• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

August 4th Week まとめ

今月も何時の間にか後半戦に突入。
「葉月」という和風月名は好きだけど、そろそろ暑さも和らいでほしい。

月曜日。
翌日に渡米予定の娘の為に新たに作製した家族カードが使えるか職場で試す。
家族とは言え、自分名義ではないカード決済…結果は問題なし!
いつもの$9.95のコンボは円換算すると恐ろしい約¥1,400!
こんなの$5.00でお釣りが来る時代を知っているので首を横にしか振れない。

alt

火曜日は有休を取り、娘を空港まで送る。
多感な時期に私も過ごした地、ハワイへの超・短期留学。
出発当日の朝に急遽、スーツケースを買いに走ったり、最後までバタバタ。

そして「出発!」という時にヴィッツのエンジンが掛からない事態に!
「そろそろヤバいかな?」と思っていたけどこのタイミングでとどめを刺される。

急遽プラン変更。ガソリンが残り少ないハスラーで空港に向かう。
道中の60㌔区間で優に100㌔以上出し、煽り運転に近いドライバーに殺意を覚えながら中央道→C2→羽田空港までの道のりは渋滞もなく、無事に到着。

alt

久しぶりにハスラーで高速に乗りましたが、正直怖かった。
街乗りでもノーマルの足回りの出来に不満を感じていたことが更に酷く表面化。
今後も乗り続けるにあたり、足回りの見直しが必要と感じた。

空港の雰囲気は何時来ても良い♪
皆、緊張な面持ちの中、ウキウキしているのが感じられる。
いいなぁ、長いこと飛行機に乗っていない。私も何処かに行きたい。

alt

多くの仲間と一緒で楽しいだろうな。
トラブルに巻き込まれることなく、色々と感じて来てほしい。

alt

無事に娘を送り出し、同じ道を逆に帰る。
…つもりが、高速上の看板に真逆の「横浜」の文字を確認した時には既に遅し!
途中でガソリンも無くなりそうになるわ、腹も減るわ、相当遠回りして自宅に到着。

一方、娘は無事にアメリカのパスポートで入国、空港でパチリ。
空の色の蒼さが既に違う。「暑いけど、汗をかかない!」というLINE。

alt

出発前夜はカレーでした。そして機内食は…カレー!

alt

ハワイ・キャンパスに到着。
何処かで書きました。余計な電柱・看板がないだけで実現するこの風景。

alt

キャンパスでの最初の食事もまさかのカレー!
「カレーしか食べていない!」というLINEは可笑しかった。
しかし、このハワイのカレーは羨ましい…味が想像できる。

alt

水曜日の朝。急遽「有休」を申請。
バッテリー上がりと思われるヴィッツと改めて向き合う。
IG ONで電圧計表示が「9V」という恐ろしい数字を示している。
バッテリー上がり確定!バッテリー外し中にスコールのような雨!
先のバンパー外しと全く同じ状況、作業開始を狙ったように雨になる。
パンツまでぐしょぐしょになり、悪態を吐きまくりながらの作業。

alt

長年使用したバッテリーをハスラーの助手席足元に置き、カインズへ。

alt

店舗在庫は最後の1つ!
時間・予算の関係で今回はこのバッテリーをチョイス。
今までの50B→60Bになったので始動性はアップするはず。

バッテリーっていつの間にかこんなにも高くなっていたのですね。
前にも書きましたが、バッテリーって何故全く進化しないのでしょう?
性能はそのまま、もしくは今以上、大きさも重さも今の1/10、価格も安く!
絶対にできるはずだけど、一般消費者には反映されない技術を出さないメーカー。

alt

バッテリーを持ち帰り、作業中に気付いた新たなトラブル。
カット・ターミナルに亀裂が入っていた。
次から次へ…もう、溜息も出ない。

alt

同品が装着されているハスラーから借りようかと思いましたが、二度手間になるので純正ターミナルを引っ張り出し、何とかバッテリー交換終了。捨てなくて良かった。

alt

作業中また大雨になり→中断→着替えたり!!
雨が止むの待っていたら昼過ぎになってしまった…疲れた。

alt

大雨の中で作業後、タペットカバーが染みだらけになった。
この染みは拭いただけでは落ちない!また磨きます。

alt

6時間の大遅刻した職場にようやく到着。
遅いお昼はデスクでこんな感じにパパっと済ます。
 
alt

木曜日!空港からの帰り道、バッテリー上がり、全て己の不注意!
猛省中に「STEP WGNの美人さん」が来訪、夏休みのお土産を頂く。
必然とバッテリーの話しになり、彼女のも確認するとcaosが装備されていた。
クルマのサイズ感にも慣れ、調子も良さそうなので一安心。

alt

やっと金曜日、今週も長かった。
お昼休みにセール期間に突入したアストロへ向かう。
お目当てのカット・ターミナルとハスラー用のワイパーを購入。

alt

アストロの真向かいにある「BIGMOTOR」。
オフィス・整備工場内の灯りは煌々と点いているのに人の気配がく感じられない。
整備工場のリフトは空の状態で、異様な光景。
 
知恵袋で見かけた「閑古鳥が鳴いていますか?」という質問。
回答:「閑古鳥さえ停まる「木」がありません!」…相当ブラックだけど上手いな。
多分、この店舗はなくなるような予感がする。

 alt

時刻は1200をまわり、お昼を考えながらクルマを走らせる。
結果は分かっていだけど、ダメ元で「カッパ」に挑戦。
信じられないことに駐車場が空いている!
迷わずマイスポットに頭から停める。

alt

入店時刻1215!「カッパの神様」はようやく私に微笑んでくれた。
完全貸切り状態!開店後の第一波と二波が去った直後だと思う。

alt

撮影許可を頂き、販売機をパチリ。怪しくも美味いメニューが一杯。

alt 

千歌さん!間違えないで、右端トップのこちらです!

alt

待つこと数分、いつもの「トマトらーめん」!

alt

絶妙のタイミングで「チーズごはん」も置かれる。

alt

お腹が満たされた状態で職場に戻り、購入したターミナルを✔する。
至ってシンプルな構造だけど、素晴らしい。

alt

古い方を分解する。
亀裂が入ってしまったターミナル部分以外は予備品とする。

alt

帰宅後にさっと装着。撮影込みでも5分。
何時かのレビューと重なりますが、電装品を触る方はマストです。

alt

長くなりました。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。良い週末を。
Posted at 2023/08/26 10:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Weekend | 日記
2023年08月20日 イイね!

ダッシュ・ポケット新調 &リフレクターを付ける

スマホ・ホルダー「ネタ」これで最後だと思うのでお付き合い下さい。
今までホルダーが設置されていたポケットに開けてしまった大穴!
プラダンで塞ぎ、内側はカーボン調シートで誤魔化したけど、クオリティが低い!

alt

alt

先のブログの続きですが、金曜日の仕事帰りに「D」に寄り、新品を発注。
職場近くに共販があるのですが、お昼休みのタイミングが合わない。
その共販からいつもお世話になっている「D」へ48時間で納入。
ショートボブがお似合いの美人さんから冷たいお茶を頂き、一息。

alt

このポケットを新調する人はいないと思いますが、品名・品番は以下の通り。

品番: 55441-52170-C0 
品名: BOX, INSTRUMENT
税込価格:¥2,211

alt

今後、このクルマを降りるまで二度と外さない!と心に誓いながらパコン!
数日間でしたが、運転席から目に入っていたカーボン調シートが目障りでした。

alt

「おまけ注文」した御馴染みの「ドアリフレクター」を付けます。
品番: 81580-V1040 税込価格:¥77 (1つ)
オークションで見かける同品がセットで「格安¥800!」等と謳いながら出品している金の亡者は何時か天罰が下る。ええ加減にせーよ。いくら何でもぼったくりだろうに!
(「D」で¥77ということは共販価格は恐らく¥70です。)

alt

サービスホールを塞いでいるカバーを精密ドライバーで傷つかない程度にこじる。

alt

ここに23mmの穴がある車種ならメーカー問わず装着可能だと思う。

alt

今まで感じたことがない、ムニュっとした感触ではめる。
入替えるだけの簡単作業、最初からこのくらい装備して欲しい。

alt

今週末の作業はこれにて終了。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2023/08/20 19:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2023年08月18日 イイね!

August 3rd Week まとめ

先週の夏休みは本当に何処にも行かず、自宅で優雅な(?)時間を過ごしました。
最終日は少し贅沢な夕食を頂き、夏休み期間中に体重が1.5㌔増えた。

alt

お盆明け前、いつもの通勤路はガラガラ♪
普段通りにスマホをホルダーに挿した瞬間にぐらっと嫌な感触。
連日の猛暑のせいか、両面テープが浮いていました。

alt

何度かカシャカシャしていると完全に剥がれてしまったので、強力両面テープを土台部分に貼り直し、お試しでダッシュ上に再装着。入念に脱脂後、しっかり付いたと思っていたのですが、24時間後に剥がれ落ちた。真夏の🌞の威力は半端なく、完敗。

alt

新たなホルダーを捜している時に思い出したのが「みん友・がろさん」とのやり取り。

スマホホルダー取り付け

そもそもクルマの部品に両面テープを使うのが嫌。
お昼休みに一路「アストロ」へ…とその前に立ち寄ったダイソーでこちらを発見。

alt

コンセプト、デザイン、どう見てもアストロと同じだったので即買い。
私のクルマ限定かもしれませんが、結果、駄目➩返品となりました。
理由は以下の通り。先のホルダーを装着するにあたり、ポケットに大穴を開けました。


この大穴が仇となり、穴をプラダンで塞いでもダメ、グラグラして固定できない!
自分で開けた穴ですが、己を罵りながら、ココ壱番屋に突入。
久しぶりに行くと顔馴染みのおばちゃんがニコニコしている。
席に座る前に「ビーフカツ、数量限定で復活していますよ!」と告げられる。
「全国のビーフカツ・ファンの皆さん!全国限定30万食なので急ぎましょう!」

alt

お腹が一杯になったのでやっとアストロへ。
店舗が移転して、お向かいに引っ越ししていたのでちょっと焦った。
ホルダーが数種類あり、悩みましたが、今回のチョイスはこちら。

alt
 
一度試してみたかった「マグネット式」エアコンルーバーに挟むタイプ。
クリップ部分は男性の力でも開くのが大変!従ってぐらつきもない!

alt

商品には2種類のメタルプレートが付属されていました。
慎重に位置決め後「iPhone」には丸プレートをペタリ。
この見た目は好みが分かれるな…。

alt

もう1台の「AQUOS」には四角いプレートをペタリ。
うむ、このプレートは目立つな…。

alt

ドキドキの瞬間…ホルダーと背面プレートの位置合わせに慣れが必要ですが、パチン!

alt

少し大きめ&背面が完全フラットではない「AQUOS」も問題なくパチン!

alt

片道1時間の通勤路を2日間走行しましたが、びくともしない。
片手でパチン!できるのは嬉しい。コレはもっと早く試すべきでした。
暑さで誤作動を起こしていた「iPhone」は逆に心配になる位に冷えている。

ピカピカが嫌いなのでシルバー部分を黒に塗装しようかと思いましたが、夜間の真っ暗な車内でも「ここよ!」というマーカー的な意味合いがあることに気付いたので却下。

夏は冷え冷えで良いかもしれないけど、冬はどうなるのでしょう?
暖房の熱で熱々になったら本末転倒だけど、暫くはこの仕様で。

alt
 
先日の大雨の後、ベランダに保管してあるタイヤ・カバーが破れていることが発覚。

alt

ハスラーの方が重症。

alt

シーズン商品なのか、3店舗のダイソーを回ってようやくSとMサイズを入手。

alt

交換する頃にはハスラーのカバーは更に醜いことに。
持っただけでパリパリと破れる!

alt

100均カバーに多くを求めることはしませんが、半年も持たないのは如何なものか?
交換中もそんなに力は入れたつもりはないけど、紐を引っ張っただけで破れた。
あまりにも耐久性がないので、もう買わない!冬前にちゃんとしたものを買います。
 
alt

以前も何度か登場した職場の「厳ついヴィッツ」!
2日連続でこんな感じにお隣に停まっていた。

alt

ホイールとタイヤをじっくり観察「15x8J」にスペーサーが付いている。
タイヤサイズは165/50R15という引っ張り、リアはドラムブレーキだな。
いつもどちらかが先に移動してしまうので、未だにオーナーさんと話が出来ず。

alt

夏休み明け、今週は金曜日になるまで長かった。
飛行機が優先な職場、気持ちが良さそうだ。

alt

お昼は同僚さんが「カレーが食べたい!」とのことだったのでまさかの2日連続。
限定・30万食のうち、2食は私が頂きました。増え続ける体重。

alt

本日は定時より早く帰宅することができたので、一路「D」を目指す。
「夏」の唯一好きなところは「陽が長い」ということ、夏の雲。

alt

久しぶりの夕方の「D」はお盆明けのせいか、ショールームは貸し切り状態。
美人さんから頂いた冷たいお茶を飲みながら、品番を告げ「部品」を発注。
日本の物流システムは相変わらず素晴らしく、明後日の夕方に引取り予定。

お世話になっている「T」整備士が異動せず、健在だったのが嬉しかった。
タイヤ偏平率・変更後の最低地上も✅して頂き、簡易的検査でしたが「合格」!

お忙しい中、ありがとうございました。
これからもD入庫OK!恐るべしタイヤの偏平率!

alt

あ、そういえば「アンテナ」も仕様変更しました。

alt

ガソリン価格が信じられない速さ急上昇、昨夜は「リッター¥178」に!
この先一体どこまで上がるのでしょう?その分「通勤手当」を上げてくれ!

alt

長くなりました。
まだまだ暑い日が続きますが、頑張りましょう。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
 
Posted at 2023/08/18 19:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | TGIF | 日記
2023年08月08日 イイね!

August 1st Week まとめ

窓の外では蝉が命を懸けて大合唱している。
晴れていたと思いきや、急に大雨になったり、今年も「夏本番」!

燃費もガクッと落ち、人もクルマもダウン気味の中で迎えたゾロ目。
運良く信号待ち時にパチリ♪

alt

「FREEDの美人さん」の新しいクルマも滞りなく納車。
最終判断はご本人だけど「探したのは私」なので責任を感じる。

alt

「FREED」よりもサイズアップした「STEP WGN Spada」 (RK5)。
凹みや目立つキズはゼロ。内装も黒基調でキレイなD車。
お昼休みの初給油後に助手席に乗せてもらい、用品店まで一っ走り。
エンジンの吹け上がり具合、エアコンの効き具合、その他異音がないか確認。

「パドルシフト」使用方法が分からなかったので簡単に教える。
私もエンジン・ブレーキ時にしか使わない。

「ハンドル・カバーが装着できない!」とお願いされる。私も初挑戦。
「こんなの簡単でしょうに…」と思いきや、とんでもない!
これは男性でも相当苦労する!きつい、きつい!何だコレ?
上部を引っかけ「よいしょ、よいしょ」と結構な力を入れながら何とか装着。
納車翌日、最初の「社外パーツ」は「ハンドルカバー」になりました。

alt

「納車時、FREEDと別れるのが辛かった」とポツリ。
クルマが「単なる道具」ではなくなっている感情。
走行距離も少ないし、良いクルマに巡り合えたと思います。
「STEP WGN」とも沢山の思い出が残せますように!
これにて「FREEDの美人さん」→「STEP WGNの美人さん」に改名。

金曜日のお昼は「カッパ」と思いきや、またもや激混み!
あの「目元が涼しげな美人さん」の影響としか思えない…困った。
急いで職場に戻り、食堂に突入「ピリ辛・鳥なんちゃら定食」を頂く。

alt

「トマトラーメン」を頂くことができず、デスクでがっかりしていると「戦闘糧食II型・チキントマト煮」なるものを頂きました。賞味期限を迎える前に頂く予定。
偶然だけど「トマト繋がり」が可笑しかった。どんな感じなのか楽しみ。

alt

迎えた週末は整備手帳通り「フロント・グリル」の入替え作業を行いました。
作業中は大雨になり、ただでさえ大嫌いなバンパー外しが更に嫌いになった。
グリル入手→塗装→乾燥→入替え…大変でしたが、憧れていた顔になったので良し。

alt

グリル入替え(バンパー外し中)に付けてしまったと思われるキズを手直しする。
① ダイソーペイントマーカー細字・白を用意してちょんちょん!
 
alt

② ちょんちょん完了、一歩下がればもう分からない。

alt

③ ちょんちょん乾燥中(約5分)にウォッシャー液を補充する。
タペットカバーのくすみは一旦、見なかったことにする。

alt

④ ベースのちょんちょんが乾いたところで「070」タッチアップ登場。

alt

⑤ 再度、ちょんちょんを2-3回繰り返す。乾燥すると「引く」ので少々厚めに。

alt

2歩下がって分からなくなっていることを✔すれば完成なのです。

alt

月曜日、夏休み前に再度「カッパ」にトライするも、またもや玉砕。
「美人さん」は好きだけど、私の目的は本当に「トマトラーメン」なのに!
「お前ら、ええ加減にせーよ!」と悪態を吐きながら、金曜日と全く同じパターン、職場に舞い戻り、今回は「麻婆炒飯定食」に落ち着く。

alt

本日から「人並みに」夏休みに突入。
子供達の成長と共に生活パターンが変わり、家族全員揃うことが少なくなりました。
今年の夏休みは遠出することもなく、近所で過ごす予定。

夏休み初日、午前中はダラダラ過ごし、遅めのお昼を「魚米」で頂いたら1日終了。
ある意味贅沢な時間だけど、果たしてこれで良いのか?

alt

「魚米」は回っていないけど「回転すし系」では全てがダントツだと思う。
お店がキレイ、ネタも新鮮、種類も豊富、価格は上がったけど、お財布にも優しい。
ただ、今日の店舗は「BGM」が大き過ぎて耳障りだったのが残念。

長くなりました。
暑い日が続いていますが、皆様も体調に気を付けて!
先の大雨の中での作業後、ふと見上げた空、少し気が晴れた瞬間。

alt

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2023/08/08 20:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の色々・まとめ | 日記

プロフィール

「決勝戦❗️」
何シテル?   07/29 09:40
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
67 89101112
1314151617 1819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん & 娘専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation