• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

January 4th week まとめ

いつも「時間が過ぎるのが早い!」と書いているけど、今月は遅く感じる。
今朝は関東地方でも地震があり、焦りました。震源地は「東京湾」…怖い。
とっさに黒猫を抱きかかえて玄関先まで走り、様子を伺いました。

alt

先々週~先週の出来事をざっと駆け足で。
先に外したヴィッツのショートアンテナをハスラーへ。
「BEFORE」はメルカリにも多く出品されている製品ですが「耐久性ゼロ」。
今回も外そうとしたら見事に4つに分離(破壊)されました。
(アンテナ・シャフト、飾りカーボン部分、アンテナ根元、取付ネジ)
取付ネジも真っ赤に錆びており、固着寸前。コレは本当に駄目な製品。

alt

「AFTER」もメーカー不明品だけど、構成部品は半分の2構成。
クルマの部品だけではなく、全てに通ずる構成部品は少ない程、優れている。
アルミ製の本体+取付ネジもステンレス製なので錆びることもないはず。 
「名ばかりのアンテナ」だけど、たまに聞くラジオは問題なく聴ける。

alt

同僚君の誕生日ランチは昨年と同じ店で今年初の焼肉を頂く。
糖質を控えている私、ご飯は「小」にしひたすらサンチュで頂く。
無駄な抵抗だとは思うけど、これはこれで旨い。

alt

糖質を控えているのに、デザートはしっかり頂く。

alt

帰宅中の通勤路にて「ミラー番」をパチリ。
これが普通なんだけど、やはりメーターパネル上の赤ラインが気になる。
01月の夕方でこの気温はやはり暖かい。

alt

やたらトマトに詳しい来日1年目の同僚さんを連れてカッパに突入。
とても気に入って頂けたようで一安心。また1人ファンが増えた。

alt

糖質を控えているのに2日連続でラーメン…。

alt

今シーズンはやはり暖冬なのでしょう。
いつもなら1月には売り切れ状態のカインズ解氷スプレー。
1本¥198というコスパに優れた商品、店頭には未だに大量にありました。
CLEARANCE価格¥178だったので迷わず2本購入、更にお得な1本¥170!

alt

何故か私にはあまり付与されることがない、オートバックス限定Tポイント。
今月も2ヵ月連続で何故か嫁さんには500PTが付与されている。
失効させるのは勿体ないので2個入りのコチラを購入。
1個でも十分に香りは強い!ハスラーと分ける。栄光社 GIGA CLIPIA II

alt

赤ラインがどうしても我慢できなかった。
速度計パネルのみ、別グレード品に入替え、白ラインにする。

alt

派手さはないけど、日中・夜間共に視認性よし。
本当にいい加減、飽きてきたメーター作業はこの仕様で落ち着きたい。

alt

メーター作業時にはお約束のバッテリーカット。
嫌でも目に入ってしまうタペットカバーの曇り。
磨こうか迷いましたが、寒過ぎて断念…もう少し暖かくなってから。

alt

「RK5の美人さん」とのクルマ談義。
今期の冬タイヤ再購入は見送り決定、あの店の罪は重い。
オフシーズン価格になる春・夏あたりに来シーズン用を検討することに。

alt

来週も良い1週間になりますように。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
Posted at 2024/01/28 11:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Weekend | 日記
2024年01月20日 イイね!

January 3rd week まとめ / 中古タイヤ屋との対決

今週末はマークが付いていましたがに変わり一安心。
油断大敵ですが、やはり今シーズンは暖冬のような気がする。
先週の「初雪」翌日の自宅周辺はこんな感じに。

alt

クルマにも少し積もっていましたが、夕方にはすっかり溶けていました。

alt

先週は今年初の「インド系カレー」を頂きました。
この界隈では断トツにコスパが良く、お薦めのお店。

alt

気になるのは客が入店時に自分で開けたドアを締めないこと。
2重扉になっていて、内側のドアを締める客はゼロ。
その度にスタッフさんが締める。過去に立ち上がって私が締めたことが何度かあり。
何なのでしょう?自動ドアに慣れているから?理解ができない。
肝心のカレー、お薦めは「マトン」!コクがあり、一度食べ始めたら止まらない。

先週のいつか、何気に確認したらハスラーが2位になっていた。
こんな順位、何の意味もないけど、みんカラ激戦区のハスラーでこの順位に驚いた。

alt

さて、本題です。長いけどお付き合い下さい。
「RK5の美人さん」が購入された中古・冬タイヤセットの「その後」編。

販売店を訪れる前に貴重なお昼休みを利用し、先ずはDにて確認。
担当して頂いたT整備士「測るまでもなく、これは目視でアウトです」と苦笑い。
今年初のD、ホットココアを頂きながら測定結果を待つこと約30分。

alt

計測結果は当然「NG」!
D入庫は不可能!正式に「不正改造車」扱いとなりました。
分かりにくいかもしれませんが、フェンダーを真上から見た写真です。
この状態で「大丈夫!」と判断した販売店はやはり問題あり!
飛び込みで訪れたにも関わらず、無料で計測器で確認して頂けました。

alt

お昼休みは測定で終ってしまったので、デスクに戻って情報(武器)をまとめる。
一気に不安な面持ちになってしまった美人さんの為にも「交渉順序」を組む。

alt

いつ「整備不良」の切符を切られてもおかしくない状態のRK5。
終業後、いざ販売店を訪れるとこれが予想以上のバトルとなりました。
箇条書きに要点をまとめると以下の通り。

◆ 日本語も英語もままならない作業員…コミュニケーションが難しい。
◆ 適合表(本)を基に販売したから「問題ない!」の一点張り。
◆ D入庫した理由を執拗に聞いてくる。
◆ こちらの確認・承諾する前にオフセット違いの別ホイールに換えようとする。
◆ 純正ホイールを持ってくればホイール入替をするという意味不明のオファー。

【英語を交えて作業員に対して伝えた点】

◆ 適合表(本)はあくまでも「参考」程度にするもので100%正解ではない。
◆ 理由として組み合わせるタイヤ・ホイール・車両の個体差でNGとなるから。
◆ 現にハミタイ状態になっており、不正改造車になっているということ。
◆ 装着後、目視確認しなかったのか?
◆「ダイジョウブ、ダイジョウブ」と言っているけど「全然、大丈夫」ではない!

以上を冷静に説明しても「己の非」を認めない。
返品・返金にはオーナーの許可がいる、自分では決めることが出来ないと言い始める。
相当、我慢していたけど、ここで爆弾を落とす。

◆ 社外ホイールに何故、ホンダ純正の球面ナットを使用したのか?
◆ ナットが緩み、最悪「脱輪」する可能性が分からないのか?
◆ 結果、お金を払って不正改造車になった事実をどう思うのか?

ナットに関しては言っている意味が分からないのか、鼻で笑われた。
それでも「適合表が云々、Dなんかに行くのが悪い」とブツブツ。

これでは解決しないので不在オーナーに渋々電話をしてもらう。
話しが振り出しに戻り、延々と同じ説明をし、ようやく翌日に返品・返金対応承諾。

ここまで相当な時間・労力が掛かりましたが、バトル(交渉)は終わらない。
翌日のお昼休み「夏タイヤ・純正ホイール」のセットを積み込んだRK5で再度来店。
前日の作業員は居ましたが、特に言葉を交わすことなく、別の女性スタッフから告げられた内容は以下の通り。

◆ 返品・返金には応じるが、1ヶ月使用したので100%の額は返金しない。
◆ 1ヶ月の使用料として「¥10,000」引いた額を返金する。

前日に白熱トークしたのにも関わらず、今日も不在のオーナー。
完全になめられているので女性スタッフにオーナーに電話をさせて連日で話す。

① プロを信じた結果、お金を払って不正改造車にしたのは貴方の店です。
② たまたま1ヶ月使用したのであり、こちらに非は全くない。
③ 作業員にも伝えた「ホンダ純正ナットの件」話をはぐらかすな!
④ ことの重大さ、店の信用問題を考えろ。
⑤ 客の立場になって物事を判断しろ。
⑥ 昨日、今日とここまで話しているのに謝罪の言葉が一切ないのは何故?
⑦ 「Dが厳しい」とかわけのわからないことを言っているけど、大丈夫ですか?
⑧ 昨日・今日と連日の私たちの労力・時間を何とも思っていないのか?

「仮に貴方が用品店で購入した商品(プロが適合表で確認した商品)に不都合があり、Dにて指摘され、挙げ句の果てに整備不良で切符を切られたらどうするのか?たとえそれが商品購入後、24時間以内だろうと、1ヶ月後だろうと販売店にクレーム、100%返金要求すると思いますが、違いますか?」

相手は黙り、スタッフに電話を替わり何やら話している。
到底納得できないのですが「購入金額から¥1,000引き」で決着。
「RK5の美人さん」も私も一刻も早くこの店から去りたかった。
不満そうな作業員の入れ替え(戻し作業)がようやく開始。勿論、監視する。

私とオーナーとの会話を聞いていたのでしょう。
女性スタッフからようやく「すみませんでした」の言葉を頂き、店を去る。

長くなりました。
このお店は「ホンダ純正ナット」の件に関して全く理解していないと断言する。
作業員が鼻で笑った時点で確信。嘘のような本当の話。

「適合表はバイブルであり、あなたは私のバイブルを侮辱するのか?」とまで言われる。
別のRK5に装着可能の15インチの商品適合タグに「ステップワゴン」と明記しているのに「スパーダ」は16インチ!絶対にダメ。適合表、適合表!と言い、車両からタイヤが外れており、あてがうだけで一発で判明するのに試着にも応じてもらえない。

適合表上ではOKかもしないけど、同じタイヤサイズでもメーカーごとに差があるし、ましてやホイールばデザインによってはディスク面が出ていたりする。車両の個体差で駄目なケースがあるという、基本的なことを理解していないダメな店。

冬セットをインチダウンするのは「常識」だけど、心配になるレベル。
今回のケースは装着後に見れば分かるだろうに!あまりにも適当過ぎる店。
素人をなめるな。女性客をなめるな!プロ失格、看板降ろせ!

alt

「RK5の美人さん」は今回の買い物を反省している…可哀想に。
感謝されたけど、せっかく準備した冬タイヤが無くなってしまいました。

恐らく、似たようなケースで騙されているユーザーさんが沢山いると思う。
この店でホンダ車用の社外ホイールを買った客は危険な状態で運転している。

完全にクレーマーと思われただろうな。嫌だ、嫌だ。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
お読みになられて気分を害した方が居られましたらお詫び申し上げます。
Posted at 2024/01/20 13:00:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2024年01月13日 イイね!

January 1st & 2nd Week まとめ

新年の挨拶もままならないまま、1月も半分が過ぎようとしています。
元日から被災に遭われた皆様には改めてお見舞い申し上げます。

年末から今日まであっという間の約2週間の記録を駆け足で。
整備手帳、ブログでも上げましたが、ELメーターのインバーターノイズとの闘い。
結論から言うと、見事に敗れました。悔しいけど、これ以上は金銭的にも無理!
年末に「最終兵器」として用意したのがこちら。

alt

ヒントはダッシュパネル裏に貼られている同じもの。

alt
試しに鉛シートを巻いたインバーターに更にグルグル。作動音はほぼ消えました。
大成功!と喜んだのですが、やはりパネル本体から発しているキーンという音だけが消すことが出来ない。これは個体差?アドバイスお願いします。

alt

あと約180㌔先に入替予定のこのメーター。
残念でならないのですが、泣く泣くELパネルを剥がしました。
液晶部分を再度「緑LED」に打替え→3連リングを黒に塗装して保管中。
誰かさんの予言通り、ほぼノーマル然とした見た目に。

alt

仕事始め、義兄から毎年贈られてくるカレンダーを掲げれば新年スタート。
59年間「RENO」で開催されていたエアレースが新しい開催地を探している。

alt
異動した元上司からの年末年始のギフトが美味過ぎてヤバい。
アメリカ版のキャラメルコーン的なモノ…激甘・血糖値が急上昇する一品。

alt

年末年始のお休みの間に届いた「RK5の美人さん」からのLINE。
そこには「冬タイヤのセットを購入しました!」の文字。
購入された中古セットは社外ホイールに組まれている国産スタッドレス。
お手頃価格で良い買い物が出来たと思いながらも、嫌な予感。

仕事始め早々、試しにナットを1つだけ外す。
ご覧の通り、座面がホンダ純正アルミ用の球体ナット。

alt

嫌な予感は大体当たる。
このナットが社外品ホイールに装着されている…!

alt

今回の問題点は以下の通り。

① 適切なナットが使用されていない。危険極まりない!!
② 純正 6.0Jx16 +50 → 6.5Jx16 +45は計算上「11.4mm」外側に出る。
③ この「11.4mm」が悪さをしており、フロントは明らかにハミタイ状態。
④ ハブリングという部品は知らないらしい…それくらい付けろ!

alt

純正サイズ (205/60R16) なのに目視で分かるハミタイ。
これではD入庫はもちろん、車検もNG。彼女は既に500㌔以上この状態で走行。
連日ニュースになっている通り、外れなかったのが奇跡。

トヨタもホンダも同じM12xP1.5なのでパーツ箱を漁る。
運良く「60度テーパーナット」が20個あったので、急いで交換する。

alt

このセットを彼女に売りつけた業者は相当悪質。プロ失格・ど素人以下。
外したホイールにナットをホールに載せただけで明らかに「座り具合」が違う。
ホンダ球体ナットは社外品にはNGということを知らないのか?
整備工場も備えたプロとして恥ずかしいレベル。看板降ろせ!

ショックを受けた美人さん、この悪質業者とは後日対決予定。待ってろよ。
お礼品の味も分からなくなる度、腹立たしい。

alt

年末年始の洗車ができなかったヴィッツ。
目に留まってしまったこの部分…浮いていたので剥がしました。
アストロ製のシートはあまり耐久性がないかも?

alt

「成人の日」は急遽お休みを取りました。
普段、絶対に行かないホテルの喫茶店で着付けの間、優雅な時間を過ごす。
私はケーキは断然「モンブラン派」…美味かった。

alt

この日は街中はもちろん、ホテル内も艶やかな娘さんで溢れていました。
着付けを完了した娘も合流。

alt

20年前、真夜中に南カルフォルニアの病院に駆け込みました。
あっという間の20年、早かった。何とかここまで育て上げた。
これからも責任感のある人間として人生を歩んで欲しい。
下の子は5年後か…父ちゃんはもう少しだけ頑張ります。

バタバタした1日、夕飯は久しぶりにバーミアンに行きました。
キッズ用メニューを見ていて気になった一文。

alt

「小学生までの特別メニュー」
「ラッキーセットは60歳以上のお客様は対象外となります」

一瞬、頭の中は??となり、59歳までなら注文可能なのか?と思ってしまった。
でも「小学生まで」となっているしな…もう少しで店員さんに聞くところだった。

量が少ない「キッズメニュー」以前は年配の方も注文可能だったのでしょうか?
ならば「ラッキーセットは60歳以上のお客様対象外となります」が正しい文章であり、私みたいな「ウルトラ・単細胞」にも理解できる。

いつもの「ぼっち飯」今年初の「カッパ」は相変わらず、美味し!
いつの間にか食券販売機が新しくなっており、ちょっと焦った。

alt

alt

alt
 
長くなりました…とここまで書いて急に気付いた。
2023年って「愛車GP」って開催されましたか?されていませんよね?
運営側もようやく気付いたか…せっかく応募しようと思っていたのに!(嘘)

alt

今年もマイペース、代り映えのない内容でスタート。
今年もよろしくお願いします。
Posted at 2024/01/13 13:00:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記

プロフィール

「11/08/25(土)0900-1500 富士山パーキングにて開催予定「2025 スタヴィオフ×コルト交流オフ in 富士山パーキング」参加予定です。参加予定の皆さん、当日はよろしくお願いします。」
何シテル?   08/17 13:45
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:35:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん & 娘専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation