• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140のブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

11番目の愛車はコレだ!1994 Honda Accord EX Wagon

2021年05月のみんカラ企画「最初の愛車はコレだ!」の続編。
ご興味がある方は「10番目」までは以下の通り。

3番目の愛車はコレだ!1988 Honda Accord Coupe LXi

思い出深い9番目のFD売却後に購入した1台。
結婚後、落ち着くために「ACURA」 Dにて購入。
前職、7番目の愛車とは年式と色が違う、まさかの2台目!
購入価格は忘れましたが、Ⅾ車だったので程度は良かった。

1994 Honda Accord EX Wagon

alt

旅行中にパチリ。
この写真でピン!と来た方は映画好き。
「バックトゥザフューチャー 3」の舞台になったMonument Valley。
(この車高ではここまでが限界、ここから先はツアーのジープに乗り換え)

私が知る限り、当時の南カルフォルニアでワゴンをいじっていたのは私くらい?
短い所有期間でしたが、覚えているモディファイ内容は以下の通り。

- APEXi WS Damper(車高調)
- Neuspeed タワーバー (F)
- APEXi Power Intake
- Sheep Dog マフラー
- Bellof HID (HB4)
- クリアーレンズ(F)

ライトチューン、足回りだけはしっかり。
タワーバーの効果は絶大だった!Fwy 出入り口でのロール量が大幅に減った。
ホイールは社外品に変えることなく、あえて純正15インチ仕様のまま。

アメリカ仕様には何故か「汚れが目立つベージュ色の内装」が多い日本車。
ステアリング・カバーは嫁さんが編み込んでくれた本革仕様。
日本から持ってきたプッシュタイプのシフトノプも付いている。
既にメーター馬鹿なので、白パネル・ELメーターに変更。
NOKIAの携帯電話も懐かしい…。

alt

まさかの2台目でしたが、アコードワゴンは良いクルマでした。
叶うことがなかった「アメリカ仕様・マニュアル」に乗りたかった。
そう、予想通り「マニュアル乗りたい病」を発症、12番目へ。

これでようやく半分!我ながら呆れる。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
Posted at 2025/01/25 11:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記

プロフィール

「11/08/25(土)0900-1500 富士山パーキングにて開催予定「2025 スタヴィオフ×コルト交流オフ in 富士山パーキング」参加予定です。参加予定の皆さん、当日はよろしくお願いします。」
何シテル?   08/17 13:45
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業・備忘録です。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ]トヨタ(純正) バンパーサイドシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:53:31
ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:35:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん & 娘専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation