• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

June Final / July 1st Week まとめ

不安だった「予言」から開けて一夜、今朝も蝉が全力で鳴いている暑い朝。
今回は何も起こらなかったけど、世界中が踊らされた感は否めない。
そして、無駄に不安を煽るようなメディアもやめて欲しい。
そんな1週間のまとめを今回も時系列を無視してざっと駆け足で。

いつかの整備手帳の続編。
クリアー層の剥がれが目立つようになってきたヘッドライト。
職場キャビネットをゴソゴソ、世界最強のマスキングテープを試す。

alt

幅約10cmのこのマスキングテープは粘着力が半端なく強い。
既にクリアー層が剥がれている状態なので、思い切ってペタリ!
予想通りにマスキングテープ側にはごっそりと残っていたクリアー層が付く。
ペタペタを何度か繰り返し、中途半端に残っているクリアー層を剥がす!
奮闘すること約10分、見た目だけは少しマシになりました。
いつかプロの力を借りるか、夏休みに禁断のDIY水研ぎ→クリアー塗装をするか悩む。

alt

この1週間はガソリン価格の変動が激しかった。
せっかく¥160を切ったと思いきや、じりじりと再上昇。
貧乏ランプが点灯するまで我慢していたら¥170まで上がり、仕方なく給油。
今回は残り13kmで貧乏ランプが点灯。

alt

燃料計の指針は何度も付け替えしているのであまり信用できない。
点灯10分後に遂に「0km」となり、精神的によろしくない状況となる。

alt

貧乏ランプが点灯した状態で給油。
アプリクーポンを使用してもご覧の通り。
あと少しで満タン¥6,000は初めてだったので驚いた。

alt

これも整備手帳と重なるけどエッセンシャルオイル・ホルダーを改善。
穴あけは万人向けではないけど、これで落ちることはない。
このHINOKIの香りは本当に良いのでおすすめ。

alt

仕事帰りに寄ったABにはこんな「本物」がある。
いつか試してみたいけど、どのくらいの量を買ったらよいのか悩むな。
気分的にはフロアー全体に敷き詰めたい!

alt

金曜日のお昼は久しぶりにジョイフル本田のフードコートへ。
以前から気になっていた「ゴーゴーカレー」に初挑戦!
これはリピート決定!旨かった。

alt

amazon徘徊中に遭遇、完全に衝動買いしてしまった。
結論から言うとこの買い物は失敗、あまりにも小さすぎた。

alt

商品説明の写真には40mm玉の写真が使われていて騙された。
それと、商品には「ネジの深さ」も書いて欲しい。
案の定、19mmと浅く、純正シャフトに装着するとネジ山が残る。
手持ちのエクステンションだと丁度良い感じ。

alt

しかし、小さすぎた。ロックナットが異常に大きく見える。
操作性も悪く、残念だけど却下!30秒で外す!あー、無駄使い。

alt

うん?
赤いパネルに緑の液晶…うーん?

alt

あーあ、また始まった。
何度も同じこと書いているけど、私の視力ではこの「3528」のサイズが限界。

alt

今後、挑戦される方は絶対にこのテスターを買うこと!
挟むだけで点灯確認ができるのは便利です。

alt

緑→赤に変更、統一感を出す。
あ!「G's TOYOTA G SPORTS」も黒から白に貼り直しました。

alt

エアダスターで埃を飛ばしながら組み上げて完成。
久しぶりの赤いパネルが新鮮…。

alt

こんな気温の中でメーター入替えをするものではない。
作業していると暑すぎて頭がクラクラしてきた。

alt

果たしていつまでこの赤い世界に居られることやら。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
Posted at 2025/07/06 11:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の色々・まとめ | 日記
2024年12月29日 イイね!

2024 Christmas Week

冬休み9日目!
意外にも平日にしかできないことが沢山あり、何気に忙しい。

先の血液検査、問題だった数値は下がっており、一先ず安心。
ラーメンを断ち、1ヶ月頑張った甲斐があるというもの。
ただ、ラスボス「新年のご馳走」に打ちのめされることは分かっている。

上の娘がたまに焼くクッキーはいつもより甘さが控えめに感じた。
コーヒーのお供に良き。

alt

今年も終わってしまった。🎄
皆さんのところにはサンタさん、来ましたか?

alt

そんな余韻に浸る暇もなく、イブあたりから黒猫の調子が悪くなる。
頻繁に鳴くようになり、何かを訴えている。
そしてトイレも上手くできなくなる。
これは普通ではないので、急遽、病院に行く。
待合室にあるこの本、以前も紹介したけど、あまりにも馬鹿過ぎて大好き。

alt

診断結果「膀胱炎」
レントゲン・薬投与・点滴で「渋沢栄一」氏が何枚か飛んで行った。
あれから毎晩、苦い薬を口に放り込んで数日が経過。
鳴くことも無くなり、トイレも普通にできるようになった。
来年21歳!まだまだ元気でいて欲しい。

alt

病院に行く時に目に留まった問題個所、また運転席側だけが浮いている。
反対側は日差しの関係か、問題なし。気分が悪いので両側共剥がす!

新兵器「5D・カーボンシート」なるものをお試し購入。
年末年始だからか(?)出品者のレスが悪い。到着は何時になるやら。

alt

そして不可解なことが起きてしまい、困惑しております。
はるか昔「AE86」のテールに使用していた「S25 LED」(赤)を発見。
卓上テストでは全て点灯・問題なし!ヴィッツ「リアフォグ」入替を試みる。

alt

クルマに装着すると点灯しないのは何故?
純正電球は問題なく点灯、用意したLED球は1つも点灯しないのが理解不能。
試しに向きを入れ替えたりしたけど、何をしても点かない、全滅!
もちろん同じ「ピン角度180度・段差無しタイプ」です。
どなたかアドバイスを頂けますと幸いです。

いきなり躓いたのでウォッシャー液を補充する。あまり入らなかった。
直ぐに輝きを失うタペットカバーも磨かなくては。

alt

頭に来たので(?)そのままスーパーに行き、夕飯用のカレー材料を買い込む。
クルマ作業が出来ないと分かったので、唯一作れるカレーに逃げた。
開店したばかりのスーパーはご高齢の方々で溢れかえっていた。
「何故、点灯しないのか?」答えが出ないまま、カレーが完成。
いつもジャガイモを入れるタイミングが難しい。芯が残っていませんように。

alt

カレーを寝かせている間に「グラデゴ」を復活させる。
不可欠な目盛付きマスキングテープ、これを考えた人は天才だと思う。

alt

↑貼りの途中で急遽、下の娘を駅に送る!
この状態で駅前まで一っ走りの刑となる。
誰も見ていないと思うけど、あまりカッコよくない。
帰宅後、慎重に気泡を抜き、マスキングテープを剥がして完成。

alt

これ分かる人いるかなぁ?
80年代に爆発的に流行ったんだけど、2024年末に貼っている人はいない。

alt

クルマは「スタヴィ」の前日以来、洗車をしていないのでドロドロ。
この数日間「俺の洗車場」は大行列ができており、常に10台くらい並んでいる。
1台につき5分だとしても約1時間も並ぶ気にはなれない。皆、洗車好き。

天気予報によると当分「スタッドレス」の出番も無さそうなので未だに未交換。
せっかく2台分、新調したのに…どうしたものか。

今年もあと僅か。
いつの間にか冬休みも折り返し。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
Posted at 2024/12/29 16:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の色々・まとめ | 日記
2024年12月24日 イイね!

December 3rd Week まとめ

12月も折り返し地点となった3週目~本日迄のまとめです。
いつも「代り映えのない内容」にお目を通して頂きましてありがとうございます。

ドクター指導の下、月1㌔のペースで体重を落とすことになった私。
今迄を「10」としたら「2-3」程度まで「炭水化物」の摂取を落とす。
それだけで体重がガクンと落ちたことは先のブログでも書きました。

そうなると、常に飢えている状態となり「たまには良いよな」となる。
約1年ぶりに娘の運転で訪れた馴染みの店で頂いた先週末のお昼…。
いつものセットメニューは今回で最後か?やはり胃袋が小さくなっている。

alt

同僚さんが「新品BS・高級スタッドレス」を購入。
その際にタイヤ屋さんでもらったギフト券。
「私には高級すぎるから…」とデスクに置いて行かれた…太っ腹だな。

alt

お昼休みに美人さんとオートバックスに行く。
普段、オートバックスには行かない彼女。
今月も店舗限定Vポイントが1,000ポイントも付与されていた。
店舗内で見かけた多分、好き嫌いがはっきりと分かれそうな展示車両。

コレはなんだろう?何かが違う。チョロQみたい。
そして高い!皆さん、ポンポンと出せる金額?

alt

オートバックスの帰り、当初の「お昼は抜き」のプランはあっさりと破られる。
スーパーでこちらの小さなお弁当を購入。以前ならスルーするサイズ。

alt

小さいのに、割と充実した内容。
これをゆっくりと食べれば、お腹一杯になる。

20日の金曜日…早々と「2024年度・仕事納め」となる。
1年過ごしたデスク周りを簡単に拭き掃除後、来年のカレンダーを壁に掛ける。
そして、その夜はオフィスの忘年会に参加…たらふく飲み食いしてしまった…。

alt

明けた翌日。
二日酔い気味で起床後、年末掃除をスタート。
私の担当場所の1つ、このシーリングファンの掃除はあまり好きではない。

alt

そして、夜はこーなってしまった。
「家族サービスだから仕方ない…」と己に言い聞かせながら頂く。
以前なら絶対に「大ライス」と共に頂いた焼肉は全てサンチュで食べる。

alt

ここに来たらこれだけは食べたいので勘弁。
こういうのを我慢すればいいのになぁ…分かっているけど無理。

alt

我慢したご飯の代わりの〆は冷麺。
なんとこの年齢で今年「冷麺デビュー」した私にはまだ新鮮なディッシュ。

alt

…小さなデザート、あーあ。

alt

「冬休みの工作 」その①
同僚さんのデスクにあった小さな木製ツリーからヒントを得る。
一度、力加減を誤って破けてしまい、2度目でようやく完成。
付属の白ゴム17㎝から20㎝の黒ゴムに変更すると、ツリーが浮いて見える。

alt

先の「10番目のシビック投稿後」に気付いたので戸棚をゴソゴソ。
優に20年以上も前に作ったプラモが出てきた。
我ながらよくもこんなものをアメリカからの引っ越し荷物に入れたと思う。
ケースに入れておけば完成当時のままの状態で保管可能。

alt

お披露目するのは恥ずかしいけど、なるべく実車に近づけたつもり。
日本製のプラモはとても高かった。確か$20近くしたと思う。

alt

密かに年内に達成したら嬉しいな…と思っていたら今朝、達成!
この数字、たまにアップダウンするけど、ダウンしませんように。Thank you!

alt
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
Have a wonderful Christmas Eve ! 🎄🎄
Posted at 2024/12/24 11:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の色々・まとめ | 日記
2024年07月15日 イイね!

July 2nd Week まとめ

数年前から私も「海の日」と「山の日」がお休みになりました。
せっかくのお休みなのに外はすっきりとしない天気。
午後には発雷警報⚡も出ている…「梅雨」なので仕方がない。
いつものまとめを時系列を無視して駆け足で。

先週、日曜日のぼっち飯(ランチ)はこちら。
アメリカ人の同僚さんから頂いた「NISSIN」北米仕様・チキン味のラーメン。

alt

お湯が沸く間に「NISSIN」創立者・Momofuku Ando氏の勉強をする。
肝心のお味は日本人が想像しているチキンラーメンの味ではない。
アメリカ人が風邪をひいた時に食べる「チキンスープ」の味そのもの。
好き嫌いが分かれると思われる味、私は好んで食べないかな。

alt

同じ日曜日、尋常ではなかった暑さでした。
古いクルマ用の気温計をベランダに数分間置いただけでこの数値。

alt

今週から毎年恒例の「健康診断」だというのにデスクに届けられる品々。
嬉しいけど、絶対に私の体重増加を狙っているとしか思えない。
この小袋の中に20種類もの味がある、なかなか凄い一品。

alt

RK5の美人さんのデスク配置換えを手伝う。
アメリカ製のデスク一式は果てしなく重かった。
お礼の「ブラックサンダー」はサクサクしていて美味かった。

alt

ミラー番をパチリ。増え続ける走行距離。

alt

日本の職人技は素晴らしく、あっという間に更地になっていた。
果たしてこの場所に何が建てられるのか?

alt

世間が新札発行の話題で浮かれている中、デスクをゴソゴソ。
亡くなった父からもらった一枚、果たして使う日が来るのか?
$20紙幣に慣れ親しんでいる者からすると便利だと思う額面。
日本で受け入れられなかったことが不思議。

alt

07/09 Happy Birthday! 
今年はちょっと病院通いをしましたが、無事に20歳を迎えました。
毎朝0530には「飯ー!飯ー!」と大騒ぎ。これからもよろしく。

alt

初めて猫用・手の平サイズのケーキを買ってみる。
そうだよね…見向きもしない。でもそれでよい。

alt

助手席側のフォグが亡くなる。
無名ブランドのこちらは頑張った方かな?
ヴィッツと入替えて同じ色を復活させる。
ヴィッツはD入庫可能・お利口さん仕様の「白 LED」になる。

alt

整備手帳と重なりますが、ハスラーにタワーバーを装着!
装着後に体感できた「しっかり感」は嫁さんには分からない。

alt

↓次はこんなのも検討していますが、ここで質問!

alt
Photo Courtesy Of Yahoo Auction Japan (Hot Garage)

この17mmのボルトの「締め付けトルク」をご存知の方いますか?
私の検索方法が悪いのか、どうも的を得ない。
コメント・メッセージお待ちしております。

alt

健康診断直前にダイエットしたって何の意味がない。
COSTCOにBuffalo Chickenが売っていた。旨辛の一品。お試しあれ。

alt

コスパ重視の私はピザはCOSTCOがベストだと思っている。
いつものコンビネーションがメニューから消えてしまった理由が知りたい。
コンビネーションの代わりに季節限定・ハワイアンということ?

alt

長くなりました。
私の病状は良くなっていると信じたい。
11日から「痛み止めなし」で過ごしています。
たまに違和感がありますが、頭を抱えてうずくまることはなくなりました。
次回の脳外科は08月初旬、どうかそれまで痛み止めを服用しませんように。

一昨日、墓参りに出かける直前にパチリ。
あと少しで一緒に出発するところだったよ。

alt

無理をしない程度に今までの生活をキープ。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
Posted at 2024/07/15 14:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の色々・まとめ | 日記
2023年08月08日 イイね!

August 1st Week まとめ

窓の外では蝉が命を懸けて大合唱している。
晴れていたと思いきや、急に大雨になったり、今年も「夏本番」!

燃費もガクッと落ち、人もクルマもダウン気味の中で迎えたゾロ目。
運良く信号待ち時にパチリ♪

alt

「FREEDの美人さん」の新しいクルマも滞りなく納車。
最終判断はご本人だけど「探したのは私」なので責任を感じる。

alt

「FREED」よりもサイズアップした「STEP WGN Spada」 (RK5)。
凹みや目立つキズはゼロ。内装も黒基調でキレイなD車。
お昼休みの初給油後に助手席に乗せてもらい、用品店まで一っ走り。
エンジンの吹け上がり具合、エアコンの効き具合、その他異音がないか確認。

「パドルシフト」使用方法が分からなかったので簡単に教える。
私もエンジン・ブレーキ時にしか使わない。

「ハンドル・カバーが装着できない!」とお願いされる。私も初挑戦。
「こんなの簡単でしょうに…」と思いきや、とんでもない!
これは男性でも相当苦労する!きつい、きつい!何だコレ?
上部を引っかけ「よいしょ、よいしょ」と結構な力を入れながら何とか装着。
納車翌日、最初の「社外パーツ」は「ハンドルカバー」になりました。

alt

「納車時、FREEDと別れるのが辛かった」とポツリ。
クルマが「単なる道具」ではなくなっている感情。
走行距離も少ないし、良いクルマに巡り合えたと思います。
「STEP WGN」とも沢山の思い出が残せますように!
これにて「FREEDの美人さん」→「STEP WGNの美人さん」に改名。

金曜日のお昼は「カッパ」と思いきや、またもや激混み!
あの「目元が涼しげな美人さん」の影響としか思えない…困った。
急いで職場に戻り、食堂に突入「ピリ辛・鳥なんちゃら定食」を頂く。

alt

「トマトラーメン」を頂くことができず、デスクでがっかりしていると「戦闘糧食II型・チキントマト煮」なるものを頂きました。賞味期限を迎える前に頂く予定。
偶然だけど「トマト繋がり」が可笑しかった。どんな感じなのか楽しみ。

alt

迎えた週末は整備手帳通り「フロント・グリル」の入替え作業を行いました。
作業中は大雨になり、ただでさえ大嫌いなバンパー外しが更に嫌いになった。
グリル入手→塗装→乾燥→入替え…大変でしたが、憧れていた顔になったので良し。

alt

グリル入替え(バンパー外し中)に付けてしまったと思われるキズを手直しする。
① ダイソーペイントマーカー細字・白を用意してちょんちょん!
 
alt

② ちょんちょん完了、一歩下がればもう分からない。

alt

③ ちょんちょん乾燥中(約5分)にウォッシャー液を補充する。
タペットカバーのくすみは一旦、見なかったことにする。

alt

④ ベースのちょんちょんが乾いたところで「070」タッチアップ登場。

alt

⑤ 再度、ちょんちょんを2-3回繰り返す。乾燥すると「引く」ので少々厚めに。

alt

2歩下がって分からなくなっていることを✔すれば完成なのです。

alt

月曜日、夏休み前に再度「カッパ」にトライするも、またもや玉砕。
「美人さん」は好きだけど、私の目的は本当に「トマトラーメン」なのに!
「お前ら、ええ加減にせーよ!」と悪態を吐きながら、金曜日と全く同じパターン、職場に舞い戻り、今回は「麻婆炒飯定食」に落ち着く。

alt

本日から「人並みに」夏休みに突入。
子供達の成長と共に生活パターンが変わり、家族全員揃うことが少なくなりました。
今年の夏休みは遠出することもなく、近所で過ごす予定。

夏休み初日、午前中はダラダラ過ごし、遅めのお昼を「魚米」で頂いたら1日終了。
ある意味贅沢な時間だけど、果たしてこれで良いのか?

alt

「魚米」は回っていないけど「回転すし系」では全てがダントツだと思う。
お店がキレイ、ネタも新鮮、種類も豊富、価格は上がったけど、お財布にも優しい。
ただ、今日の店舗は「BGM」が大き過ぎて耳障りだったのが残念。

長くなりました。
暑い日が続いていますが、皆様も体調に気を付けて!
先の大雨の中での作業後、ふと見上げた空、少し気が晴れた瞬間。

alt

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2023/08/08 20:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の色々・まとめ | 日記

プロフィール

「決勝戦❗️」
何シテル?   07/29 09:40
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:35:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん & 娘専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation