• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140の愛車 [トヨタ ヴィッツRS "G's"]

整備手帳

作業日:2023年12月27日

【冬仕様へ 2023-2024】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いつの間にか冬休み5日目。
休みの間にやらなくてはならない「オイル交換」と「冬タイヤ交換」。

こういうのは「面倒な方」を先にやってしまった方が間違いない。

毎年同じ愚痴ですが、集合住宅2Fからタイヤを降ろすだけで相当、体力を消耗してしまう。もう本当に若くない。

この時点で体力レベル100 → 65
2
一昨日のハスラーと全く同じ光景。
通常テーパーナットは扱いやすい。
トヨタ純正ナット、嫌い。

体力レベル:50までダウン。
3
これも毎年同じことを書いているけど、DIYで交換される場合、エアバルブは一番下に来るように装着しましょう。

理由はご覧の通り。
4
久しぶりの15インチの白い靴。
このタイヤも溝・弾力はあるのですが、年式的には終了なので、このまま1年近く履き続けるかも?

東京の「へなちょこ雪」に対応できますように…。

もう、残された体力は少ない。
5
最後の気力を振絞り、重たい17インチ・純正セットを2Fまで運び込み、クリーニングして終了…疲れた。

残すは「オイル交換」と「洗車」。
どちらかは年内に行いたい。

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏用タイヤに交換 (3台目)

難易度:

126990km シャンプー洗車&室内清掃

難易度:

127141km ナンバー灯&車幅灯交換

難易度:

【エンジンオイル交換】

難易度:

タイヤ交換 他人車

難易度:

125223km 夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月27日 16:07
いつ見てもP1は良いホイールですね👍
昔インテ00SPECに履いてました😁
コメントへの返答
2023年12月27日 16:15
こんにちは。
コメントありがとうございます。

私もP1との付き合いは発売当時からですが、飽きることなく、長年使用しています。(確かこれが4セット目?)

デザイン良し!軽量・お手頃価格でしたが、近年は恐ろしい価格で取引されていますね。
2023年12月27日 21:31
レーシーに!
純正は重いですよね。
腰が…笑
コメントへの返答
2023年12月27日 22:10
こんばんは。
コメントありがとうございます。

気まぐれで約2カ月間、純正17インチを履きました。仰る通り、重い!見た目は良いのですが、非力のヴィッツには完全に足かせ状態!

…はい、連日のタイヤ交換の影響は腰にきています。
2023年12月28日 2:07
お疲れ様です!(笑)
ヴィッツRS G'sの純正はデザインは良いのですが、17インチで重たいですよね(笑)
自分も冬スタッドレスは15インチのトムスホイールでしたので最後の春はそのまま履き潰して体力の温存(笑)をしてました(笑)
何はともあれ、お疲れ様でした!
腰、お大事に!
コメントへの返答
2023年12月28日 10:30
おはようございます。
コメントありがとうございます。

私もこのデザインは気に入っているのですが、とにかく重たい!せめて16インチだったら良かったのに…。

トムスの15インチ、良いホイールですね。さぞかし軽量だったことだと思います。

今朝は筋肉痛…年齢だな。

プロフィール

「大盛況❗️」
何シテル?   05/18 10:02
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業がメインです。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation