• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140の愛車 [トヨタ ヴィッツRS "G's"]

整備手帳

作業日:2022年9月5日

【ボンネットの塗装面をなんとかする!】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
「洗車しなくては!」と思いながら眺めていたらボンネット上に「艶消し白」直径約5㎝の部分を発見。

巨大「鳥ふん攻撃」だと思い、初期段階で試した拭き攻撃。

① ウェットシート
② ウィンドウクリーナー
③ パーツクリーナー
④ ピカール

全て歯が立たず!
「艶消し白」は消えましたが、クリア層が「ケロイド状」になっている状態。

「ボンネット塗装は避けたい!」

ピカール攻撃が駄目だったので残された「ひたすら磨き倒すのみ」第2攻撃に備えるため、一旦退却→再攻撃開始。

① 深呼吸
② アンパンマン・ミニバケツお水一杯
③ 1500/2000/コンパウンド・スポンジ
④ 粗目・細目・極細コンパウンド
⑤ ワックス

「何でこうなるまで気付かない!」己を罵りながら水研ぎ開始!ケロイドが消えていくのが分かったので勝利を確信。

塗装面(クリア層)を極力薄く削る!
仕上げのワックスで99%復活。

「BEFORE」の写真は焦りまくっていたのでなし。「AFTER」のみですが、緑〇部分のクリア層が「ケロイド状」になっていました。

いたずらで「塗装剥離剤」をかけられたかと思いましたが、ダメージが「クリア層」までなので「鳥ふん」と断定。

クリア層のみだったのと、補修跡が目立たない白いクルマというのが不幸中の幸い。

「鳥ふん攻撃のリカバリーはお早目に!」というお話でした。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【エンジンオイル交換】

難易度:

下廻りの清掃&耐塩害塗装

難易度:

オイル交換

難易度:

127141km ナンバー灯&車幅灯交換

難易度:

126990km シャンプー洗車&室内清掃

難易度:

【REIZ TRADING】D4S/D4R LEDヘッドライトバルブに交換した ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月6日 12:30
鳥ふんと虫クラッシュ対策は必須です!

僕は乗る前、降りた後、必ず車の周りを一周します。

いつでも拭けるように、精製水を、いつも車に常備してますね。笑
コメントへの返答
2022年9月6日 13:10
こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回はかなり焦りました。
ボンネット塗装を覚悟するほどの強力な一発でした。
精製水の常備、検討します!

プロフィール

「大盛況❗️」
何シテル?   05/18 10:02
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業がメインです。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation