• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月31日

NAエンジンに正圧は掛かるのか?其の3

NAエンジンに正圧は掛かるのか?其の3 今回最初に冷却ファンを試したフィルターはHKS製です。
K&Nフィルターも有るので
それぞれのフィルターの通気性を冷却ファンの電源を常時電源から取り試してみました。


HKSは意外と通気抵抗が有る事がわかりました。

次にK&Nです。
感覚的にHKSの倍は風が抜ける感じです。
やはり高いだけの事は有るようですね。



K&Nフィルターでも試してみました。
結果は-0.02kpa
走行時の冷却ファンのオン・オフの違いの差もあまり感じられなくなりました。
フィルターの通気性が良いからでしょうね。
後バキューム圧の最大値もほぼ同じでした。
ですがHKSフィルターの時より
バキューム圧の走行時の平均が-0.03kpaで通気性は良いのに最大値の平均が少し低いと言う結果でした。
正圧迄0.02〜0.03kpaなのでほぼ正圧位は元々掛かる事がわかりました。
冷却ファンの回転数は15,000rpm
ターボ車のタービンは200,000rpm位回るので過給圧には程遠いですがフィルターの吸気抵抗軽減位の効果は有ると言う結果となりました。

走行風を取り入れたラムエアーも興味があるので試してみたいですね〜。

フィルターに関しては何方も良い製品でフルアクセルでの加速に関しては殆ど変わらないと感じます。
低中速や街中でのアクセルレスポンスがほんの少し違う位だと感じました。
参考までに😊👌🏻
ブログ一覧
Posted at 2025/05/31 10:37:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NAエンジンに正圧は掛かるのか?其 ...
通勤快速やなさん

NAエンジンに正圧は掛かるのか?番 ...
通勤快速やなさん

NAエンジンに正圧は掛かるのか?其 ...
通勤快速やなさん

一難去って、また一難
SILBERPFEILさん

S660 CVT in 日光 44 ...
波多利呂さん

メンテナンスしないとね
蘭蛮さん

この記事へのコメント

2025年5月31日 11:26
フィルターよりスロットルバルブ自身の圧力損失が圧倒的に勝りますので、スロットル内面の形状を見直す方が効果的となります🤣🤣だからといってやみくもに大きくしたり、フィルターなしもダメでバランスがキモとなりま~す👩‍🏭
コメントへの返答
2025年5月31日 11:40
こんにちは😃
過給圧を強制的にファンでかければ行けるかと簡単に考えていましたが中々難しいですね😅
スロットル以降でインマニ圧を計るので冷却ファンレベルではフィルターの吸入空気抵抗を軽減する位が限界ですね〜😄

プロフィール

「最後のNAタイプR http://cvw.jp/b/2926782/48383494/
何シテル?   04/21 00:36
通勤快速やなさんです。 スポーツカーはS2000から始まりランエボXからシビックタイプRユーロからR35GT-R(現在所有セカンドカー)新たにアルトターボRS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~RSOCとその仲間達の集い~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 15:34:55
レヴォーグの点検整備その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 22:13:55
リコール修理、完了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 21:05:35

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R2•3•14現在、パワー656psトルク99kgの通勤快速仕様です フェニックスパワー ...
スズキ アルト ターボRS ターボRS (スズキ アルト ターボRS)
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 通勤快速仕様をテーマにカスタム•チューニング ...
ホンダ シビックタイプRユーロ たまご🥚 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
増車しました♪ 2009年発売当初に購入したチャンピオンシップホワイトが忘れられず、VT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation