• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツンのブログ一覧

2019年05月22日 イイね!

w126 「メーターパネル ウォールナット化」 分解仕上げ 1

w126 「メーターパネル ウォールナット化」 分解仕上げ 1え~こんにちは^^車好きな方はニュースでの報道でもご存知の通り、現在日本では少子高齢化に伴いw126の室内ウォールナット化が進んでいると聞きます(そんなんあるか?)

今回は前回の王道である「シフトパネルウォールナット再仕上」を皮切りに、エアコンパネルのウォールナット化は次回にし、メーターパネルをオシャレにしてやります。本日はまず分解作業からはいりま~す^^





接着ラインで割ります!


割ります!!



はい!オッケー!!ここまでで3分。魚さばく感じでGOです!


裏側のねじを取り、メーターも取ってしまいます^^


これは劣化を感じることなく綺麗。





これは皆さんご存知のメーター内部劣化です。白いブツブツ(鮎の塩焼き時のあの白い感じ?・・・じゃあニジマスの塩焼きはどうなんだっ!!といわれれば・・・同じOKでございます。・・・すみません・・それじゃあイワナの場合は・・・・やかましいわっ!!)

これはペーパーで落としますが、こういうのってネチャリンコ系でこの上に塗装しても厳密に言えば時が経つにつれ、また浸食してくるでしょうね。。外車のスポーツカーなどのスイッチ類のネチャリンコと同じ系列だと思うのですが、可塑剤が原因と思われます。エタノール等でも拭けば取れるらしいですが、w126の場合かなりブツブツで立体的塩焼き状態なのでまず削り落としてから拭き取ろうという感じです!



果たしてカッコよくウォールナット化できるか!!・・・「メーターパネルウォールナット化」よろしくお願いしま~す^^
Posted at 2019/05/22 10:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月21日 イイね!

w126 [完成!!!] シフトパネル ウォールナット柄 ひび割れ退色復活劇 4

w126 [完成!!!] シフトパネル ウォールナット柄 ひび割れ退色復活劇 4本日バフ研磨し完成!!大変美しいので御覧くださいませ^^



一度耐水ペーパーで水研ぎします。最終仕上げは3000番!



各スイッチ類は「タミヤモデリングワックス」で綺麗に拭き取ります。なかなかいい感じに綺麗にしっとりさせます。細かいところは綿棒で!



ハイ!かんせー(完成)^^



いいツヤです!!ギャーっっっ!!



凄いなこのテカリっっ!!





お次は車内での装着画像です!
      ↓
      ↓
      ↓


しかしやべーなコレ(ニャーっっ!!)




グウヮワーッ!!!ドーンっっ!!




あ~~もうお腹いっぱいです~~死ぬぅ~~~助けて
~~~~泣



次回は・・・・コレか?
     ↓
     ↓

エアコンパネル・・・思いっきり死んでますがな・・・何色よこれ・・・どこにもウォールナット柄が見当たらない気が・・・・変色し過ぎっ!!(号泣)


こんな感じで困っている人お便りくださいね^^

Posted at 2019/05/21 16:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月20日 イイね!

w126 内装 シフトパネル ウォールナット柄 ひび割れ退色復活劇 3

 w126 内装 シフトパネル ウォールナット柄 ひび割れ退色復活劇 3今回は本当は完成画像にしたいところだったのですが、前回のものが納得いかない部分あったので、張り替えて現在乾燥硬化待ちのものを画像でお送りします。クリアー→中研ぎ→クリアーを繰り返し、クリアーは合計3回となりました!現在硬化待ちで。明日以降に仕上げをしてスイッチ類をはめ、完成披露できればと思っております^^







指写ってます!^^綺麗だなあ~~
Posted at 2019/05/20 11:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月16日 イイね!

w126 内装 シフトパネル ウォールナット柄 ひび割れ退色復活劇 2

w126 内装 シフトパネル ウォールナット柄 ひび割れ退色復活劇 2今回は二次クリアコーティングです^^

alt
一次クリアコーティング乾燥後、1000番の耐水ペーパーで研磨したところです^^


alt

研磨画像アップです。


altalt


alt

alt

二次クリアコーティング。綺麗ですね!!^^このクリア層の「ぽってり感」がたまらない。

alt

乾燥硬化をじっくり待ちます~~急がない~♪急がない~~♪♪

Posted at 2019/05/16 10:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月16日 イイね!

w126 内装 シフトパネル ウォールナット柄 ひび割れ退色復活劇 1

w126 内装 シフトパネル ウォールナット柄 ひび割れ退色復活劇 1お久しぶりです。画像は溜まっても、アップできない状態で失礼しました。みんともさんの記事は定期的に拝見させてもらってます。今回はw126などオールドタイマー車につきものの、「ウォールナット内装パネルの退色、ひび割れ」などのリフレッシュ生まれ変わり企画です!!^^



御覧の通りの日焼け退色パターンでございます。


こんな感じでクラック入ってますし、やはり色が飛んでますなあ~~泣


このようにサンダーで表面を削り落してやります。一部ウォールナット柄の削り
残りがうかがえます^^


一部小さなカケはパテ修正となります!


とりあえず、総剥離したつるべろん状態です!!


ウォールナットスライス板を接着し、シフト部、スイッチ類の穴部は綺麗に切り欠きます!そのあとブラウン系に塗装し、本来のシフトパネル色の復活です!!^^


ちょっと拡大した画像です。


完成形に見えますが、あくまでも一次クリアーコーティング。見えてきましたねえ。。




ひとまずクリアコーティングの各ショット!本日はここまで~~^^次回は二次クリアコーティングになります~~^^
Posted at 2019/05/16 01:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「⑨第2章カーギークス! w126ケーニッヒ仕様 内装ウォールナット ドア腹部平パーツ再生「バフ研磨 超鏡面」 http://cvw.jp/b/292755/43700079/
何シテル?   02/04 16:40
大の126好きです。アクセサリー製作やパーツ塗装仕上げにも凝っています。クルマには内装外装の小物が欠かせませんよね! 商品というものには年数によって相場が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19 20 21 22 2324 25
26 2728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス ツン号3代目 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
我が3代目(3台目)126です。今回は、期待のサンルーフ無、レベライザー無の、無駄を削ぎ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
現在所有の126 560SELですが、日本でバブル期に一気にメジャーな存在化したベンツで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation