⇩この画像を使うのはコレで何回目?
これで最後なのでお付き合い下さい。
結論から言うと、このボルトはDにて規定トルク・137N*mで締め付け完了。
手持ちの25年物のトルクレンチはサイズが大きすぎてアウト。
「何とか自分でしたい!」この困った性格。まずはショート・ソケットを用意。
いつものヨドバシでしたが「取り寄せ品」だったので到着まで数日を要しました。
通常の1/2DRソケット長は38mm、こちらは極限までショート化した28mm。
そうなると「トルクレンチも何とかしなくては…」となるのですが、恐らくこのボルトを締める為だけなので「高級品」は不要 ⇒「ヤフオク」を徘徊。
「半年前に購入・使用回数は10回未満」という出品者の言葉を信じ、少々競りながら納得プライスで落札…しかし、発送まで1週間も掛かるとは!
D入庫後、全ての作業が終わった後にやっと届いたのがアストロ製のコチラ。
今までよりもヘッド部分が少し薄くなった。
一見キレイだけど、切り替えレバーはガサガサに錆びている。
今までの「25年物のHUSKY」との比較。
ラチェット機構部分を見ればコンディションの差は歴然!
はぁ~(気を落ち着かせるために一旦、深呼吸)
コレ本当に半年前に買って、使用回数10回未満か!?
写真では分かりにくいけど、ハンドルとシャフト部分にも点々と錆が出ている。
自分で言うのも何だけど、私は物は大切に扱う方だと思う。
ましてや工具ともなれば使用後はキレイに拭き取るのは当たり前。
「半年前に買ったのにハードケースがない!」更に不信感倍増となるわけです。
一体どのような使用状況だったのか?屋外・雨ざらしの刑だったのか?
悲しい気分のまま、取り合えず今までの19mmを装着した時の比較写真はこちら。
ご覧の通り「20mm」の作業スペースの確保に成功。
でもね、発送に1週間も掛かっているからその間にDで作業は終了。
「ウダウダ言っていないで、新品買うたらええがな!」というのも分かっているけど、今回の買い物はあまりにもタイミングとコンディションが悪かった。
オークション終了後の連絡も全て私から、返信も遅い!
私が神経質すぎる(せっかち)なのかもしれないけど、どうも今回の出品者はあまりオークション向きではなかったと思う。もちろん未だに私への「評価」も頂けない。
「コレで肝心の締め付けが出来なかったら最悪!」と思いながら、お昼休みにHUSKYと同じ100N*mにセット後、ホイールナットを締めたところ「ガツン!」とHUSKYと同等の手応えがあったので「普通」に使えそうなので一安心。
またモノが増えた!
愚痴を聞いて頂き、ありがとうございました。少しすっきりした。
【おまけ】
ヘッド部分の薄いトルクレンチを捜している時に遭遇した違和感のある1枚↓↓
トルクレンチは「緩める」ものではなく「締め付ける為の工具」である。
こんな使い方したらどんどん規定値が狂ってしまうぞ。(逆手になっている)
Posted at 2023/02/09 20:45:16 | |
トラックバック(0) |
Shopping | 日記