• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

10月最後の「TGIF」日記

10月も終わりです。
朝夕は完全に「秋」になり、とても心地よい季節になりました。

先のブログと重なりますが、職場近くで見かけるこの1台。
「カルフォルニア」や「テキサス」の砂漠地帯と違い、日本には四季がある。
今朝もパチリ。どんどん、朽ちていく姿を毎朝見るのは少々辛い。

alt

日中は雲一つない快晴、秋の空。

alt

「純正17インチ + 前期テール」の姿にもだいぶ慣れた。

alt

先の車検時に大目に見てくれた「2015年製の純正タイヤ」。
今シーズンのスタッドレス交換まで「だましだまし」使う予定でした。
しかし、後2ヵ月弱このタイヤで通勤するには安全性に欠ける。

alt

本当は「16インチ + 205/50R16」の予定でした。
欲しかった16インチのホイールはオークションで競りましたが、ことごとく惨敗。
「暫くの間「純正スタイル」でいきなさい」という神のお告げを素直に受け入れます。

「2018年製 DUNLOP SPORT MAXX」 205/45R17 残り7は-8部山程。
「送料込・新品タイヤ1本のお買い得価格」で落札できたので良し。
「繋ぎのタイヤ」なのでこれで十分!明日到着予定なので来週以降に履き替えます。

alt

 alt

お昼休み、職場敷地内でパチリ!
「実は南国に来ています!」と言っても通じる1枚。

alt

何か生っているな?何だろう?
今週もおつかれさまでした。良い週末を。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。

Posted at 2022/10/28 20:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | TGIF | 日記
2022年10月21日 イイね!

いつもの「TGIF 日記」

早いもので10月も後半戦、朝と夜は肌寒くなってきました。
今朝は外気温度が10℃を下回り、私が一番好きな季節「秋冬」いよいよ到来。
吸気温度も低くなり、クルマにも優しいはず。

alt

バタバタした車検から約1週間が経過。
新しい車検証・ステッカーも届き、お昼休みにフロント・ウィンドウにペタリ。
これにて本当に全て完了。めでたしめでたし、

alt

「純正17インチ」に戻して約3週間が経過。
「足かせ」感は慣れましたが、覚悟していた通りに燃費が悪化。
このまま新しいタイヤを用意して純正仕様でいくか?
それとも16インチにして少しでも燃費向上・タイヤ代を抑えるか?
他にも考えなくてはいけないことが山積みだけど、真剣に悩んでいます。

頭の中はタイヤがぐるぐる、悩みながら上司の誕生日ランチにこちらを頂く。
平日の真昼間から一杯やりたくなる、とても困ったコース。

alt

もう、若くない!午後から辛い「胃もたれ」=単なる食べ過ぎ。

alt
 
今週はご実家が福岡県の「ママ友さん」からお土産も頂きました。
東京組には嬉しい、数年前に店頭から消えてしまった、カールおじさん。
軽いけど、とてもかさばるお土産、いつもありがとうございます!

alt

今日の帰り道「歩きスマホ」をしていた男性と自転車に乗っていた女子高生が衝突しそうになっていました。一体、皆さん何を見ながら歩いているの?不思議で仕方がない。

下ばかり見ていると、こんなに素敵な空も見逃してしまうのに…!

alt

金曜日、夕方の秋空はキレイな雲が広がっていました。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。良い週末を。
Posted at 2022/10/21 19:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | TGIF | 日記
2022年10月15日 イイね!

「車検」合格!!

先月末から先週までのブログ通り、今回の車検はバタバタしました。
しつこいけど、まさか「最低地上高」が確保されていなかったとは。
15インチ→純正17インチに履き替えて朝一番に入庫。

alt

今回の代車は車内が新車の香りに包まれた、走行距離わずか1,415㎞のこちら。

alt

alt

ヴィッツには装備されていない充実装備・満載。
2013年式のクルマと約10年差の軽自動車は紛れもなく「高級車」。

スモール連動のカップホルダー及びダッシュ中央・小物入れに設置されている「ぼわー」と光る青イルミがお洒落だった。ワンタッチ・ウィンカーの作動感も良し。

alt

ヴィッツとは比べ物にならないほど広い足元!これなら遠出も快適。

alt

トランク容量はハスラー同様、フル乗車だとスーパーの買い物で一杯。

alt

新車のピカピカ・エンジンルームは見ているだけで気持ちがよい。

alt

あまり褒めすぎるとヴィッツがへそを曲げるのでマイナス部分もちょこっと。

① NAなので仕方がないのですが、ゼロ発進時とてもかったるい!
スロコン導入で改善されるかもしれないけど、0-40㎞まで到達するのが遅い。
フル乗車だと相当「ストレス」が溜まると思う。
N/A 36 アルトの代車では感じなかったので、車重が影響しているのでしょう。

②「デザイン」がつまらない!特徴がない。
オーナーさんには申し訳ないけど、ダイハツのエンブレムを外し、他車のものに変えても多分、誰も違和感を感じない。特にリアから見た感じはつまらないと思う。
最近のこの手のクルマはデザインがみんな一緒なのが残念。旧型の方が可愛かった。

alt

「独断と偏見」たっぷりの最新式「MOVE」のレビューは以上。
夕方になったのでヴィッツを迎えに行きました。
今回の追加作業は「オイル交換」と「ブレーキフルード交換」のみ。
今回の車検は大騒ぎしましたが、何も問題なく「合格」しました!

alt

「快適装備・全くなし!」だけど、このクルマが好き。
これで安心して2年は乗れます。

alt
さて、直近の課題は「タイヤ」です。
今回の車検は本当にギリギリ合格の残り溝だった2015年製造の純正タイヤ。
「冬タイヤ交換」まで持たないと思うので、早急に次の仕様を決めなくては。

取り合えず「無事に車検終了!」ほっとした一日でした。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/10/15 18:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2022年10月03日 イイね!

「最低地上高」確保!

10月に入りました。
少しづつ秋らしくなってきたと思いきや、今日も暑かった。
でも、どうやら明後日からは気温も下がり、また雨模様のよう。

月曜日、朝一にデスクに届いた頂きもの第一弾。
かなりインパクトのあるカラーリング、Halloween仕様のカップケーキ。
一口食べると「ジャリ!」と一日分の糖分が摂取できる恐ろしいもの。

alt

暫くすると頂きもの第2弾が到着。
「2本あるから1本やるよ!」とありがたきお言葉。
偶然ですが、カップケーキと全く同じカラーリングの筒でした。

alt

さて、本日のメイン・イベントです。
定時後に急いで工場に向かう道は今日も激混み。
週末のモヤモヤした気分が消え去った瞬間。

「最低地上高」確保!余裕でクリア!

alt

これでやっと予定通りに車検・入庫のお許しを頂けました。一先ず安心。
後は当日に他の部分で不都合が出ないことを祈ります。
↓純正タイヤに戻してからまだ数日、これはこれで良いかな? 

alt

15インチよりもタイヤとフェンダーのクリアランスが狭い。
以前よりも「ローダウン」が際立ったような気がします。

ハンドリングが重くなったのは直ぐに分かりました。
足かせ状態になのは間違いないので17インチの軽量ホイールが欲しい。
軽量・シンプル・お手軽価格のおすすめ品をそっと教えて。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

Posted at 2022/10/03 20:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vitz | 日記

プロフィール

◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 345678
91011121314 15
1617181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation