• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月09日

懐かしき126



今日はまたブログのスタイルシートをモディファイしていました^^。

最初に購入した126をセピア色のノスタルジーで成仏?^^してみましたがこうやって見ているとやはりAMG VrⅡも欲しくなってきました。漆黒のボディは最高でした。(すぐ汚れますが・・笑)126のノーマル仕様もイイ、VrⅡ仕様もイイ、ケーニッヒ仕様もイイ・・結局126好きから足を洗えないということか・・?440さんはじめそういった地獄仲間ができてきているので安心です!?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/09 14:01:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

おはようございます。
138タワー観光さん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

今日は一人飯「我流食堂 総本店」
zx11momoさん

おつかい🚗
chishiruさん

オイル交換です!
sino07さん

この記事へのコメント

2009年1月9日 15:38
こんにちわ~艶やかな126ですね~意地でも維持したいので惚れたら地獄(笑)かな~のんびりといきましようね
コメントへの返答
2009年1月9日 17:07
440さんこんにちは^^。黒は手入れが大変です~。

ホントそうですよね~^-^せっかちにのんびり行きたいです(?)
2009年1月9日 16:18
こんにちは!
最初に購入したW126ですか。渋くてカッコいいですね!

どーいじるかは、乗り手の自由です。とはいっても回りの目も気になります(笑)

スタイルシートもカッコいいですね!
コメントへの返答
2009年1月9日 17:12
KSさんこんにちは^^。KSさんのおかげでスタイルシートで遊ぶきっかけをいただきました。感謝申し上げます!

この初代126は寝ても冷めてもいつも見入っていました^^真っ黒ピカリンコでいつも出撃してましたので、出る時はいつも洗車状態でした^^

お褒めいただき光栄です!^ー^
2009年1月9日 19:26
こんにちは。
微妙な感じで蜃気楼が掛っているようにも見えますね~
ノスタルジックな雰囲気たっぷりです^^
コメントへの返答
2009年1月9日 19:43
誠和さんこんばんは^^。

時にはノスタルジーも良いではありませんか~^^男ですから共感していただけると思いますぅー^@^

陶酔してください~^^
2009年1月10日 0:29
こんばんは。

私が目指したベンツが、このAMGでした。
最近のべんぞう号はちょっとハズシぎみですが、いまだに目指していますウッシッシ

しかしシブイですね。当時あまり近寄れないオーラがあったのではないですか?
べんぞう号の後ろに付いたら、まよわずゆずるかもです冷や汗
コメントへの返答
2009年1月10日 15:26
べんぞうさんこんにちは。今日はホントに冷え込んでいます^^べんぞう号パッキン交換おめでとうございます。

オイルパンはローダウンしていると特にですが、擦ったりぶつけて破ったりしてしまい、オイル漏れの原因になります。意外とオイルパンもろいです。私の116の450はそれでエンジン焼き付き廃車になりました^^

この背景画像の初代は希少のブラックオリジナルでした。腰下シルバーのノーマル仕様でそこからエアロ取り付けし塗装仕上げしたものです^^

漆黒の126はまた違う味がございますし、なんか凄まじいインパクトでした^-^
2009年1月10日 12:41
好きになった車種を何年も乗る、というのは良い事だと思います!
黒、良いですね(^_^)
ホイールも同色だったんですか?
コメントへの返答
2009年1月10日 15:31
D'ERLANGERさんこんにちは。クルマブログから音楽ブログになってしまっていましたらスミマセン^@^

ホイールもはかせる時にディッシュ部ボディ同色にいたしました。

D'ERLANGERさんおっしゃいますように一途に生きる・・・どうもこの頃のメルセデスを愛好している人はそういう不器用な生き方しかできないようです・・・笑。

プロフィール

「⑨第2章カーギークス! w126ケーニッヒ仕様 内装ウォールナット ドア腹部平パーツ再生「バフ研磨 超鏡面」 http://cvw.jp/b/292755/43700079/
何シテル?   02/04 16:40
大の126好きです。アクセサリー製作やパーツ塗装仕上げにも凝っています。クルマには内装外装の小物が欠かせませんよね! 商品というものには年数によって相場が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス ツン号3代目 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
我が3代目(3台目)126です。今回は、期待のサンルーフ無、レベライザー無の、無駄を削ぎ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
現在所有の126 560SELですが、日本でバブル期に一気にメジャーな存在化したベンツで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation