お休み最終日の朝は良い天気。
「気付いたら夕方!」ってことにならないように行動開始。
まずは部屋の片づけ!
定期的に「要る・要らない!」をしているのに増え続ける「モノ」。
先日も「果たして私が使う日が来るのか?」的なものを頂いた。
「CAMELBAK」ネーミングセンスが良すぎる一品。(ラクダのこぶ)
3リットルの水を背負い、チューブで飲むことができる優れもの。
水バッグを取り外せば普通のバックパックとして使用可能。
キリが良いところで片づけをやめ、開店時刻に「床屋さん」に突入。
私の行きつけの床屋さん、2~3年毎に駐車場の場所が変わる。
今年はお店の前の信号を挟んだ真向いになったので便利になった。
散髪中に「年齢を重ねる毎に時間の流れが早く感じる」という話になりました。
軽快なハサミ裁き中におじさんが一言。
「人は皆、平等に1日・24時間だけど、15歳の人は1日を時速15㌔で過ごしているけど、私は時速65㌔だから早いのなんの!」
あー、そういうことか。妙に納得してしまった。
私もこれからどんどん加速すると思うと、本当に恐ろしい。
頭がさっぱりしたので「俺の洗車場」に寄る。
午前中、既にカンカン照りの中、洗車をしている物好きはいない。
いつもの「¥600シャンプー洗車」を選択後、久しぶりに突入。
先客は1台、大きなミニバン。
汗びっしょりになりながら、大きな車体を拭いている…大変そう。
そしてミニバンが去った後、キレイにスニーカーが並べられている、忘れ物!
事務所に持って行こうとしたら、戻って来たので無事に受け渡し終了。
私も汗だくになり、拭き上げているともう1台が洗車機に突入。
てっきり「洗車機NG」と思っていた「JB23・ジムニーリフトアップ仕様」。
オーナーさんは私より一回りは若い方。お隣に来られたので声を掛ける。
「下回りを洗うブラシがない洗車機ならOK!」と教えてくれました。
「2.5インチ・リフトアップ、マッドタイヤ」でも「俺の洗車場」なら大丈夫!
短い間でしたが、炎天下の中「ジムニーの魅力」を語って頂けました。
魅力的&楽しそうなクルマということが分かったけど、やはり高速は苦手らしい。
午前中に頭もクルマもキレイさっぱりしたのは嬉しい。
己の記録によると前回の洗車が05/28だった模様…「洗車」苦手。
フロントウィンドウの内側を一発・簡単にキレイにする方法をご存知の方、秘伝を教えて下さい!
タバコも吸わないし、キレイに乗っているつもりですが、ウィンドウクリーナーを使って一生懸命拭いても拭き跡が残り、なかなか納得できる状態にできない。
「俺の洗車場」のガソリン価格、先週はレギュラー¥180→¥179に下がっていた。
喜ばしいことだけど、もっと安くしてくれないと本当に困る。
ちなみに過去数年の同じスタンド、同時期の価格は以下の通り。
09/02/2020 ¥121
09/03/2021 ¥147
09/08/2022 ¥159
09/05/2023 ¥179
毎年じわじわと上がり、たった数年で約¥60の値上がりはあまりにも酷すぎる!
…なんて、嘆いていたらいつの間にか夕方になっていました。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2023/09/05 19:00:31 | |
トラックバック(0) |
Vitz | 日記