 23:27
重ね重ねありがとうございます!
社外品への交換という選択肢が増えました。
明日、早速リサーチしてみます。

装置されている写真はありますか?
2022年9月27日 23:49
あまりいい写真がありませんでしたが、パーツレビューに写真追加しました!
【訂正】
クスコのロワアームバーver.1ではなくver.2でした💦
http://minkara.carview.co.jp/userid/2489100/car/2024541/11158837/parts.aspx
少なくともクロスメンバーと同じくらいは車高を稼ぐことができると思います👍
コメントへの返答
2022年9月28日 7:50
おはようございます。
こちらの記事に「イイね!」していましたね。

念のためにお伺いしますが、この部品を装着される場合、純正のパフォーマンスバーは撤去ということですか?

写真を拝見する限り、メンバーにかぶさったように装着しているように見えるので逆に出っ張りが増えるように思ったので…。

沢山の質問すみません!
2022年9月28日 10:52
純正のパフォーマンスバーは撤去です!

みんカラの<a href="http://minkara.carview.co.jp/userid/723720/car/813313/3603328/parts.aspx" target="_self">クスコさんの記事</a>のコメントでRSに装着した場合最低地上高は変わらないと記載があり、ただ純正バーを外すだけはいやだったので導入しました!!
コメントへの返答
2022年9月28日 11:00
お忙しい中、ご返信頂きましてありがとうございます!

リンク・コメント確認しました。これは導入を検討する必要があるパーツですね。

沢山のアドバイス、本当に助かります!

プロフィール

「決勝戦❗️」
何シテル?   07/29 09:40
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:35:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん & 娘専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation