• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

Lunch Hour にできること

お昼を10分で平らげ今日も駐車場へ。
ワイパー周りのカウルがどのように固定されているのか確認。
その際に気付いてしまった「Brake Fluid」の減り具合。

alt

「継ぎ足し」は万年漏れとの戦いだったAE86以来。
しかしこれってどうやって継ぎ足すんだ?真上にはカウルがあってアクセス不可能。

カウルをじーっと見ること約10秒。
今更ですが、ここって「蓋」なんですね!
「Brake Fluid」はさすがに職場にないので継ぎ足しは明日以降に持越し。

 alt

となると、反対側は何の為の蓋なのか分かる方が居たらそっと教えて。

alt

ボンネットを開けている間に2年位使用しているエアーフィルターの状態も確認。
真っ黒になっていると思いきや、きれいなブルー。
これも明日以降にもう一度取外して、エアーブローすれば大丈夫と判断。

alt

 次!ダッシュパネルを剥がして、マスキングをペタリ。奥行きに余裕がある部分。

alt

その上からパネルを重ねる。

 alt

重ねたパネル上に奥行き部分が表から分かるように貼る。
ご覧の通り、予備パネルで遊んでいます。

alt

奥行きにゆとりのある部分を考察。
多分ここはエアバッグ用のハーネスを固定しているだけだからカットしても大丈夫。
そうすればもう少し横長にスペースが確保できるな。↓

alt

緑ステーの奥も少々、カットできそうだ。

alt

デスクに戻って裏のフェルトと対決。

alt
  
ベリッと剥がして、ダイソーシールはがしスプレー攻撃。

alt

キレイになりました。

alt
 
 
表に貼ったマスキングのラインを裏にトレースさせます。
例えマスキング・テープでもカーボン柄に貼った跡が残ります。

alt

もう完全にバレていると思うけど、こんなことを妄想中。
60㎜だと3個は厳しいかな?52㎜だとギリギリ3個はいけそう?
このサイズのホールソーも買わなくては。

alt

本日のお昼休み終了。続きは何時になるか全く不明です。

alt

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/05/19 19:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vitz | 日記

プロフィール

「11/08/25(土)0900-1500 富士山パーキングにて開催予定「2025 スタヴィオフ×コルト交流オフ in 富士山パーキング」参加予定です。参加予定の皆さん、当日はよろしくお願いします。」
何シテル?   08/17 13:45
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 567
8 91011121314
151617 18 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:35:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん & 娘専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation