• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

「洗車のち☂」の法則

娘を塾に送った後に満タン給油。
ガソリン価格は少し下がって「1L=¥154」でした。まだまだ高いな。
ふと洗車機の方を見ると誰もいなかったので迷わず突入。
もちろんいつもの一番安い「シャンプー洗車¥600」!

alt

ハスラーの洗車は何時振りか忘れた位に洗車には無頓着。
お見せするのは気が引けますがシャンプー洗車」では歯が立たなかったルーフ。
今年の「花粉」が粘土状になり、こびりついている酷い状態。

alt

「申し訳ないな」と思いながら「拭き上げ用タオル」を駆使して拭き上げる。
日中より過ごしやすくなったとは言え、まだ8月、開始5分で汗ばむ状態に。
やっと人様に見せても恥ずかしくない程度にキレイになりました。
もう少し頻繁に洗車すればこんな苦労しないのに!!

alt

仕上げに「タイヤワックス」をくるりん!テカテカになりました。

alt

通称:「俺の洗車場」土曜日・1900頃で貸し切り状態!嬉し。

alt

帰宅後「ヴィッツも!」と思いましたが「電池切れ」。
そして明け方に雨音で目覚める日曜日。

「洗車のち☂」という法則、誰か説明してください!

あの「ドロドロ」だったルーフがキレイになったので良し。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/08/28 13:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hustler | ニュース
2022年08月27日 イイね!

August 後半

住まいの「集合住宅」駐車場は青空の下。
たまにワイパーやドアの隙間に挟み込まれている怪しいチラシ。

alt

青空駐車場は24時間、誰でも出入りが自由。
EP91時代には何度か挟まれていたけど、ヴィッツ・ハスラーには挟まれない。
このチラシが挟まれる車両は新車時より大体10年+αの車両が対象。
お隣さんのクルマに挟まっていたので、回収→メモ用紙の刑に処する。

alt

「悪い噂ばかりのこのチラシ」を検証。意外にもお金が掛かっている。
フルカラー・雨対策用に「セロファン」に包まれている。
果たしてこのチラシを見て「連絡しなきゃ!」って思う人はいるのか?
「費用対効果」知ったことではないけど、気になる。

先週のデスク。
「飽きっぽい私」はまた時計を黄色・指針に戻しました。

alt

同僚さんから頂いた「ミニ工具セット」重宝しています。
周囲の冷ややかな目に見守られながら、メーター指針も黄色に戻す。

alt

貴重なお昼休み、クルマに戻せば完了。
こんなことの繰り返し、代り映えの無いブログですみません!

alt

11月に車検を控えているヴィッツ。
ふと、気になったので確認してみると案の定、車検前に切れることが発覚。

alt

LED非常信号灯を常備しているので新たに購入する必要性はない。
しかし、車両側のホルダーが小さくて所定位置に収まらない。
仕方がないので、ドアポケットに挿してある。
たまたま私が買ったタイプが悪いのか?発煙筒と同サイズにしてくれ!

alt

期限切れの発煙筒を挿しっぱなしにするのは性に合わない。
どうしようか迷っていたら、陸運局に向かう上司のクルマの中で頂いたのがコチラ。

alt

車検取得にあたり、2024.5まで有効の発煙筒が2026.5の物になったとのこと。

おかしくないか?有効期限内なのに交換?そんな業者いる?
この業者は相手がアメリカ人だからってなめていないか?

「クレーム返品する!」と伝えたのですが「別にいいよ」とのことなので、ありがたく「2024.5」の1本を頂く。なんかすっきりしないけど。

約1/4世紀ぶりに訪れた陸運局は時間が止まっていて何も変わっていなかった。
あっち行け、こっち行け、もう一度あっち行け…何とかならんのか?
右も左も分からない、怪しいアメリカ人との2人組に対して職員の皆さんが優しかったのが幸い、滞在時間1.5時間で用事は終了。

車高が下がり、心配だった「15インチ仕様 x 憎きタイヤ裁断機」の対決。
腹を擦ることなく、完全勝利!

alt

「ねぇ、何でまた時計の感じが変わっているの?」助手席からのお声。
絶対に呆れている…仕方ないのです。こういうものなのです。

alt

夏休みボケをすることなく、職場復帰。今週は早かった。
来週からもう09月!今年の夏もあっという間に過ぎた。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/08/27 11:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2022年08月17日 イイね!

希少な時計!? ヴィヴィオ改 ②

昨日のブログにて情報を求めたところ、「お茶改」さんからコメントを頂きました。

「ヴィヴィオの時計のパーツを使ったニコイチでは?とのこと。
早速ネットで調べると、確かに昨夜疑問に思っていた部品が該当する。

スズキとスバルが部品を共有しているとは想像もしていなかった。
ヤフオクでも「ラパンの時計」と比較すると「ヴィヴィオの時計」の方が圧倒的に出品数が少なく、価格も高い。

ヴィヴィオにはこんなおしゃれな仕様もあったらしい。
そしてご覧の通り、レンズもスモーク仕様。

alt

昨日のブログには掲載しなかったのですが、同梱されていた用途不明のハーネスもこれで納得できる。「お茶改」さん、ありがとうございました。(HNのセンスがいいな)

alt

気分がすっきりとしたところで、始業時刻前に分解作業開始。

alt


ラパンのレンズと比べるとこんなにも濃い、スモーク仕様。
ヴィヴィオの装着位置はフロントウィンドウの真下になるので反射対策?
ヴィッツへの装着だと昼間は真っ暗で時計として使えない。

alt

配線カプラーの関係上、ヴィヴィオの指針とインナーベゼルをラパンと入替え。
始業前の作業はここまで、続きはお昼休み。

alt

午前中は雨がパラついていましたが、お昼はピーカン。
貴重なお昼休み、作動・点灯確認をして入替え終了。
インナーベゼルが黒くなり、指針が白になるだけでこんなにも印象が変わる。

alt

alt

時計はアナログの方が時間が読めて良い。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/08/17 13:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2022年08月16日 イイね!

「情報求む!」希少な時計!?①

ヤフオクにて発見、↓は出品時の写真です。

alt

今まで数多くのラパンの時計を見てきましたが、初めて見るタイプ。
「指針は塗装だろうな」と思いながらも落札。表面のガラスもなんか薄暗い。

無事に到着、発覚したのが以下の点。

① 指針は塗装ではなく、元から白!
② 偏光ガラスのようにスモーク・ガラス、点灯しないと時間が見えない位に濃い。
③「DIY塗装」かと思っていたインナーベゼルも元から艶消し黒っぽい。

alt

出品者さんは「ラパンの時計」として出品されていました。
車両情報、一切なし!作動確認後、クリーニング、照明をLEDに変更。
この状態でやっと時間が見えるという仕様。カッコいいけど。

alt

この「白・指針、スモークガラス仕様」の時計が標準装備されていた車両が分かる方はコメント、メッセージお願いします。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
よろしくお願いします。
Posted at 2022/08/16 20:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2022年08月13日 イイね!

夏の「小旅行」③

②の続きです。
焼津で一泊。朝食後、目の前に広がる海岸を散策。
この日もとても良い天気「日本の正しい夏」。
地域の方々が徹底的に清掃されているのでしょう、海岸にゴミが見当たらない。

alt

チェックアウト時にパチリ。
写真で見る限り、車高はガッツリと確実に低くなった。

alt

次なる目的地は今回の旅のメインイベント、こちら。
残念なことに来年の3月に一般有料入館が終了予定。

 
水族館の涼しげな雰囲気が好き。

alt

同大学に通う娘は学生証表示でフリー入館。
隣接する「自然博物館」では恐竜のお勉強。

alt

ここまで来たら行かなくてはならないお約束の場所へ。

alt

残念ながらこの日も富士山は見えなかった。
下の子の「夏休み・自由研究用」に海水を汲んで退散。

alt

最終目的地は昨年03月にも訪れたこちらへ。
 
alt

遅めの昼食を館内で頂く。
お店のおねーさんが「私は炙りが好きです!2枚で良いから炙りましょう!と薦めてくるので素直に従う。確かに美味かった。次回、半分は「炙り」にします。

alt

お土産を買って、留守番をしている黒猫の元に帰ります。
帰りの「足柄SA」手前でポツポツと降り出した雨。
虹を観ながら「おやつのソフトクリーム」をペロリ。
「SAでソフトクリームを食べる法則」も定番?

alt

電光掲示板には「この先・渋滞」の文字。燃料計は半分を切っている。
背に腹は代えられないので、初めてSAで満タン給油。リッター¥188は高い!

まとめです。(②に書き損じた)

初日の東名高速道路・走行車線上、後方に白黒ツートンのクラウンを確認。
私は80㌔~90㌔でクルージング。追いついたクラウンが追い越し車線に車線変更。
何もやましいことはしていないのに、並走するクラウン、高まる謎の緊張感!
マイクを握りしめている助手席の警察官と目が合った次の瞬間…。

「運転手さーん、後部座席の方はシートベルトをしていますかー?

もちろん、しているのでリアの窓を開け、笑顔で親指を立てる👍

「あー、大丈夫ですね!ありがとうございます!このまま安全運転を!」

お言葉を頂き、そのまま走り去って行かれました。焦った!

「ダウンサス」4人乗車+トランク一杯の荷物でも底付きは一切なし。
車高はほぼ希望通りダウン、しかし「ゴツゴツ感」は確実にアップ。
特に清水港周辺は大型車両が走行するせいか、路面が荒れていて、更にゴツゴツ。
幸いなことに家族からは「クレームなし」だったので一安心。

以上で今年の「夏の小旅行」は無事に終了。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。皆様も良い夏休みを!
Posted at 2022/08/13 11:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7 891011 12 13
1415 16 17181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation