• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤快速やなのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

チューニングコラムその4

チューニングコラムその4今回は排気パーツとブースト圧について書いてみようと思います(^.^)
まず最初にパワーチェックの際に貰う紙で簡単に説明をします、グラフの線の山になっている所がパワーやトルクのピークを示します。排気系パーツを交換したりタービン交換をするとこの山になっている所が高回転側に移動します(^.^)
この時の私の排気パーツはノーマル触媒、フロントパイプ42.7パイ、リヤピース45パイの排気パーツにブースト1.5かけています。
何回かパワーチェックをしてわかった事はブースト1.5かけると燃料が6,500回転辺りで足りなくなると言う事でした
σ(^_^;)ノーマルインジェクターの噴射量では足りなくなります。
今迄にフロントパイプを太さ違いで35、38、42、50と試して来ました、結果は太くすると出力の出方が高回転寄りになり、逆に細くすると低回転寄りで上が詰まり気味になると言う事でした。
よくフロントパイプは何を選べば良いか聞かれる事が有ります(^.^)
私はノーマルの38か42が良いですと答えますがこれはブースト圧がノーマルもしくは1.1〜1.2で使用して居る方です(^.^)
フル排気やスポーツ触媒又は50パイのマフラーにしている方も居ると思います、決して抜け過ぎてトルクが減ったわけでは無くブースト圧が1.1〜1.2ではパイプの太さに対して排圧がかからない排気量と言うだけなのです。50パイのマフラーは2リッターのNAに使う位の太さなのです(^.^)
ここからが本題です!高回転寄りにチューンした方はブースト圧を1.4〜1.5かけるとフル排気仕様や50パイのマフラーが本領発揮してトルク不足を補ってくれると思います(^.^)!
ただハイブーストはリスクが有り先程パワーチェックの所で書いた通り燃料が足りなくなり高回転迄回せず、エンジンにも負荷をかける事になるのでショップなどで現車セッティングなどが必要になります
(^.^)
私があえて排気を余り太くしないのはより低回転で最大トルクを発生させる為とハイブーストでエンジン負荷は高くなるけど高回転迄使わないと割り切りノーマルタービンのピックアップと中回転域を太らせる様にしているからです(^.^)♪
現在パワーこそ115ps出て居ますがそれよりも下でトルク16kg出ていると言うのが加速が良い理由でも有ります☆
次回は電力の安定供給に的を絞り書いてみたいと思います。
Posted at 2019/09/30 12:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月29日 イイね!

チューニングコラムその3

チューニングコラムその3今回はフリクションロスの軽減に効果のあるパーツや整備方法を紹介したいと思います(^.^)!
アルトのエンジンは工場のラインで普通に組み立て完成されるスズキの一般的なエンジンです、組み合わせられる純正タービンの性能はMAX90psと言われています。
なので私はオフ会での情報交換や他車のみんカラなど色々と検索してエンジン自体の性能をアップさせれば純正タービンでも90psを越えるのでは無いかと色々と試す事にしました(^.^)!
効果が有った物を簡単に紹介しようと思います☆
まずオイル添加剤を試してみました(^.^)
今迄マイクロロンやその他諸々の添加剤を試してアルトにはレビテックと言うエンジン内部をセラミックコーティングしてくれる添加剤を試してみました(^^)この手の商品は色々試しましたが良く無い筈が無いですよね!フリクションロスが減りエンジン音が静かに滑らかになります。因みにミッションにも添加して有ります☆
次にターゲンテックスのペックスと言う濾紙を使わず磁石を使ったオイルフィルターに交換しました10万キロ交換不要で環境と維持費に優しいと言うのがメーカーさんの売りですがこのパーツは完全にチューニングパーツでした、濾紙が無いのでエンジンの構造に詳しい方ならどれだけ稼働時の負荷が無くなるか解ると思います(^.^)
次にエンジン内部を減圧してくれるT-REVαも取り付けました、高回転時にエンジン内部の空気の圧力を逃す事で高負荷時に軽く吹け上がる様にするパーツです、簡単に言えばブローバイホースに噛ませる逆止弁の様な物です(^^)みんカラ全体では灯油のシュポシュポに付いている逆止弁を流用する方もいました☆
後一般的では無いですがエンジンオイルの量を私は2リッターしか入れてませんσ(^_^;)これは情報交換で知識を得た事ですがオイルパンの中でクランクシャフトが常にオイルを攪拌しているのでオイルが少なければ攪拌も楽になると言う発想です(^.^)!
ただオイル量が少ないのでオイルの劣化、交換は自己責任で行なって下さい(^.^)♪
細かく書くと他にも静電気を取り除くパーツやアルミテープチューンなど色々有りますが、大きく効果を期待出来るのはこのくらいでしょうか(^.^)?
エンジンが排気パーツ以外でノーマルより軽く吹け上がると言う事はそれだけ出力が上がった事になるので純正タービンも更に回り出力アップした事に繋がります(^.^)☆
次回は難しい排気系パーツとブースト圧に的を絞って書きたいと思います。
Posted at 2019/09/29 16:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月28日 イイね!

チューニングコラムその2

チューニングコラムその2前回の続きになりますσ(^_^;)
現状KCテクニカのコンプリート状態だったのでパーツ交換はせずにとりあえず今迄購入して来たSEVを色々な所に取り付けてみました(^.^)
SEVとは対象物に対して活性化やストレスの軽減などの効果があるパーツでモータースポーツのスーパーGTなどの車両には殆ど取り付けてあり、ワンメイクレースなどでは効果があり過ぎて取り付けが禁止されていたりします(^^)
効果の程は最大パワーやトルクは殆ど変わりませんがエンジンフィーリングを変化させる事が出来ます
(^.^)!
でもこのSEV値段が高いのがネックですσ(^_^;)
この手の商品を買い漁りましたが最終的に私のイチオシはヤフオクで売っている安くて効果を体感出来るガイガーRチップがオススメです。
皆さん車用に色々な添加剤が有るは知って居ると思います(^.^)
エンジンの爆発力をアップさせるラジエター水に添加するハイパー激爆水Ⅵαをご存知でしょうか?
沢山添加すればするほどパワーとトルクが上がる添加剤です!
私のアルトには数回に分けて5本添加して有ります
(^.^)
ほぼオカルトグッズですが値段も安いので1本から試してみるのも良いかも知れませ(^.^)
この時点で0-100加速は8秒切るようになったと思います(^.^)
オカルトグッズの話はこの辺にしておきましょう(^.^)
次回はフリクションロスの軽減に的を絞って書きたいと思います(^.^)
Posted at 2019/09/28 12:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月27日 イイね!

チューニングコラムその1

チューニングコラムその1チューニングコラムを書いてみようと思います(^.^)
私がオーナーになったアルトターボRSは中古車でパーツはほぼKCテクニカのコンプリート状態でした(^.^)♪
マフラーはモンスターの初期モデルの45パイが付いていました☆
後付けでOBD経由のモニターでブーストが0.9しか掛からないのでECUはノーマルなのだど直ぐに解りましたσ(^_^;)
早速県内の王手メーカーRs’さんでECUチューニングする事に!
ハイオク仕様のAGS最適化をインストール(^.^)♪
別の車に生まれ変わった位効果を体感出来ました64psが85psになるプログラムらしいです(^.^)!
約20ps(^^)!アップ!
ここから私のチューニング魂に火が付きました(^.^)!
とりあえずOBD経由で0-100加速を計り8.5秒位なのだと解りました(^.^)!
不定期ですがコラム2に続きますσ(^_^;)。
Posted at 2019/09/27 21:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月19日 イイね!

純正タービン初の100ps超えのパワーチェックの様子と加速動画☆

純正タービン初の100ps超えのパワーチェックの様子と加速動画☆6月16日の秋ヶ瀬RSOCオフの帰りSAB柏沼南店でのパワーチェックの様子と加速動画を編集してyoutubeにアップしたのでよかったら見てください(^.^)☆
https://youtu.be/Dw0McKhbXt4
Posted at 2019/06/19 23:34:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後のNAタイプR http://cvw.jp/b/2926782/48383494/
何シテル?   04/21 00:36
通勤快速やなさんです。 スポーツカーはS2000から始まりランエボXからシビックタイプRユーロからR35GT-R(現在所有セカンドカー)新たにアルトターボRS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~RSOCとその仲間達の集い~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 15:34:55
レヴォーグの点検整備その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 22:13:55
リコール修理、完了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 21:05:35

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R2•3•14現在、パワー656psトルク99kgの通勤快速仕様です フェニックスパワー ...
スズキ アルト ターボRS ターボRS (スズキ アルト ターボRS)
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 通勤快速仕様をテーマにカスタム•チューニング ...
ホンダ シビックタイプRユーロ たまご🥚 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
増車しました♪ 2009年発売当初に購入したチャンピオンシップホワイトが忘れられず、VT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation