• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤快速やなのブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

ノーマルタービンと純正マフラーでの限界は!?

ノーマルタービンと純正マフラーでの限界は!?チューニングコラム10で書いた内容を検証して
ひと段落ついたのでコラムでは無いですが書いて行こうと思います。
結果から言うとノーマルタービンと純正マフラーで
100psは超える!でした、
でも私が思って居た事とパワーチェックで解った事は違い、改めてチューニングの奥深さを知る事になりました。
純正マフラーに戻しフロントパイプをカナさんスペシャル50パイにして実走行の加速力や停止からのフル加速が速いのがパワーチェックでどう数値化されるか試した結果は想像とは違いました。
パワーチェックでは4速の3,000回転から全開のグラフなので停止からの感覚的加速の速さやタイム計測とは違い、好結果にはならないと言う事が解りました。
計測時の仕様は
エンジン側
一通りチューニング•ノーマルタービン
排気側
純正触媒と純正マフラー+フロントパイプ50パイ
以上を使ったパワーチェックの結果は
パワー104.1ps
トルク14.4kg
ブースト1.52k
前回よりパワーチェック的に下がって居るのでデチューンかと思いますが、実走行では速いです。
フロントパイプ交換のみの純正マフラーで凄い結果だと思います!
ただ、パワーチェック的には計測で測れない加速重視のエコカー的チューニングと言う事が解りました
(笑)
余談ですがパワーチェックでは4速3,000回転からをメインにチューニングすると好結果が出ると思います。
実際走らせて速く、実走行とパワーチェックでも好結果が出るのが理想なので、もう一度モンスターマフラーに戻し、カナさんスペシャル50パイを取り付けてチューニングと再チャレンジをしたいと思います!


Posted at 2022/03/19 00:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後のNAタイプR http://cvw.jp/b/2926782/48383494/
何シテル?   04/21 00:36
通勤快速やなさんです。 スポーツカーはS2000から始まりランエボXからシビックタイプRユーロからR35GT-R(現在所有セカンドカー)新たにアルトターボRS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

~RSOCとその仲間達の集い~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 15:34:55
レヴォーグの点検整備その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 22:13:55
リコール修理、完了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 21:05:35

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R2•3•14現在、パワー656psトルク99kgの通勤快速仕様です フェニックスパワー ...
スズキ アルト ターボRS ターボRS (スズキ アルト ターボRS)
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 通勤快速仕様をテーマにカスタム•チューニング ...
ホンダ シビックタイプRユーロ たまご🥚 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
増車しました♪ 2009年発売当初に購入したチャンピオンシップホワイトが忘れられず、VT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation