• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

55,555km!

今朝の通勤路で「55,555㌔」になりました。
嫁さん号から私の通勤号になってからは距離が伸びているけど、まだまだこれから。

alt

今朝(今日)も暑かった。🌞
天気予報によると明日からは少し落ち着くみたいですが、早く秋になって欲しい。

今週末はハスラーのオイル交換をする予定なので仕事帰りにアストロへ。
本当にこの店は危険!いつも余計なものを買いそうになる。今日は我慢。

alt

秘密兵器(ファンネル)も買ったのでいつもより楽に作業ができるはず。
アストロはいつの間にかレジ袋が復活していました。えらい!
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2021/08/30 21:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2021年08月29日 イイね!

08月最後の週末

早いことに08月も終わり。
年齢を重ねる毎に時間が過ぎるのが早く感じられ、焦る。

先日、危うく「オートバックス期間限定Tポイント」を失効させるところでした。
嫁さんにも定期的にポイントが付与されていたらしく、履歴を見て驚いた。
少なくても5回は500PTを失効させている、何とも勿体ない!

2日連続でスーパーオートバックスへ。
差額を現金払いし、ステッカーを購入。

alt

用品店でステッカーを買うのは久しぶり。
「黒・切文字タイプ」と悩むこと数秒「貼りやさ優先」で通常タイプを購入。
今朝は雲行きが怪しい中、一雨降る前に急いで貼る!

alt

「G's TOYOTA G SPORTS」 を基準にしてペタリ「黄色」が目立つ。
何かアンバランス!価格も安かった「黒・切り文字タイプに」すればよかった。
冬はヨコハマですが、誰も見ないので暫く貼っておきます。

今週末のクルマ関連はこれにて終了!ゆるすぎる。

【追記】
やはり「黄色」がとても浮いていたので、数日後に剥がしました。
ポイントの無駄遣いをしてしまった…。
Posted at 2021/08/29 10:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Shopping | 日記
2021年08月25日 イイね!

オートバックス期間限定Tポイント ①

雨の間はエアコン要らずの今年の8月、今週はまた夏に戻りました。
そんな中、いつものように迷惑メールを整理していたら気になる1通。

「期間限定Tポイントの失効日が云々」

いつもなら「即・削除の刑」ですが、今回はメールを開けてみることに。
ふむ、何時の間にか500ポイント頂いており、それが今月末に失効するという内容。
念の為、はるか昔に入れたアプリも確認すると本当に500ポイント頂いていました。

alt
 
さすがに失効させてしまうのは勿体ないので、仕事帰りに「オートバックス」 へ。
前回のブログにも書きましたが、最近の用品店では買うものがあまりない。
なので、今回のお買い物はコチラ、ポイントを利用してお支払した額は「¥48」!
「TEIN」のカタログは勉強用、やはり「餅は餅屋」なんだよな。

alt

昔は良く使っていたフォーム・タイプ。
アメリカでも普通に売っていて重宝していました。ちなみに輸出仕様はこんな感じ。

alt

Photo Courtesy Of Amazon USA

タイヤ・ケアと言えばアーマーオールしかなかった時代にこれは斬新だった。
フォームが見る見るうちに消え、「本当にNO TOUCH!」とアメリカ人も驚き!

今まで気付かなかっただけで、期間限定ポイントを幾度も失効させていた可能性あり。
「失効させるのは勿体ないから皆さんも念の為ご確認を!」というお話でした。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2021/08/25 19:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Shopping | 日記
2021年08月11日 イイね!

初めての「Mountain Day」

普段は日本の祝日にはご縁がない職場。
2年前に「海の日」が新たにお休みになりました。
そして、今年からは「山の日」も新たに祝日として加わることになりました。
オリンピックの影響で今年は日付が変更になりましたが、カレンダー通り。
なので、本日は「中休み」的な嬉しい休日となりました。

職場のアメリカ人に「山の日って何ぞや?」と聞かれたのですが、回答に困りました。
誰か納得できる回答をご存知でしたら教えて下さい。

そんな私の「初めてのMountain Day」の朝の作業はこちら。

alt

昨夜、ようやくENKEI RP01が売却。
黒・青のホイールは使用者が限られるみたいで、売れなくて困っていました。

ダイソーぐるぐるラップとPPバンドを駆使した「いつもの作業」。
慣れたくないけど、もう慣れた。これで何回目だ?
慣れたといっても優に1時間は掛かる梱包作業、当分したくない。

本当はヤマトさんに引取りに来て頂きたかったのですが、引取り時間が分からない。
なので、ヒーヒー言いながら、営業所まで持ち込みました。
梱包だけでも重労働、午前中からとても疲れました。

その後は「モールでお昼」→「お墓参り」→「夕飯の買い物」、そして夕方に。
まぁ、充実した「中休み」になったので良しとします。

ココから先は最近ちょっと気になっていること。
長文・乱文ごめんなさい!

【COVID-19 ワクチン接種の予約が大変!】

職場では今年の6月頃に集団接種が始りました。
私は普段も「インフル」の注射さえしないのと、効力不明、得体の知れないものを体内に打つことが抵抗があり、今まで無視していました。

すると、周りがうるさいの何の!「何で接種しないのか?」って。何回聞かれたことか。
適当にスルーすることさえ面倒な状態になり、このまま「ワクハラ」になる前に決断。

不本意ですが、先週末に市の1回目の集団接種に行ってきました。
本当に打ったのか分からない程度のチクリ。問診、接種、待機を含めて30分以内。
「気休めだろうなぁ」打っても感染するし、本当、周りを黙らせる為の接種。

そして2回目の予約がなかなか取れない。
専用ダイヤルは万年「申し訳ございません!後程お掛け直し下さい」の繰り返し。
オンライン予約でさえ、途中までしか出来ない。

これは日中に仕事をしている人には絶対に予約が出来ないぞ!

alt

あー面倒だ!やっぱり打つんじゃなかった。
既に遅しだけど、こんなに面倒なら職場で打てば良かったと少しだけ後悔。

市のHPには「オンライン予約は24時間受付中」と明記してある。
08月の枠は既に一杯、09月分は08/11(水)より開始とのこと。
なので、私は昨夜の1200にちょっと頑張ったのですが、敗北。

そして、夜中の0100に気付く事実。
それは「08/11(水)0900~オンライン予約スタート」という文字。
まぁ、私みたいな人間に対する対策でしょうね。

でも、こういうのはオンライン予約のページに書きませんか?
馬鹿にしているのかい?24時間受付じゃないじゃん!
全く違うページにしれ~っと掲載されているあたりに役所仕事を感じる。

ネットワーク関連の仕事をしている私から言わせてもらうと、まずサイト・レイアウトが「×」だと思う。いちいち閉じなくてはならない「お知らせ」がとても邪魔。

一晩明け、0900に再挑戦。
昨夜と同じ、「何とかの一つ覚え」の画面。

alt

予想通り。皆考えることは同じ。
早々とPCはOFF!「ホイール梱包」をスタート。
お昼近くになって「次のページ」に飛べたので無事に2回目の予約が取れました。

みんカラでも多くの方が興味があり、接種に関するブログが多数アップされています。
接種会場は撮影禁止だと思うのですが、中には会場の写真まで掲載しているブログも。

その神経の持ち主ならコロナには掛からないから心配しなくても良いよ!

「何でもかんでも載せるなよ!センス&頭悪!」って思う。

深呼吸、気持ちを切り替えよう。
明日の通勤路も空いているといいな。
タイヤとホイールも軽くなったから、楽しみ。

alt
 
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2021/08/11 18:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2021年08月09日 イイね!

タイヤが届いた!

今回の「15インチ化への道のり」は手こずっています。
前回のブログでは「注文したタイヤが届かない!」という、前代未聞の事態に。

あれから数日経過。
本日、別の業者よりようやくタイヤが到着。

alt

タイヤの神様の「新品にしなさい!」というお告げを半分だけ守りました。
2020年製の未使用品がお得プライスだったので購入。
何年振りだろう?このステッカーも久しぶりに剥がしました。

alt

ハスラーと同じDUNLOPの「エコタイヤ」です。
サーキット場でタイムを競うような走りはしない「通勤号」なので性能は十分。
安心の「MADE IN JAPAN」 ちなみに1本あたりの重量は7.3㌔でした。

以前、国産タイヤ(確かBS)と韓国製の同サイズのタイヤを持ち比べてみました。
量りに載せることもなく、圧倒的に国産タイヤの方が軽かったのを覚えています。
以降、タイヤの重さにも気を遣うようになりました。

ですが、今回の7.3㌔が優秀なのか分かりません。その程度の「こだわり」。
(何となく重いような気がしています。詳しい方、そっと教えて!)

今日の通勤路はガラガラ。そう、世間様はお休み。
朝の信号待ち時にキリの良い走行距離にもなりました。まだまだこれから。

alt

陽があるうちに帰宅できたので明日の準備を開始。
まずは1本はこちらの足元へ、ジャスト・フィット!
自分で言うのもなんですが、いい感じに補修・塗装できたと思います。
艶消しクリアは塗らなくて正解だったかも?

alt

残りはこんな感じに収まりました。
ヘッドレスト押さえているのでコーナーも大丈夫でしょう。

alt

エアバルブ・ホイールナット・スペーサーにハブリングも忘れずに!

alt

クルマに積んで数分で車内はゴムの香りに包まれました。
今から一晩&明日のお昼休みまでこの状態、エライことになりそうだ。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。

【補足】
BSのHPのサイズ表には重量が掲載されておらず。
ヨコハマHPからの「195/55R15」の重量は以下の通りでした。

FLEA V701     8.0㌔
ADVAN dB     7.8㌔
ECOS ES31    7.1㌔
ADVAN 050    5.3㌔

050は公道での使用は勿体ない気がしますが、さすがレーシング・タイヤ!軽い。
今回のDUNLOPの7.3㌔は195/55R15の公道用・ラジアルとしては「平均的」。
Posted at 2021/08/09 19:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Shopping | 日記

プロフィール

「決勝戦❗️」
何シテル?   07/29 09:40
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123 4567
8 910 11121314
15161718192021
222324 25262728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん & 娘専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation