• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

ステアリングが何故か真っ直ぐに!?【編集済】

日曜日の午後はパーツ棚の整理。
奥から出てきた「予備のラパンの時計」。
気付いたらアストロ・カーボンシートを22mmでカット→ペタリ。
赤指針がちょっと懐かしい。

alt

そうなると、揃えたくなるこの性格。
今年はもうメーターは外したくなかったのですが、こちらも赤指針に交換。
針交換だけなので、位置調整込みで3分で完了。

alt

数えきれない程、付け換えているので記憶が曖昧なのですが「純正」→「REAL」に換えた時に「ズレ」が発生したのをふと思い出してしまったのが運の尽き。
試しに「貧乏的バックスキン純正ステアリング」に戻す→近所をぐるっと一回り。

alt

REALで生じていた「ズレ」が無くなり、真っ直ぐになった!?

何十回と交換している中での偶然だけど、こんなこと、あるんです。
このステアリング、捨てないで良かった。この仕様はいつまで続くやら。

今週末の作業はこれでお終い。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。

【追記】
今朝の通勤路、今度は微妙に「右」にずれているような気がする。
やはり、ちゃんと調整しないと駄目ですね。
Posted at 2023/01/29 19:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2023年01月28日 イイね!

適正トルクで締めつけたい!

先週「ロアアームバー」の増し締めを試みました。
リア「98N*m」は自宅駐車場で問題なく適正トルクで締めつけ完了。

alt

問題はフロント「137 N*m」でした。

alt

今日は天気も良かったので、性懲りもなく「フロントタイヤ」を外し✅
色々と試したのですが、手持ち工具では物理的に不可能であることを再確認!

① 「HUSKY」のヘッド部分が大き過ぎる!
優に25年物のこのトルクレンチは頑丈で良い製品。
しかし、ご覧の通り「ヘッド部分」が大きく、狭い所での作業には向いていない。

alt

参考までにもう一本の1/4DRの「アストロ」はご覧の通り、約半分の厚み。

alt

② 手持ちのソケットサイズが大き過ぎる!(長すぎる!)
所有している19mmソケットはロングも含めると全部で3種類ありました。

◆ 1/2の全長:38mm
◆ 3/8の全長 : 28mm
◆ ロングの全長:75mm

3/8のソケットは平均的「28mm」ということを今週学びました。私のもそう。

alt

「137 N*m」で締付けるには「HUSKY」が絶対、しかし「28mm」のソケットは物理的に1/2DRのヘッドには絶対に付かない。アダプターを使うと1/2よりも更に長くなり「本末転倒」状態となる。

必要なのは「28mmの長さの1/2DRソケット」ヨドバシで発見→注文。
(ポイント使用、送料込みで¥206!良い買い物)

【SIGNET 13129】1/2DR Short Socket 19mm

alt

平均的な1/2DRソケットよりも10mm短い仕様。

alt

作業スペースを10mm確保できたのは良いのですが、これでもまだ駄目だと思う。
色々と調べている中で「トルクアダプター」という製品に遭遇。
私の調べ方が悪いのか、全て3/8仕様ばかり、1/2DR仕様は存在しないのか?

alt

使用方法はいたって簡単で一瞬「これなら!」と期待しましたが、これでも今回の作業箇所は無理なような気がする。ボルトが奥まっているので届かない可能性大。

使用される際には「支点」が変わるのでセットする「トルク補正」が必要。
計算式はいたって簡単だけど、世の中には素晴らしい方が居て「スペック入力」で一発で補正後のトルクを計算してくれるサイトも発見。

alt

取り合えず来週到着予定の「28mmのショートソケット」で再確認。
多分、駄目だろうけど、そうなると残された選択肢は1つのみ。

それは「トルクレンチの見直し」!
コレは出来たら避けたい、お金もないし、モノも増やしたくない!

「ラチェット機構部分」(ヘッド)が薄い「1/2DR トルクレンチ」(最大トルク150N*m 程度)をご存知の方、メッセージお願いします。
(価格はリーズナブル・性能抜群という都合の良い製品求む!)


ここまで書いて先程「PC」がフリーズして全部消えた。これ書いているの2回目!
長くなりました。最後までお読み頂きましてありがとうございました。

来週につづく。
Posted at 2023/01/28 20:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc | 日記
2023年01月27日 イイね!

January Final Week まとめ

来週から2月です。
今年も時間がとても早く過ぎ去っています。いつもの今週のまとめ。

今週は朝夕の気温が更にぐっと下がりました。
メーター内の外気温度計もご覧の通り。今シーズン一番寒い数字を示していました。

alt

暖機中の車内温度は更に低く、足元がジンジン痺れてくるほどの寒さ。
不思議なことに窓に霜はついておらず。てっきりガリガリ君を覚悟していたのに。

alt

今週は同僚さんからお手製の「笹団子」を頂きました。
笹の香りに包まれたお団子(餡)はほのかに甘く、とても美味しかった。
日本人に生まれてきて良かったと思う瞬間、ご馳走様。

alt

そしてちょっとだけ自慢させて。
今週は「褒章休暇」なるアワードを頂きました。
本年度中に使うことができる「休日」が数日間、ありがたや、ありがたや。

alt

本日のTGIF・ランチは同僚さんのHappy Birthdayを兼ねて、いつもの場所へ
今年初、何だか昨年よりも少し量が増えたような気がする。美味し。

alt

帰りの通勤路は雨がぱらつき始めたので「雪」になるかと思ったけど、気配なし。
まだまだこれからだろうけど、今シーズンはまだ「スタッドレス」の出番はなし。

alt

週末は晴れますように。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2023/01/27 22:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | TGIF | 日記
2023年01月21日 イイね!

ロアアームバー増し締め・その他

先週末の雨模様と打って変わって今朝は朝から良い天気。🌞
ロアアームバーを装着時にトルクレンチを使用して頂けなかったので「増し締め」を試みます。(せっかく事前にトルクスペックを調べたのに…)

オイル交換時と同じ「お立ち台」に載せる。

alt

リア部分のトルクは「98N*m」作業スペースにも余裕があり「ガチン!」と増し締めすることができました。(ということは「規定トルク以下」であったということ)

alt

問題なのが「フロント側」(137N*m)

alt

何となく嫌な予感がしていたのですが、大体こういうのは的中する。

alt

せっかく潜ったのに、手持ちのトルクレンチのヘッドが入らない!
レビューと重なりますが、やはりこの製品はM/T専用のような気がする。
「しっかりと締め付けてあります」というO氏の言葉を信じて一旦お預け。

あっという間に作業が終わってしまった。
「時間を持て余してしまったおじさん」が次に着手したのがミラーカバー。
約4.5年ぶりに白カバーに戻してみました。
ついでに「イエローLED化」されていたウィンカーも元に戻す。

alt

白い靴(ホイール)にはこちらの方がマッチしているし、何だか新鮮。
取外した黒カバーは元箱に入れて保管。

alt

これにて午前中のゆるゆる作業終了。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2023/01/21 13:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2023年01月20日 イイね!

January 3rd Week - 食べ過ぎ!!

今週は月曜日がお休みだったのであっという間の1週間。
火曜日「そういえば測っていなかったな」と思い出したように余計なことをした。

alt

この「フロント・バー」は純正にはないもの。
構造上、怪しかった「クロスメンバー」よりも低い位置にある。
私の「簡易的測定器」が職場駐車場では入らないことが発覚。
ただし、これは路面が完全なフラットではない可能性が大なので、後日ちゃんとした路面で測り直したい。

alt

車検で問題だったこの部分は「CUSCO」に換えたことで問題なくクリア。
この時にフロントからも測るべきだった。ここがクリアしたので浮かれていました。
悶々とした気分でお昼休みを終えデスクに戻る。

そして昨日のブログ通り、木曜日のお昼休みはまたもや「ステアリング交換」。
一体、何度目だ?「REAL」→「NARDI」ヘ。春先までこの仕様(予定)。

alt

TGIF! 本日、金曜日の午前中「FREED 美人さん」来訪、差し入れを頂く♪
最近「クルマ作業」をしていないな。スライド・ドアのケーブルも切れたまま。

そして本当に有り得ない、本日(01/20)のお昼はまたもやこちら!

alt

このオフィスはどれだけ「焼肉」を食べれば気が済むのか?

↓先週(01/13)金曜日のランチ!

alt

↓家族サービス(01/15)日曜日のディナー!

alt

今までの長い人生の中、1週間の間に3回焼肉を食べたのは初めてだ。
今日は同僚さんのお誕生日ランチだったので仕方がなかったけど(言い訳)当分の間「焼肉」は本当に無理!若くない!胃もたれが酷い!苦しい。

alt

写真を見ているだけで「むねやけ」してくるでしょう?
今週末は「絶食」決定!
最後までお読み頂きましてありがとうございました。良い週末を!
 
Posted at 2023/01/20 21:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | TGIF | 日記

プロフィール

「11/08/25(土)0900-1500 富士山パーキングにて開催予定「2025 スタヴィオフ×コルト交流オフ in 富士山パーキング」参加予定です。参加予定の皆さん、当日はよろしくお願いします。」
何シテル?   08/17 13:45
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
89101112 1314
1516171819 20 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:35:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん & 娘専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation