• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2023年09月03日 イイね!

オートバックス限定Tポイント

「超・強力両面テープ」を求めて久しぶりにオートバックスへ。
商品を手にレジで並んでいる時に何気にアプリを確認すると…。

alt

何時の間にか1,000ptも付与されている!
職場の美人さんにはほぼ毎月500pt付与されているこの限定Tポイント。
普段、彼女はオートバックスで買い物することはないので不思議。
付与される「条件」が知りたい!

これは使わなきゃ損!!
レジの列から離脱、丁度良いお値段の商品を選ぶ。

alt

商品のレビューは後程。
しかし、今回の1,000ptも「お知らせ」はなかったと思う。
普段、全く開かないアプリなので危うく失効させるところでした。
同じアプリをご使用の方は定期的に✔することをおすすめします…というお話でした。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2023/09/03 10:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Shopping | 日記
2023年02月09日 イイね!

トルクレンチ(規定トルクで締め付けたかった②)

⇩この画像を使うのはコレで何回目?
これで最後なのでお付き合い下さい。

結論から言うと、このボルトはDにて規定トルク・137N*mで締め付け完了。

alt

手持ちの25年物のトルクレンチはサイズが大きすぎてアウト。
「何とか自分でしたい!」この困った性格。まずはショート・ソケットを用意。
いつものヨドバシでしたが「取り寄せ品」だったので到着まで数日を要しました。

alt

通常の1/2DRソケット長は38mm、こちらは極限までショート化した28mm。
そうなると「トルクレンチも何とかしなくては…」となるのですが、恐らくこのボルトを締める為だけなので「高級品」は不要 ⇒「ヤフオク」を徘徊。

「半年前に購入・使用回数は10回未満」という出品者の言葉を信じ、少々競りながら納得プライスで落札…しかし、発送まで1週間も掛かるとは!

D入庫後、全ての作業が終わった後にやっと届いたのがアストロ製のコチラ。

alt

今までよりもヘッド部分が少し薄くなった。

alt

一見キレイだけど、切り替えレバーはガサガサに錆びている。

alt

今までの「25年物のHUSKY」との比較。
ラチェット機構部分を見ればコンディションの差は歴然!

alt
はぁ~(気を落ち着かせるために一旦、深呼吸)

コレ本当に半年前に買って、使用回数10回未満か!?

写真では分かりにくいけど、ハンドルとシャフト部分にも点々と錆が出ている。
自分で言うのも何だけど、私は物は大切に扱う方だと思う。
ましてや工具ともなれば使用後はキレイに拭き取るのは当たり前。

「半年前に買ったのにハードケースがない!」更に不信感倍増となるわけです。
一体どのような使用状況だったのか?屋外・雨ざらしの刑だったのか?

悲しい気分のまま、取り合えず今までの19mmを装着した時の比較写真はこちら。

alt

ご覧の通り「20mm」の作業スペースの確保に成功。
でもね、発送に1週間も掛かっているからその間にDで作業は終了。

「ウダウダ言っていないで、新品買うたらええがな!」というのも分かっているけど、今回の買い物はあまりにもタイミングとコンディションが悪かった。

オークション終了後の連絡も全て私から、返信も遅い!
私が神経質すぎる(せっかち)なのかもしれないけど、どうも今回の出品者はあまりオークション向きではなかったと思う。もちろん未だに私への「評価」も頂けない。

「コレで肝心の締め付けが出来なかったら最悪!」と思いながら、お昼休みにHUSKYと同じ100N*mにセット後、ホイールナットを締めたところ「ガツン!」とHUSKYと同等の手応えがあったので「普通」に使えそうなので一安心。

またモノが増えた!
愚痴を聞いて頂き、ありがとうございました。少しすっきりした。

【おまけ】
ヘッド部分の薄いトルクレンチを捜している時に遭遇した違和感のある1枚↓↓

alt

トルクレンチは「緩める」ものではなく「締め付ける為の工具」である。
こんな使い方したらどんどん規定値が狂ってしまうぞ。(逆手になっている)

Posted at 2023/02/09 20:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Shopping | 日記
2022年11月25日 イイね!

タイヤ交換を少しでも楽にする!

「力」が必要な「車載くるくるジャッキ」。
この数年、毎年のように悪態をつきまくりながらのタイヤ交換。
(AE86時代のアルミ製フロアジャッキ、売らなければ良かった)

今年も「冬タイヤ」への交換時期が迫りつつある中、ようやく導入した新兵器。

alt

「KYB社製」の同タイプのジャッキは惜しくも生産終了。
今回は通勤路の途中に本社がある「マサダ製作所」製品を初トライ。
注文後、23時間で到着した「マサダ君」の検品開始。
大きさのわりにはズッシリ重たい約6㌔!

alt

説明書をざっと読んでまずは一番上まで。
アルミ製の受け部分は「KYB」よりしっかりしていると思う。

alt

「KYB」にはなかったと思われる「これ以上は駄目よ!」のマーカーも親切。

ひとしきり部屋で遊んだあとは足早にクルマに移動。

そしてヴィッツのフロントに入れようとした瞬間に焦る!
なんと、ジャッキを一番縮めた状態でも入らない!

緑↓の部分が軟質ゴム製で助かった。
手前にめくりながらジャッキ・ポイントへ挿入。ここが硬かったらアウトでした。

alt

タイヤ交換ならここまで上げれば十分!操作性良し!
降ろす時はゆっくりと、これは楽だわ。

alt

操作性・性能が100点なので尚更残念なのが「ケースの高さ(厚み)」。
惜しいなぁ…あと数ミリ低ければトランクボード下に収納できるのに!

訂正します!
トランク内の荷物を一旦全て出し、整理しました。
すると、見事なクリアランスでボード下に収納出来ました!
(下記の写真はボード下の整理前)

alt

【総評】
◆ 車載ジャッキと比較して作業性アップ、だいぶ楽になります。
(車載くるくるジャッキの労力が「レベル10」としたら「レベル 4」まで低減)
◆ フロア・ジャッキではかさばるし、そこまでは要らないという方には最適。
◆ ギリギリ「車載ジャッキ」として使用可能。思っていたよりも大きい、重い。
◆ 車高が低いクルマには入らない可能性あり。要注意!
◆ 安心の「MADE IN JAPAN」
◆ ハードケース付き、新品が送料込で約¥10,000!コスパ良し!
 (くるくるジャッキを多用されている方は直ぐ買いましょう!)

あとはいつも通り「耐久性」に期待!長く使えますように。
冬タイヤ交換が楽しみになった。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/11/25 17:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Shopping | 日記
2022年01月14日 イイね!

解氷スプレー

先のブログに「解氷スプレーを買いに行かなくては!」と書きました。
コスパの優れているCAINZ品を長年愛用しています。
本日から4連休、朝一番に店舗に行きましたが、時は既に遅し。

alt

年末には専用棚まであったのに、どこにもない。
お店の人に聞いてみると「完売・次回入荷予定未定」と告げられました。
来年は店頭に並んだ時点で10本位まとめて購入してやる!
この製品、ノズル部分も工夫がされており、遠くまで飛ぶ絶品、¥198!

alt

2~3週間前から「しくしく」と痛み出した奥歯。😢
クリーニングを兼ねてCAINZの後に掛かりつけの歯医者さんへ。
レントゲンを撮り、続きは月曜日に。この4連休はお医者さんWeekに決定。
歯医者さんが入っている商業施設内にあるダイソーで発見したのがこちら。

alt

¥200商品、最後の1本をお試し購入。
内容量はCAINZの330mlに対して300mlと少ない。
ノズル部分にはストローを付けるタイプ、キャップも普通のキャップ。
(CAINZはキャップがスクレーパーも兼ねている。軍配はCainzかな?)

気になったのが成分。

CAINZ:      アルコール類・グリコール系溶剤
ダイソー:  アルコール類・エタノール類

良く分かりませんが、性能に差があるのでしょうか?
詳しい方がおられましたら教えて下さい。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/01/14 12:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Shopping | 日記
2021年08月29日 イイね!

08月最後の週末

早いことに08月も終わり。
年齢を重ねる毎に時間が過ぎるのが早く感じられ、焦る。

先日、危うく「オートバックス期間限定Tポイント」を失効させるところでした。
嫁さんにも定期的にポイントが付与されていたらしく、履歴を見て驚いた。
少なくても5回は500PTを失効させている、何とも勿体ない!

2日連続でスーパーオートバックスへ。
差額を現金払いし、ステッカーを購入。

alt

用品店でステッカーを買うのは久しぶり。
「黒・切文字タイプ」と悩むこと数秒「貼りやさ優先」で通常タイプを購入。
今朝は雲行きが怪しい中、一雨降る前に急いで貼る!

alt

「G's TOYOTA G SPORTS」 を基準にしてペタリ「黄色」が目立つ。
何かアンバランス!価格も安かった「黒・切り文字タイプに」すればよかった。
冬はヨコハマですが、誰も見ないので暫く貼っておきます。

今週末のクルマ関連はこれにて終了!ゆるすぎる。

【追記】
やはり「黄色」がとても浮いていたので、数日後に剥がしました。
ポイントの無駄遣いをしてしまった…。
Posted at 2021/08/29 10:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Shopping | 日記

プロフィール

「決勝戦❗️」
何シテル?   07/29 09:40
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん & 娘専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation