• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

【RK5 STEP WGN】スイッチ・イルミのLED化 ②

昨日の続き、② 完結編です。
朝一に美人さんから「スライドドア・スイッチ」を預かる。
昨日、どんなに頑張っても取外すことが出来なかったT3と再対決。

ピンセット(3種類)、毛抜き、美人さんから借りたネイル用ツールを用意。
T3は完全にフリー状態なのにスイッチを振っても落ちて来ない!
掴もうとしても奥まった位置にあり、手持ちのピンセットでは駄目!
「極細先端ピンセットを購入か…」と諦めかけていた時に思いついた最終手段。

「割り箸」の先端に小さくカットした強力両面テープを貼る!

alt

ドライバーでスイッチ内のT3をフリーの位置にし、割り箸をぐっと押し付ける。
↓一発勝負!そのまま慎重に持ち上げると…ようやく外れました!
昨日思いつかなかったのが悔やまれる。皆さんどうやって取外しているのか?

alt

外れてしまえば後は簡単だけど、極性との闘いに突入。
向きが合っていることを願いながらT3LEDを押し込む。
その際にマーカーで向きが分かるようにちょんちょんする!(コレ重要)

雨が降る中、現車確認…悪い予感が当り、点灯しない!
再度「割り箸・両面テープ」でLEDを救出→マーキングした向きとは真逆に入れ替え!

↓昼間なので点灯具合が分かりにくいのですが、無事にオール点灯!
各機能を最終確認、光り具合も満足して頂けたので良かった。

alt

① アイスト・VSA スイッチはスイッチに対して横から照明を付ける為、LEDだと点灯時にムラが出る。アルミ・シールを貼るか、ハウジングをシルバーに塗る必要性あり。

② スライドドア・スイッチはスイッチ真裏から正面に照明を取付けるので上記対策は必要なし。それでも気になる方は「拡散タイプ」が良いかも?(ただし、他のスイッチと光り具合が差が出る可能性大)

③ LEDバルブ装着時の向きに注意!点灯しなかった場合、真逆に入れ替える。

簡単作業のつもりが、2日間も掛けてようやく終了。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
Posted at 2023/11/17 19:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | RK5 STEP WGN | 日記
2023年11月16日 イイね!

【RK5 STEP WGN】スイッチ・イルミのLED化 ①

先のブログと重なりますが「RK5の美人さん」から受けた相談を何とかする。
相談内容は「アイスト・スイッチのイルミが点灯していない!」というもの。

アイスト・スイッチ内にはT3が2つ仕込まれていることを確認。
下記品番、どちらかがアンバーカバー付き、もう1つはブルーカバー付き。
Dで確認済でしたが、テスターでも点灯しなかったので、球切れ確定。

ホンダ純正バルブ品番:35857SMA003 / 35856SMA003 (各¥300)

「T3バルブの入換えならDIY可能、どうせならLED化の方がに安い!」
私のアドバイスを信じ、購入されたのがこちら。amazon 送料込¥600(10個)

alt

商品レビューに不良品が含まれていたケースがあったのでテスターで検品。
幸い、卓上では全て点灯したので一先ず安心。

何度も同じような写真ですが、休み時間にさっとスイッチを外す。
「スライドドア」と「VSA スイッチ」もLED化するのはお約束。

alt

…と、ここまではいつも通りに順調でしたが、そうは問屋が卸さない。

① LEDには極性があるので入れる向きによって点灯しない。
事前に分かっていたことですが、何度も入替えては確認するのが面倒だった。

② せっかく点灯しても「光のムラ」が酷い!
美人さんの顔色が曇ったのが分かった…焦る。

③ スライドドア・スイッチ内のLEDが外せない!
緩んでいるのに掴めない!ピンセントが必要、持ってくるのを忘れた!

職場の限られた時間でイライラしながら作業をするとロクなことがない。
スライドドア・スイッチを預かってしまうとドアが開かなくなる。
今日の所は「アイスト」&「VSA」スイッチを預かり、自宅で作業を続ける。

「光のムラ」を向上させるにはアルミテープ!…と思い、貼り付け開始。
手持ちのアルミテープとスイッチ材質との相性が悪く、貼り付け不可という始末。

ここまで手こずるとは予想していなかった。色々と立ちはだかる壁。
こうなると意地でも何とかしたいので徹底的にバラす。
黒いハウジングを「アルミ・シルバー色」で塗る!

↓写真は塗装後。
組立時にバネが飛んだ時は「終わった…」と思った。
何とか元に戻すことができて安心。

alt

己の判断が正しかったことを信じ「VSA スイッチ」ハウジングも同様に塗る!
元の色はダークグリーン、半分だけシルバーに塗る。

alt

BEFOREの写真を撮り忘れるという致命的な整備手帳になりましたが、結果OK!
黒・緑ハウジングよりも拡散率が向上し、納得のできる灯りになりました。

alt

VSA スイッチはこんな感じに点灯。
これなら人様に見せても恥ずかしくないはず。

alt

残すは「スライドドア・スイッチ」のみ。明日の②で「完結」予定。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
Posted at 2023/11/16 17:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | RK5 STEP WGN | 日記
2023年11月14日 イイね!

愛車と出会って7年が経ちました!

今朝は一段と冷え込みました。
暖機中、外気温計は今シーズン一番低い1桁の数字を表示。

alt

フロントウィンドウには薄っすらと「霜」が張っていました。
「初霜」!! 今年もガリガリ君との闘いの幕開けです。

alt

一瞬、焦りましたが、トランク内に昨シーズンの残りがあったはず。
カインズのこの製品は数ある商品の中で一番コスパが優れていると思う。
価格、性能(飛距離)全て文句なし。今年も争奪戦になる前に購入予定。
今朝の薄い霜はシュッと一吹き、瞬殺でクリアな視界を確保。

alt

そして今年もスマホの画面で気付く「7周年」のメッセージ。
そうか、そうか、あれから7年という時間が過ぎ去ったか…早すぎる。

alt
毎年、同じことを書いているけど、果たしてこの先M/T車に乗ることはあるのか?
乗るなら「今」なんだよなぁ…と、ちょっと危ない病気が発病しそう。

ここ数日、朝の始動時に一瞬だけどベルトが「キュル!」と鳴る。
「M/T車が~」とか思っているからヴィッツがへそを曲げているような気がする。

明日から8年目に突入!これからもよろしく。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
Posted at 2023/11/14 18:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車と出会って | 日記
2023年11月10日 イイね!

November 2nd Week まとめ

先週の日中は到底11月の気温とは思えない日が続いていました。
オフィスでは扇風機がフル回転、とても暑かった。
終日小雨模様だった金曜日、やっと11月らしい気温になりました。

日曜日、何を血迷ったのか「17インチ」が履きたくなった。
15インチのムッチリ感、嫌いではないのですが、ただ、何となく。
年末のスタッドレス履き替えまでの短い間ですが、純正ルックに。

alt

走り始めて直ぐに分かる「足かせ感」は燃費にも影響する。
良く言えば15インチよりも「しっとりとした走り」になりました。
白ミラーカバーに入替えたのでダッシュも白くしてみる。
嫌いじゃないけど、やはりドアパネルにつながる部分が寂しい。
日中は少々眩しいこともあり、純正カーボン調に戻す。

alt

そして月曜日~火曜日に気付く。
運転席側のレンズにいつの間にか大きなヒビが入っている!
当てた覚えは全くないので塗料との相性?経年劣化?

alt

オレンジ色のワンポイントが気に入っていたので残念ですが、元に戻す。
たった数日間しか装着できなかったこのウィンカーはLEDバルブ摘出後、廃棄。
ホイールに合わせる為にミラーカバーを再度「黒」に戻す…何やっているんだか。

alt

水曜日「今週もやっと折り返し」!
「RK5の美人さん」来訪、紙袋一杯のお菓子を頂く。
「アイスト・スイッチ」のイルミが点かなくなったという相談。
来週の何処かでスイッチパネルの電球をLED化することに決定。

alt

仕事帰りにカインズに寄り、今週末に行う予定のオイル交換の準備。
明日は久しぶりにハスラーの下に潜る予定。晴れますように。

alt

木曜日の仕事中、金曜日が「振替休日」であることが発覚。
儲けた気分で帰路に就く。道中で「ミラー番」をパチリ。

金曜日、ずーっと先延ばしにしていた「クリニック」へ。
今年の健康診断で「とある項目」が「X」になり、精密検査を受ける。
ついでに「インフルエンザ予防接種」も受け、午前中は終了。

alt
Photo courtesy of Yahoo Japan News

「Thanksgiving」 以降の「Holiday Season」は1年で一番好きな時期。
もう少しゆっくりと過ごしたいけど、あっという過ぎ去る時間。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。良い週末を!
Posted at 2023/11/10 21:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | TGIF | 日記

プロフィール

「11/08/25(土)0900-1500 富士山パーキングにて開催予定「2025 スタヴィオフ×コルト交流オフ in 富士山パーキング」参加予定です。参加予定の皆さん、当日はよろしくお願いします。」
何シテル?   08/17 13:45
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
56789 1011
1213 1415 16 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:35:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん & 娘専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation