• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツンのブログ一覧

2010年12月13日 イイね!

何故何度も観てしまうのか・・^^

何故何度も観てしまうのか・・^^すみません・・今日買ってしまいました。。

コンビニなんですけどワーナーの一連の名作が「1000円」で買えるんですっ。今月に入ってこれで二枚目です(笑)一枚目はイ・ビョンホンさんの作品でガンアクションが凄かった!良く考えるとDVDの映画を買ったのは生まれて初めてです!


マッド・マックスは死ぬほどビデオで見てるのに、何故買ってしまうのでしょう・・?結局「マッド・マックス2」も購入しなくてはならぬ・・です。そういえばこの購入したMAX観ていましたら、当時の映画製作の裏話記事も画面で観ることができまして、例の暴走族はリーダー以外本物ということは皆さんご存知だと思いますが、オーディションに2000人以上の暴走族が来たということです。爆音過ぎて撮影所付近の近所の方々は恐怖したそうです。。そこからキャストを選ばなくてはならないなんて僕は嫌だなあ~~って思いました^^(AKBのように総選挙式でやるなんていうのは・・・笑。。じゃんけんとか・・^^)


スタント8人のうち3人が重症、2人が死亡とのこと。この当時の裏話が観られるプロダクションノートというメニューの傍らには「恐怖の美学」という小タイトルが添えられており、これもひとつの男の美学なのでしょうか・・?^^


「時速240キロの猛スピードで撮影・・トラックと激突するシーンのバイクはゆうに時速100キロ・・全走行距離18万キロ、つぶした車は14台、使ったガソリンは57000リッター・・・」

確かに~恐怖の美学~であります!やはりDVD購入であります!!^^
Posted at 2010/12/13 17:16:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年12月13日 イイね!

INDEN DESIGN

INDEN DESIGNお久しぶりです。ツンです。1年以上のご無沙汰です。PCが壊れるのをきっかけにかなりPCから離れる生活をいたしておりました。それでもたまには喫茶店などからお友達になっていただいている方々などの近況を拝見させていただいており楽しませていただいてまいりました。これからまた少しずつですが更新していきたいので何卒よろしくお願い申し上げます。


今回ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが「INDEN DESIGN」というドイツの126カスタムをネットで見つけて興奮しましたのでご紹介させていただきます。ボディはSEを使用している分とてもスポーティであります。そしてエンジンはノーマルに見えるんですけどV8、6リッター!!とのこと!パワーは386HPです。ヘッドライトがアメリカ仕様なんですが、こうやってみますととてもマッチしていてカッコイイです!エアロレスでのカスタマイズに興味があり、こういった形で近年126カスタムの登場を見ますと、「ザ・トリビュート126!」という感じでファンとしては嬉しいかぎりです。

さりげない中に大きなポイント改造として、やはり極太タイヤを組み込んであることがこの126の特徴でして、フロント255・35・18インチ、リア315・30・18インチとなります。日本のVIP的仕様になると思いっきりモッコリさせたオバフェンになる気がするのですが、特に注目のリアがきわめて上のほうからタイヤのラインに合わせた自然なフェンダーラインになっており、とてもセンスありお洒落です。(フェンダー評論家のzakiサンどうですかぁ~?)真後ろから見た時のマッスル感がたまらなく左右出し単筒の比較的小さめなパイのマフラー出口がとてもスポーティさを際立たせている気がします。マフラーを小さく絞り込んでいるのでタイヤの存在感が凄いことになっています。やっぱりセンスを感じます!


なんだかハリウッド映画にてクールなギャングが乗っていそうな126です^^ブルブラ?又はブラックボディにノーマルのオレンジウィンカーがとても似合っていて今の時代逆に新鮮に感じます。これいつごろ製作された車両なんでしょう・・?私がうとかっただけでかなり前から存在している車両なんでしょうか・・?ご存知の方教えてください。

リンクページhttp://carscoop.blogspot.com/2009/08/old-skool-tuning-1983-mercedes-benz.html




バックに流れている音楽がなんだか壮大でしてこの画像パレードにとてもマッチしています!写真の撮り方がプロですね!現行で今の時代を「生きている!」存在感抜群です!440サンどうですか~この126!
Posted at 2010/12/13 11:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「⑨第2章カーギークス! w126ケーニッヒ仕様 内装ウォールナット ドア腹部平パーツ再生「バフ研磨 超鏡面」 http://cvw.jp/b/292755/43700079/
何シテル?   02/04 16:40
大の126好きです。アクセサリー製作やパーツ塗装仕上げにも凝っています。クルマには内装外装の小物が欠かせませんよね! 商品というものには年数によって相場が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス ツン号3代目 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
我が3代目(3台目)126です。今回は、期待のサンルーフ無、レベライザー無の、無駄を削ぎ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
現在所有の126 560SELですが、日本でバブル期に一気にメジャーな存在化したベンツで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation