• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140の愛車 [トヨタ ヴィッツRS "G's"]

整備手帳

作業日:2022年3月10日

【防水カプラー交換】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
幾度もバルブ交換をしたせいで(?)運転席側のフォグ・カプラーに不都合が発生していました。

何時からか、バルブを挿し込んでも「カチッ」という手応えがない状態になっていました。

このままでは気分が悪いのでカプラー交換することに。用意したのはメルカリ品・送料込¥800!

配線先端がスリット加工されており、即・作業可能な親切品。
2
当初は週末に嫌なバンパー外し後に「はんだ付け」しようと計画していたのですが、観察中に気付いたこと。

「バンパー外さなくてもプラ部分の交換でなんとかなるかも?」

前にも書きました。
バンパー外しは嫌いです。
極力したくない面倒な作業。

貴重なお昼休み、分解開始。
まずは緑パーツをこじって外す。
3
緑パーツを外し、端子部分をじっくりと観察すると構造が良く分かります。
4
手持ちの精密ドライバーでは大き過ぎたのでピンでロック・タブを起こす。

端子がするっと抜けました。
必要なのはこの黒パーツと緑パーツのみ。
5
終業後に急いで「秘密の作業場」に移動。

陽が落ちる前に優しくフェンダーライナーをめくり、卓上と逆の手順で部品を入替えます。

作業スペースはギリギリですが、バンパーにダメージを与えることなく、無事に入替え完了。
6
バルブを挿し込むと「カチッ」っと
しっかりと固定され、モヤモヤしていた気分もスッキリ。

点灯もご覧の通り♪
7
帰宅後、今までのカプラーと新品を比較。

試しにニコイチ化した今までのカプラーにH16バルブを挿し込むと「カチッ」っと装着されるではないか!

頭の中は「????」訳がわからない。
「結果良し!」なので、端子入替えの練習&予備パーツ確保という事で己を納得させます。

(奥に潜んでいるゴム製のガスケットがちゃんとはまっていなかった可能性あり。)

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

128492km Fバンパー取付再修正

難易度:

127981km ボス加工&シャンプー洗車&内窓清掃

難易度:

【ウィンカーを全てLED化する】

難易度:

3回目の車検

難易度:

【ウィンカーを全てLED化する】

難易度:

127981km エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大盛況❗️」
何シテル?   05/18 10:02
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業がメインです。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation