• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

November 最終週

数年前にオークションで入手したトヨタ純正・車載ジャッキ。
つい先日まで大活躍&重宝していた一品。

alt

とある作業中に歪ませてしまったので「お勤めご苦労様」(廃棄)となりました。
歪ませた理由はバカ過ぎるので省きますが、ジャッキが歪むほど「クルマを傾けてしまいました。」大惨事寸前!身を挺して私とクルマを守ってくれたジャッキ。

車重でぐにゃりと変形、写真なんか撮る余裕なし。
あの状態から再度ジャッキアップ出来たのが奇跡に近い。
危険な作業を反省しつつ、この度「マサダ君」にバトンタッチ。

alt

車両・備え付けジャッキとは別にもう一つジャッキがあると便利。
その中でも「FD3S純正ジャッキ」はお薦め。オールアルミ製で扱いやすい。
高価だけどたまにオークションに出品されているので気になる方はチェック!

自分の足回りもリフレッシュ。
この数年間、そしてこれからも変わらないと思うけど、今回も「MERRELL」。

alt

いつもの「ブラウン系」や「キャメル」とは違う、初めての「ガンスモーク」。

alt

購入後に判明、今回の「JUNGLE MOC」は洗濯機で洗うことができる「RINSE」。

alt

テーマパークを一日中歩き回っても疲れ知らずの良い靴、お薦め。
とても丈夫なので、毎日履いても2年は余裕でもつ高耐久性!

今年の車検は「最低地上高との闘い」でした。
「売れないといいな」という矛盾している気持ちで出品していた「AMEトレーサー」が落札されてしまった。喜ばしいことだけど複雑な気持ち。

alt

一日仕事をした後にすることではありませんが、昨夜は1時間かけて梱包。
梱包終了後は精魂尽き果ててしまいました。ホイール・タイヤの梱包、嫌い。
次のオーナーさんも大切にしてくれることを願う。

しかし、間もなく装着する「冬用は15インチのまま」という状況。
保管場所(ベランダ)も広くなったので夏用はこのまま純正仕様が良いということは理解しているのですが、とても悩みます。

「FREEDの美人さん」から頂いたチョコを食べながら次期・夏仕様を構想中。

alt

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/11/29 15:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2022年11月26日 イイね!

ラゲッジスペースの整理→ジャッキ収納

先のブログで「マサダ君」はラゲッジボード下に収納できない!と書きました。
改めてハードケースの寸法確認、数字上ではギリギリ収納できるということが判明。
雨が止むのを待ち、トランク内の工具類を一旦全て出し、再挑戦。

あ、収納出来るじゃん!

昨日は何かが引っかかっていたのでしょう。
ボードが浮くことなく、今まで通りに「パタン!」ええがな♪

alt

↓必要性最低限のものしか入っていないはずだけど、ごちゃごちゃ。

alt 

「パタン!」とてもスッキリしました。

alt

本日のクルマ関連はこれだけ。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/11/26 16:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2022年11月25日 イイね!

タイヤ交換を少しでも楽にする!

「力」が必要な「車載くるくるジャッキ」。
この数年、毎年のように悪態をつきまくりながらのタイヤ交換。
(AE86時代のアルミ製フロアジャッキ、売らなければ良かった)

今年も「冬タイヤ」への交換時期が迫りつつある中、ようやく導入した新兵器。

alt

「KYB社製」の同タイプのジャッキは惜しくも生産終了。
今回は通勤路の途中に本社がある「マサダ製作所」製品を初トライ。
注文後、23時間で到着した「マサダ君」の検品開始。
大きさのわりにはズッシリ重たい約6㌔!

alt

説明書をざっと読んでまずは一番上まで。
アルミ製の受け部分は「KYB」よりしっかりしていると思う。

alt

「KYB」にはなかったと思われる「これ以上は駄目よ!」のマーカーも親切。

ひとしきり部屋で遊んだあとは足早にクルマに移動。

そしてヴィッツのフロントに入れようとした瞬間に焦る!
なんと、ジャッキを一番縮めた状態でも入らない!

緑↓の部分が軟質ゴム製で助かった。
手前にめくりながらジャッキ・ポイントへ挿入。ここが硬かったらアウトでした。

alt

タイヤ交換ならここまで上げれば十分!操作性良し!
降ろす時はゆっくりと、これは楽だわ。

alt

操作性・性能が100点なので尚更残念なのが「ケースの高さ(厚み)」。
惜しいなぁ…あと数ミリ低ければトランクボード下に収納できるのに!

訂正します!
トランク内の荷物を一旦全て出し、整理しました。
すると、見事なクリアランスでボード下に収納出来ました!
(下記の写真はボード下の整理前)

alt

【総評】
◆ 車載ジャッキと比較して作業性アップ、だいぶ楽になります。
(車載くるくるジャッキの労力が「レベル10」としたら「レベル 4」まで低減)
◆ フロア・ジャッキではかさばるし、そこまでは要らないという方には最適。
◆ ギリギリ「車載ジャッキ」として使用可能。思っていたよりも大きい、重い。
◆ 車高が低いクルマには入らない可能性あり。要注意!
◆ 安心の「MADE IN JAPAN」
◆ ハードケース付き、新品が送料込で約¥10,000!コスパ良し!
 (くるくるジャッキを多用されている方は直ぐ買いましょう!)

あとはいつも通り「耐久性」に期待!長く使えますように。
冬タイヤ交換が楽しみになった。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/11/25 17:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Shopping | 日記
2022年11月24日 イイね!

Thanksgiving Day & キリ番

本日は「Thanksgiving Day」の公休。
昨日のお昼は毎年恒例の職場の「Potluck」。

alt

写真は撮り損ねましたが、この他にサラダ、デザートもてんこ盛り!
日本では「Turkey」を食べる習慣がないのであまり馴染のない「Thanksgiving」。
アメリカではクリスマスに次ぐ大切な日。
「ハロウィン」は子供用で普通、大人は騒がない。

最近、日本でも「Holiday Season」という単語を聞くようになりました。
そんな「Holiday Season」 真っ只中、通勤路でパチリ。

alt

alt

新車時から約9年で70Kに到達。
純正ホイール・ルックにも慣れてしまった。
面具合も良い感じ、今のところリアの干渉はなし。

alt

秋もそろそろ終盤です。
今年はスタッドレスの出番があるかな?

alt

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/11/24 15:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2022年11月14日 イイね!

愛車と出会って6年が経ちました!

毎年同じことを書いていますが、あっという間の6年間。
今日から7年目に突入、これからも「通勤号」として頑張ってもらいます。

alt

今年は念願だった「車高」が少しだけ下がりました。
他にも試してみたいことは沢山ありますが、先立つものが…。

これからも皆さんのアイデアを参考にしながらコツコツと!
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2022/11/14 15:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車と出会って | 日記

プロフィール

「決勝戦❗️」
何シテル?   07/29 09:40
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
678910 1112
13 141516171819
20212223 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation