• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

ナビ・バックガイド設定

昨日の続きです。
消えてしまった「バックガイド線」を復活させる。
サービス・モードで復活させようにも、肝心の項目がグレーアウト。

alt

【本日のお昼休みのメニュー】

◆ バッテリーのマイナスを外し、5分程度放置。
◆ その間にナビ裏の配線カプラーを全て外し、再接続。
◆ バッテリーを繋ぎ、ナビを初期化!

サービス・モードに戻り、確認すると、グレーアウトしていた項目が復活、一安心。
無事に再設定することができ、ラインも復活。一体何だったのでしょう?

alt

時間があったので次のメニューはこちら。
はい、本物を購入しました。

alt

先のレプリカ品では必死に減量を試みましたがこちらはいきなりスマート・ボディ。
あれだけ苦労して最終的には「71g」まで落としたアルミ製。
本物は比べ物にならない、本体重量「46g」でした。

alt

確かにアルミ製と比較するとプラスチック感はありますが、私は気になりません。
各ネジが黒色というのもポイントが高い!

alt

貴重なお昼休みに早速装着。
樹脂製の方がアルミ製よりもインテリアに溶け込んでいるよう気がします。

alt

帰宅時のいつもの左折、反動で右ウィンカーも出ませんでした。嬉しい!
アルミ製・レプリカ品で同じ症状で悩んでいる方は「本物」に換えましょう。
少々お高いですが、イライラがなくなります。Amazonで約¥2,500でした。

alt

運転中に視界に入ってくる部分がモノトーン調になり、とても新鮮。
憂鬱な梅雨時でもご機嫌で運転できるようになりました。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2020/07/01 19:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vitz | 日記

プロフィール

「決勝戦❗️」
何シテル?   07/29 09:40
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 34
5 6 7 8 9 1011
12131415161718
1920 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation